kumikoです。
いつもお読みくださりありがとうございます。
そんな時に私が知った「顔タイプ診断」。自分の顔タイプを知ることで、自分に似合うヘアスタイルのテイストやカラーを知ることができ、ヘアスタイルに迷わなくなりました。
簡単に顔タイプ診断についてご紹介します。
似合う服のテイストを顔のタイプから分析する理論です。顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから顔タイプを分析することで、似合うファッションのテイストや髪型などを導き出します。大きく8タイプに分類され、各顔タイプごとに似合うテイストやカラーなどがわかる診断です。



私は顔タイプエレガントで、大きめカールやサイドに前髪を流すようなエレガントなスタイルのヘアスタイルが似合います。
ここで、「似合うヘアスタイルと実際のヘアスタイルが違うのでは?」と疑問に感じた方がいらっしゃるのではないでしょうか?
ここがすごく大事なポイント。診断結果のみを活かすのではなく、診断結果を軸に、自分のなりたいを実現していけるところが、顔タイプ診断の魅力です。
私は、少しカジュアルなスタイルが好きなので、顔タイプエレガントに似合う軸は意識しながらも、エレガントス過ぎるカールではなく、顔回りと裾にほんのりとした動きが出るスタイルにしています。ヘアスタイルをカジュアルにしている分、カラーは得意なダークカラーにしています。
顔タイプ診断結果×自分の「好き」を掛け合わせることで、なりたい自に近づけます。
顔タイプ診断をしたことがない方は、顔タイプ診断協会の簡単な診断チャートがあるので、ぜひチェックしてみて下さいね。(リンクを貼っておきます)
それでは。本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。皆さんも、この夏素敵ヘアスタイルを見つけてみて下さいね。