まずは、諏訪インターから車で約30分、開園から今年で35周年を迎える日本初の英国庭園である「バラクライングリッシュガーデン」へ。

散策するだけで絵本の中に迷い込んだ気分になれます。

イギリスでは、フリチラリアが咲く庭には妖精がいる、といわれているそうです。なんだかロマンチックですよね。


予約をしていればもっとスペシャルなメニューが注文できるそうなのですが、今回は通常メニューで。

こちらのオリジナル紅茶はくせがなく飲みやすかったです。
とても気に入ったので、お土産にティーバッグも購入しました。

このあと5月下旬から6月にかけては、ワスレナグサやオールドローズが見頃を迎えるようです。

普通のアスレチックとはひと味違い、森の中のかなり高所で、難易度もそれなりに高いです。


最初はおっかなびっくりで一歩一歩ゆっくりでしたが、慣れればスイスイ進んでいけるようになりました。
(しかし、あとで確認したら脚がしっかりアザだらけになっていました……)

このお店は、インドの首相が来日したときにもお料理を担当したという有名シェフが腕を振るい、たくさんのスパイスが使われた本格派のお味です。
名物女将のトークも最高に面白いので、蓼科に来たらぜひ行っていただきたいお店の一つです。人気店なので予約は必須です。
-
名物のタンドゥーリチキンは必ず食べるべし!
-
何個でもいけちゃいそうなサモサ。スパイシーなソースも美味しい。
-
北インドのカレーは汁気がないのが特徴。スパイスが効いていて、体にも優しい。
-
「蓼科アイス」は道の駅ビーナスライン蓼科湖にあるお店。
-
地元の牛乳を使ったソフトクリームはさっぱりとした味。
また明日から日常に戻ると思うと気が重いですが……、仕事に家事に、頑張ります。