働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

No Beauty, No Life.
40代外資IT営業のリアルライフ

職業:外資系IT営業 & ワイン関連

My Favorite:旅、ゴルフ、お酒(特にワインとラム)、グルメ、海


ex-MAQUIAブロガーで美容大好き。お肌とボディの曲がり角真っ最中なリアル体験談をお届けしつつ、皆さんからワクワクを吸収したいと思います。


身長:168cm



オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!

スカイダイビング以外にもグレートバリアリーフでスキューバダイビング、シュノーケリングなどのマリンスポーツが楽しめるケアンズ。子供連れにもカップルにもおすすめです。
オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_1
1つ前のスカイダイビング編、お楽しみいただけたでしょうか?スリリングな体験がしたい方には是非お勧めですが、それ以外にもグレートバリアリーフを楽しむのもおすすめアクティビティです。宇宙からもグレートバリアリーフは見えるという規模、世界最大のサンゴ礁を見るには遊覧で空からも絶景ですが、海中から楽しむのも定番です。

今回はシュノーケリングで堪能することにしました。

ケアンズからも多くのツアーが出ていますが、滞在したポートダグラスにもヨットハーバーがありそこからのツアーを現地で申し込みました。滞在中の天気がわからなかったので現地でなんとかなるさ、と思ってました。一人300ドルぐらいだったと思います。
  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_2-1

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_2-2

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_2-3

マリーナにあるお店で受付&集合。朝早いので朝食屋さんしかやっていません(前述の食べる編ブログにも書きましたがChoo Choo at the Marinaのみ)。

水着の上に簡単なオールインワンを着ていますがこれも海用。ハワイで頂いたものですが意外と役に立っておる。このツアーは8:00~16:00の中で3スポット泳ぐので着替えが楽なのがベスト。日差しも強いので防止とサングラス、日焼け止めはマストです。

船はそんなに大きくなく、SILVER SONIC号。全部で50人、スタッフの方も併せてそのぐらいだったと思います。
  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_3-1

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_3-2

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_3-3

1Fと2Fがあり、船内もクーラーが効いているのですが、これまた寒い。海外の人って皮膚の温度感が絶対違いますよね。。。持っていったタオルを巻いている状態。長袖があってもいいかもしれません。

酔い止めは持っていくの忘れた!と思っていたのですが、ご安心を。船内でくれました。船が動き出す30分前に飲みなさいと言われ、往復の2回とも飲んだらすっかり効いてなんともありませんでした。ハワイのシュノーケルに行った際には友人とず~っとトイレにいったりきたり。魚のえさになるから海に吐けと言われるほどの苦い思い出がありましたがこれで払しょくされました。今後はちゃんと飲もう。

シュノーケルのギアも貸してくれますが、スキューバをする人ももちろんここに積んであります。本格的に深く潜る方なんかは専門のツアーに行くと思いますが、体験やちょっとだけやりたいという方はこんな形で参加する方もいるそうですよ。
  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_4-1

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_4-2

海が水色、ティファニーブルーにぽく見えるところの下は全部サンゴ、グレートバリアリーフです。ポートダグラスからアジンコートリーフズという一番大きなサンゴ地帯まで行きその周辺に潜り、何箇所かのポイントでシュノーケリング。見た目は柔らかそうなリーフ(サンゴ礁)なのですが実はけっこう硬くて肌にあたるとひっかいてしまうほど。もちろん触ってはいけないのですが、浅いところではあたってしまうこともあるのでウェットスーツも貸してくれます。

このツアーではランチもついているのでその間だけ上の写真のように上半身だけ脱いで乾かしていたのですが、この間正味20分ほど。その時だけしか日差しを浴びていなかったのですが、会場ど真ん中に居たこともあり夕方ホテルに帰ってみたら肩が真っ赤に!!焼けてしまいました。水に入って日焼け止めが落ちるタイミングで気を抜いてしまいました。顔だけはしっかりカバーしておりましたが…残念!ご注意を。
オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_5
Google mapではこんな感じの場所、ケアンズより右側の海の上です
さて、シュノーケリング以外に楽しめることといえばゴルフ。滞在ホテルのシェラトンにはゴルフ場(Mirage Country Club)が併設されていて、こちらも2回ほど楽しみました。基本的に海外はスループレーなので終わった後にランチ。一度は終わった後クラブにて、もう一度はホテルに戻ってルームサービスという感じで過ごしました。
  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_6-1

    思い入れのあるxxxx(4x)はオーストラリアンビアー。瓶で飲むのが好き。

  • オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_6-2

    日焼け止め対策は完璧に。顔は日焼け止め塗り直し、腕はインナー着。

海外ではあるあるですが飲みながら楽しめるのもリゾートゴルフの醍醐味。ハワイだったらこれにスパムおにぎりがあって持った楽しめるのですが、オーストラリアではケアンズやゴールドコーストではポットパイが有名かな。ただゴルフしながら食べれる手軽さではないので断念。。。
オーストラリア(ケアンズ)はアクティビティ三昧!南半球で遊びまくる!!_1_7
ちなみにケアンズにはCASINOもあります。やろうと思って入店しましたが、結局やらずじまいでした。ラスベガスやマカオに比べると盛り上がりに欠けるかも。。。


さて、4つに分けて南半球オーストラリア(ケアンズ)をお届けさせて頂きました。改めてポイントは…

・直行便で7時間
・時差がたったの1時間+
・フレンドリー
・物価が安い(為替のタイミング有)
・アクティビティが豊富
・お子様連れでも行きやすい 
・自然が豊か
・真逆の季節を楽しめる
・喧噪しらずのゆったりリゾート

オーストラリアはシドニーやメルボルンなどの都会も好きですが、ゴールドコーストのちょっと田舎に(とは言えオーストラリア第3の都市)滞在していたこともありとても愛着がある国なのですが初めてのケアンズ。やはり懐かしさを覚えるオーストラリアなまりの英語が安心感があって、人の良さに触れ、とてもリフレッシュすることができました。

よかったら参考にしてください。
またいつか行ってみたいと思える一つの都市になりました。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!