晴れた休日、気温も暖かくなって気持ちが良く自宅近所のカフェでブログを書いています。
今年に入ってから、ダイエットと体力付けを目的に水泳に通っています。全然体重が減らないのだけども...ピラティス、パーソナルジム、ボクササイズと行ったけど、まぁ続かない笑 すぐに飽きちゃう。
最終たどり着いたのが、水泳🏊でも行けても週1か2ぐらいだから、何か普段の生活で取り入れられることあるかなぁ?と思って考えたとろ、気がついたのが私姿勢が悪いんですよ。姿勢が悪いことで、前腿が張って脚の形も悪くなるし、腰も痛くなるし。これを正せば、体幹が鍛えられて身体の見直さなきゃいけない部分が改善されるんじゃないかと思って、靴を探すことに。
選ぶ基準の1つに、機能はもちろんですが、見た目も重要です。普段着る服にちゃんとマッチするのか。
私は結構シンプルコーデが多いので、BEAXISのようなデザイン性のある靴は、抜け感や遊び心のあるスタイリングに仕上がるので、こちらに決めました。
あとインソールが特殊な形になっているのか、少しスリムに感じますが、(スリムで痛いとかではなく、いつも履くフラットシューズで足の裏に接触する部分が違いそう感じるのかも)、履き続けていたら土踏まずが出来そうな気がする笑
今の私は、ほんっとに真っ平で土踏まずが無いので。泣

先ずはレギンスを使って、スポーティスタイルに。ユニクロのレギンスに、スタイリスト亘つぐみさんのブランドTIMELESS WOMANのシャツを合わせて。
シャツはしっかりヒップが隠れるぐらいの丈感のものを選んでバランスを取ります。
そう、バランスで言うと、レギンスはもう脚のラインが出まくるので、下半身が私のようにしっかりしている方は上物ははオーバーサイズのもので、隠したいところを隠します。
そして足元もボリュームのあるものを選び、上下でボリュームのあるものでサンドすることで、真ん中の脚の部分が、ほっそり見え効果があるのです。
BEAXISのボリューム感はちょうどいい。


足元にボリューム感のあるスニーカーを取り入れて、クールなモノトーンコーデに今っぽさをプラス。STATE OF MINDのシアー素材のポロニット×タイトスカートのきれいめスタイルも、スニーカーを合わせることで一気にこなれた印象に。抜け感のある足元が、全体を重たく見せず、程よく力の抜けた大人カジュアルに仕上げてくれます。“スニーカーが主役”のバランスコーデで。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。インスタでは、日々のコーデとおすすめデニムを紹介しております。画像タップで、よろしければ覗いてみてください❤️