これが世に言う、老けた、ってやつ??と嫌な気持ちになったのを覚えています。
「キレイになりたい!」というよりは、「このまま老け込んでいくのはイヤだ…!」という危機感に近い気持ちでした。

SNSの情報ではなく、目の前にいる人の意見を実際に聞いて、美容医療に対する自分の中のハードルがぐんと下がりました。
2025年に美容医療デビューを果たした私の、実際にやった施術やリアルな感想をお伝えします。
全て加工無しのリアルなお写真を載せています。
施術後の痛々しい写真もありますので、苦手な方はご注意下さい。
私が気になっていたのは、特に目の周りのシワと眉間。
目の周りの笑い皺は、20代後半頃からという長い付き合い。
眉間は、育児疲れか、子供が生まれてからくっきり刻まれた気がします(笑)

笑った写真を見る映る度に「私シワシワじゃん!」と感じていたのですが、ボトックスを打ってからは、シワを気にせず笑える様になりました。
額・目尻・眉間・バニーライン(目頭の部分)
基本的にはダウンタイムは無いのですが、私は1箇所だけ内出血してしまい、青〜黄色っぽいアザが2週間ほど続きましたが、メイクで隠れる程度でした。

私は1月に打った後は、5月に2回目のボトックスを打ちに行きました。
打った後は、少しハリが出て、額もふっくらする気がします!
今後もゆる〜く続けていきたい施術です。
スキンケアでは解決できない、ニキビ跡の凹凸。
完治してしまえば、一生物なのでは?と思い、2月に受けました。
肌の再生治療ともいわれるジュベルック。
クレーターの改善の他、毛穴の改善にも良いと言われています。
クレーター治療は、ダーマペンやポテンツァなどが有名ですが、それらよりも安価で、症例写真をみたら結構なボコボコがつるんと治っていたので、試してみることに。
月に1回、3セットがワンクール。
その後は、半年〜1年後に、1回のペースで受けると、効果が継続すると言われています。
正直、クレーター自体は望んだ通りの効果は得られませんでした、、、
ですが、肌質自体は向上した気がします!
特に頬の毛穴が激減!頬のキメが整いました。
しかし、水光注射はとにかく痛く、剣山で刺されているような感覚です。(実際、9本の針を同時に指しています)
麻酔しているので、針の痛さは耐えられるのですが、薬剤が注入される瞬間が泣くほど痛いです(笑)
-
目から下の範囲をお願いしていて、ショットが余った場合は眉間にも打ってもらっていました。
-
直後のお写真です。9本の針の跡が良く分かります。白く膨らんでいるのが注入されている証拠。白くなっていない部分は、うまく注入されておらず、施術者の腕次第とも言えます。
妊娠中に現れた小さなシミが、産後4年でどんどん大きくなってきたので、シンガポールに行く前にと、先月やっつけました(笑)
元々、シミができにくい肌で(混合肌でニキビ肌)、そのシミが一つあるだけでどうも目についてしまって。
365日夏の国へお引越しするので、行く前に片付けました(笑)
2週間はテーピングをしないといけないので、場所によっては人目につきます(笑)
私は髪の毛で隠しているつもりでしたが、「どうしたの?」と二人位からは問われました(笑)

シミを取った後のお肌は超デリケート!!(本来であれば、紫外線が強くなって来る、春にはオススメしません。私は渡星が迫っている事もあり、リスクは承知の上でお願いしました。)
その後の紫外線ケアが非常に重要なので、今頑張っているところです!

去年までは、撮った写真を見る度にがっかりする事が多かったのですが、美容医療を始めてからは、加工なしでも「私、悪くないじゃんっ」と思える様になり、なんだか気楽になりました!
若返りではなく、ゆるやかなエイジングを目指して、これからも美容医療とお付き合いしたいきたいな、と思います。
本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう!