働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

高校生・中学生の3児の母 Sサイズ管理職ワ―ママの通勤コーディネート

職業:会社員(通信会社/人材育成)
・国家資格キャリアコンサルタント
・顔タイプアドバイザー/Marisolファッション部
My favorites:ファッション、カフェ、猫、読書、手帳

\私らしく装い、健やかに役割を楽しむ/
会社での役割も意識したきちんと感と親しみやすさのある装いを研究中。服を大事に着回す小柄コーディネートを中心に発信しています^^

骨格タイプ:ウェーブ

身長:154cm


【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー

仕事で動きやすい靴が必要になる時も。通勤で綺麗めな服にも合う歩きやすいスニーカーを探してたどり着きました!
こんにちは、masakoです。

仕事で社員交流イベントや見学会など、動きやすい靴の方がいい場面があります。そんな時スニーカーがあれば便利。チャレンジしてみたいなと思っていたのですが、いざ探すと通勤にも合うきれいめなスニーカー選びって、なかなか難しいですね。今日は、通勤のスニーカー選びについてです。

私が求める通勤スニーカーの条件!


カジュアルなものではなく、きれいめなものを。
☑お仕事にも対応できるある程度のきちんと感があること
☑ロゴなどがなくできるだけシンプルなこと
☑きれいめな服装にも合うこと
☑小足(21.5~22cm)サイズがあること
☑背が低いためボリュームがありすぎないこと
この条件で沢山探してきましたがなかなか納得できるスニーカーに出会えずにいました。

たどり着いたのは白のシンプルなレザースニーカー


最終的に、ロゴなしのデザインならビジネスシーンにも取り入れやすいのではと考え、シンプルなスニーカーに落ち着きました。素材もレザーを選ぶことでカジュアルになりすぎず上品さをキープでき、きれいめな服とも合わせられます。さらにサイズが22cmもあり、重たく感じることもなく履き心地もよかったです!
【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー_1_1
レザースニーカー(23区)

スニーカー×通勤コーデ実例


同系色(ベージュジャケット、ピンクのカットソー、オフホワイトのパンツ)でシンプルにまとめることでスニーカーも違和感なく取り入れられました。レザースニーカーはスマートながらもリラックス感のある仕上がりになり、通勤も楽ですし、業務後のアクティビティにも柔軟に対応できるので本当に便利ですね!
【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー_1_2
ジャケット:MilaOwen 肩タックブラウス:SOEJU パンツ:UNIQLO バッグ:CELINE スニーカー:23区 

この日は社員研修の最終日。沢山の机やいすのレイアウトを並べ直す必要もありスニーカーにしました。普段パンプスで合わせるところも、スニーカーだと格段に動きやすくなりますね。
【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー_1_3
ジャケット、ニット、パンツ:SOÉJU  バッグ:TOD'S

スニーカーお手入れのコツ!

白いスニーカーは汚れが・・と抵抗感を持っていたのですが、実際に使ってみるとそれほどでもないと感じました。お手入れに便利なメラミンスポンジや、レザーにも対応しているふき取りタイプのスニーカー用の泡クリーナーを使って、気になったところをささっと擦るだけです。
【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー_1_4
激落ちくんは100均、クリーナーフォームはABCマートにて購入^^
【スニーカー】やっと出会えた!大人の通勤に似合うシンプル&洗練レザースニーカー_1_5
私のスニーカーは少し前に購入したもので、ひとつ前のモデルになります。少しデザインは変わりますが、同じブランド23区の2025年SSのレザースニーカーがSHOPMarisolで取り扱いがあります。Marisolモデルの方々の着用写真もとても参考になるのでリンクを貼りますね。(白いレザースニーカーはオンオフ使えることがよくわかります^^)参考までに私は普段21.5cmで靴下をはくことも考え22Hを履いています。
まだまだスニーカー通勤、研究途上ですが、予定に合わせて他の組み合わせも試していきたいです!
今日もお読みいただきありがとうございました!
masako

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!