もうすぐ母の日ということで、今年は家族におねだりして、自分へのご褒美ギフトに「ReFaヘッドスパ」を購入しました!
自分でブラシでするマッサージも気持ちよかったのですが、手動では出せない自動マッサージの心地よさを味わってしまったら、もうやみつきに。
自宅にいながら、まるでヘッドスパを受けているような極上体験が味わえます。
頭皮マッサージができて顔のたるみ予防にもなる、一石二鳥。
毎日、頭皮マッサージの時間が楽しみで仕方なくなりました。

頭皮マッサージによる嬉しい効果
①血行促進で髪が健康に(薄毛・白髪予防)
「頭皮が硬くなっていますね~」でした。
頭皮が硬くなると、血行不良になり、薄毛や白髪の原因になることも。
頭皮をマッサージして柔らかくしてあげることで、健康な髪の毛が育ちやすい環境を整えることができるそうです。
②顔のリフトアップとほうれい線予防
頭皮が凝り固まって下に垂れ下がると、顔のたるみにも繋がります。
特に、前頭筋や側頭筋を引き上げるようにマッサージすると効果的です。
頬のたるみが解消されると、ほうれい線も目立ちにくくなります。
また、頭部の血行改善されることで、顔のむくみも取れやすくなる嬉しい美容効果も!
③肩こり・首こりに効果あり
デスクワークが多いお仕事の方にも頭皮マッサージはオススメですね!
④眼精疲労の軽減
目の周りの筋肉や、こめかみ部分にある側頭筋は、目の疲れと深く関係しているそうです。
側頭部をマッサージしてあげることで、眼精疲労の軽減にもなりそうですね!
⑤リラックス効果とストレス軽減
リラックスタイムとしてもオススメです。
ヘッドマッサージの注意点
→ 1日1回・5分までが目安。過度な刺激は頭皮トラブルや筋膜の炎症につながる可能性。
・ 強く押しすぎない
→ 「気持ちいい」と感じる圧で。強すぎると頭皮を傷つけたり、血管・神経に負担がかかることも。
・ 頭皮や顔にトラブルがあるときは控える
→ 皮膚炎、かゆみ、傷、腫れなどがある場合は悪化することがあるので避けましょう。
夜、がんばった自分のご褒美タイムとして、ほどよく気持ちのよい程度にマッサージするのがオススメです。