働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

40代、真夏のお仕事着はきれい色で鮮度を上げる【Marisol編集部トレンドピックアップ】

なにかと地味になりがちなお仕事コーデ。せっかく夏だから、きれい色を取り入れて気分も鮮度も上げて! 40代のお仕事着に備えたいきちんと感と品のよさをキープして、色を取り入れるコツを提案!
トレンドピックアップ_TOP.vol 06

連日の猛暑で朝の通勤時にもうぐったり……。ついつい服装も「守り」に入りがちに。そんな真夏こそ、きれい色の出番。オフィスコーデに取り入れればいつもの仕事着がフレッシュに。気分も上がって、この暑さをなんとか乗り切れそう。

とはいえ、40代のお仕事コーデには「きちんと感」と「品のよさ」がマスト。真夏にカラーを取り入れるなら、どんなことをポイントにして選ぶべき?


そこで今回は、色の濃淡をベースにしたアイテム選びを考察。
軽やかさが欲しい夏のコーデは色の印象がキモ。定番でも全身黒だと暑苦しくなりがちだし、トレンドでも淡いパステルカラーだと少し気恥ずかしい……そんな40代が選ぶなら、どんなアイテムをどんな着こなしで着るのが正解? オンとオフならどんなものを選ぶべき?  

ニュアンスカラーで品よく華やぎを添えて

ベージュワンピースのコーデ

Tシャツ(商品コード:420883)¥7,700(エムセブンデイズ)バッグ(商品コード:415518)¥48,400(ヴァジック)/Marisol ジャケット¥154,000/オブリオ スカート¥24,200/アンタイトル ピアス¥44,000/カオリヤマモト ジュエリーショップ(ルフェール) ネックレス(短)¥49,500・ネックレス(長)¥31,900/マリハ 靴¥14,850/ダイアナ 銀座本店(ダイアナ)

オフィスでのカラーコーデ初心者さんなら、まずはグレイッシュなきれい色から選ぶと失敗なし。品のよさと落ち着いた雰囲気がありながらも、明るく女性らしい印象に。品のあるグレイッシュな色でも、光沢感がある素材感だと華やか。いつものグレージャケットのコーデが新鮮に。

トップスに取り入れるならくすみのないパステルカラーも候補。淡い色なら肌なじみもよく顔映りもきれい。かわいすぎるかなと思う色もグレーやネイビーなどベーシックカラーと合わせれば、意外としっくり。

柔らかな生地感のアイテムには辛口パンツを合わせて

白Tシャツのコーデ

ブラウス(商品コード:396242)¥14,300(エムセブンデイズ)・靴(商品コード:408770)¥63,800(ネブローニ)/Marisol パンツ¥27,500/シップス インフォメーションセンター(シップス プライマリー ネイビー レーベル) メガネ¥46,200/アイヴァン 東京ギャラリー(アイヴァン) ベルト¥13,200/アンタイトル(レフィエ)  バッグ¥37,400/オルサ(オルセット)

色の印象は、素材感からの影響も。パリッとした素材のアイテムなら優しい色でもすっきりとした印象に、逆に柔らかな素材感ならよりふんわりとした印象に。きれい色のシフォンやシルクなどのアイテムは「優しげな先輩」オーラを纏わせてくれる。

  • Marisolで人気のM7daysのさらふわボウタイブラウスのやさしげなラベンダーカラー。ドレープ感が女性らしさをよりアップさせてくれるので、グレーパンツですっきりと知的な印象も加えて。

黒と合わせるならボトムにきれい色を!

チャコールグレーのTシャツとデニムのコーデ

合わせるベーシックカラーの中でも注意したいのが、黒。万能カラーゆえ、夏に限らずつい黒トップスに頼りがち。ボトムにきれい色を入れると、オフィスで悪目立ちせずに華やかさをまとえる。きれい色は膨張色でもあるので、あえてボリューム感のあるボトムを選んで黒トップスをインにするなど、メリハリのあるシルエットにまとめて。

M7daysのタフタ2段ティアードスカートは、優しいピンクが華やかに見えても甘くなりすぎないタフタ素材。シワになりにくいのでオフィスコーデにぴったり。下に行くほどボリュームが出るように幅を変えているので、重心が上がって脚が長く見える効果もうれしい。

撮影/魚地武大(TENT) スタイリスト/松村純子 文・構成/佐倉光

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!