※2025年6月2日(火)〜 2025年6月29日(月)
【ロングヘア 1位】大人のロングは前髪と顔まわりがポイント
重く見えがちなロングヘアの印象を簡単に変えられるのが前髪。斜め前髪にして肌が見える縦のラインを作ることで幼さをおさえた大人の前髪に。骨格の凸凹が出やすい頬骨周りは、顔まわりを囲うようにカットすることで小顔見せ効果も。波巻きにすれば春夏のファッションとも合わせやすい華やかなスタイルが完成。

【SIDE】

【ロングヘア 2位】ランダムに巻いたロングヘアはツヤ髪がポイント
「春なので少し切りたくて10cm程切りました」というまなみ☆さん。髪質が広がりやすいため、ロングヘアの重みで広がりを抑えているそう。美しいツヤ髪はサロンと自宅での意識的なケアのおかげ。「最近はナチュラルな感じが気分なので、毛先と顔周りだけ外巻き、内巻きとランダムに巻いて仕上げています。今年はもう少し短い丈にチャレンジしてみたい気分」。

【SIDE】

【ロングヘア 3位】髪質改善トリートメントで美しいロングヘアをキープ
髪質改善トリートメントで髪の栄養バランスと水分バランスを整え、美しいロングヘアをキープしているsenさん。季節や気分に合わせてカラーを変えている。「最近は落ち着いた色が多かったけど今回は春に向けてベージュ系に。色落ちが早いのも気になるから、しっかり目に色を入れてもらいました」。ラベンダー系の色も混ぜて、気になる黄色味を抑えた。

【SIDE】

【ロングヘア 4位】レイヤー×オイルでのスタイリングで旬な表情のあるふんわりロングに
つぶれやすい髪質でストレートロングを楽しみたいなら、表面や顔回りのレイヤーで空気感のあるシルエットに挑戦を。そしてその人の骨格に合わせた位置で、首元に“くびれ”フォルムをつくることでメリハリが生まれてボリュームアップ効果も。

【SIDE】

【BACK】
<髪質DATA>
量/少
太さ/細
硬さ/柔
クセ/無
サロン/BEAUTRIUM265 (担当:前田百合子さん)
【Marisol VOL.1 2022 春夏号】撮影/山田英博(人物) 久々江満(物) メイク/榛沢麻衣 藤本希(cheek one) スタイリスト/高橋美帆 取材・文/松井美千代 モデル/三浦まり
【ロングヘア 5位】ダブルバングスとローレイヤーでアレンジ自在
【FRONT】
細くて柔らかい髪質だとぺたんとなりやすいのが悩み。そこでレイヤーは顔まわりのみにして、アレンジする際にふわっとさせると柔らかい印象になる。前髪はシースルーにも斜め前髪にもできる2Wayのダブルバングス。サイドとナチュラルに繋げば一体感が出る。カラーは“イエベ春”に似合うブラウン系。冬に向けて落ち着いたチョコレートカラーにすることで、顔色がよく細い髪の毛も柔らかに見える。細くてストレート、巻きがとれやすい髪質はスタイリングにも工夫が必要。毛先にオイルをたっぷりつけてコテでゆるく巻き、さっとケープを全体にかけ、サイドオイルでツヤを出して。

【SIDE】

【ロングヘア 6位】巻き髪風のデジタルパーマで華やかな印象に
忙しい朝はヘアセットに時間がかけられないもの。ロングヘアで時短スタイリングを求めるなら、定着力が強く、持ちが良いことで知られるデジタルパーマがおすすめ。ボトムレイヤーの毛先にデジタルパーマで華やかな巻き髪風になります。前髪はカールのデザインが繊細に決まるノーマルパーマに。「約半年ぶりにデジタルパーマをかけました。ヘアスタイリング剤をつけるだけで、巻き髪風スタイルが叶います。朝のスタイリングがぐっと楽になりました」とゆこさん。

【SIDE】

【ロングヘア 7位】トレンドのタテ落ちパーマで華やぎとボリュームを
つぶれやすいロングヘアはタテに落ちるスパイラルパーマで華やかな動きと、立体感を出しつつもふくらまないようボリュームコントロールを。抜け感を出すために顔まわりにはレイヤーで動く毛束を仕込む。そこへリバース巻きになるようスパイラルパーマをON。耳を見せるフォルムで軽やかに。

【SIDE】

【BACK】
<髪質DATA>
量/多い
太さ/普通
硬さ/普通
クセ/有
サロン/broocH (担当:杉山由夏さん )
【Marisol VOL.1 2022 春夏号】撮影/山田英博(人物) 久々江満(物) メイク/榛沢麻衣 藤本希(cheek one) スタイリスト/高橋美帆 取材・文/松井美千代 モデル/高橋晴子
【ロングヘア 8位】顔まわりのレイヤーでロングヘアに動きと軽さをプラス
髪の長さはキープしたいけれど、ロングヘアのマンネリは変えたい! そんな時は顔まわりのカットで雰囲気を一新して。伸ばしかけの前髪を分け目から多めに流して、顔まわりにレイヤーを入れれば、空間が生まれて自然な動きがでる。髪質にあわせてクセ、髪の傷みが目立たないよう顔まわり以外は重めにカット。レイヤーによる動きで毎日のセットがしやすいスタイルだ。

【SIDE】

【ロングヘア 9位】大人可愛いシースルーバング
定期的な髪質改善トリートメントで美しいロングヘアをキープしている難波さん。長めに作っていた前髪を「イメチェンをしたくて」韓国風のシースルーバングにカット。トレンドの薄めの前髪で、可愛らしさが引き立つスタイルに。サイドは元々の長さを活かして、前髪から後ろにかけて自然に繋がるように整えた。

【SIDE】

【ロングヘア 10位】ハイライトとレイヤーで立体感のあるロングヘア
細くて絡まったりうねりやすかったりするロングヘアは、後ろの内側を梳くことでまとめ髪もしやすくなる。伸ばしかけの前髪は、目の横ラインで切って流した。巻き髪のスタイリングは前後にブロッキングしてから26mmコテで前は二層、後ろは三層のミックス巻きにすることで動きと華やかさを演出。

【SIDE】
