働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

\長身だからこそ似合うアイテムやコーディネートを日々研究しています!/

2025年7月〜東京→シンガポールへ移住

4歳の一人娘と夫とシンガポールで暮らし始めました。(まだホテル暮らし)

一年中常夏の国なので、これから自分のファッションやヘアメイクがどう変化していくのか、楽しみです!

シンガポールでの生活や、シンガポールに遊びに来たくなるような情報を発信します!


骨格:ウェーブ

PC:ブルベ冬

身長:178cm



シンガポールで初美容院!

日本で美容院に行ってから、約一ヶ月が経ったので、こちらでも美容院に行ってみました!
シンガポールの美容院は、高い!
まぁ、1SGD=115円ということをふまえても、シンガポールは日本より何でもかんでも高いです。

私は白髪が多いので、1ヶ月に1度の白髪染めは必須。

シンガポールの美容院の情報を色々見ましたが、カットカラーで2万後半〜3万が相場かな、と言った、感じです。

私が東京で行っていた美容院は、カットカラーで1万円ちょっとだったので、感覚としては3倍です(泣笑)
シンガポールで初美容院!_1_1
先日、お友達とランチに行った時の写真です!白髪が目立ち始めたので、マスカラタイプの白髪隠しで、隠しています。
こちらにも、ホットペッパービューティー的なアプリがあり、初回割引が効くお店もあるので、まずはそれを利用して行ってみる事にしました!
シンガポールで初美容院!_1_2
Faveというアプリです。割引率が凄いです!(約28,000円→4,900円!!)
早速、大いに迷って、15分遅刻(滝汗)
早めに着いて、近場のホーカー(屋台)でランチを食べる予定だったのですが、夫が事前に調べて選んだお店が大行列!

12時5分に並び始めて、12時55分に戻ってきたので、50分は並んでましたね(笑)

私は、13時から美容院だったので、並んでいない近場のお店で注文し、娘とテーブルで待機。

夫が注文を受け取ってテーブルに戻って来たのが、美容院の予約時間の5分前。
  • シンガポールで初美容院!_1_3-1

    こちらがそのお店。私は味見をする間もなく美容院へダッシュしたのですが、夫曰く「普通だった…」とのこと。

  • シンガポールで初美容院!_1_3-2

    ミシュランのビブグルマンにも選ばれているそう。

Googleマップでは美容院まで徒歩3分となっていますが、信用してはいけません(笑)

美容院のあるショッピングモールに入り、お手洗いを済ませた時点で13時になってしまった!

慌てて、美容院のある2階へ移動し、フロアガイドを確認するも、現在地が記されておらず、場所が全く分からない。

近隣とおぼしき店員さんに聞くも、みなさん美容院の場所を知らず、みなさん違う方向を指すので、あっちへ、こっちへ、相当歩きました(笑)

最終的には、お店の入り口の上に番号が振ってあるよ!と教えてもらって、それを見ながらなんとか到着!!

時計を見ると、13時15分でした。

美容院を見つけた時には、ホッと肩を撫で下ろしました。
シンガポールで初美容院!_1_4
Beforeです!
内装は、街の美容院と言った感じで、日本と全く変わりません。

サロンの中にいる人もアジア系の人ばかりで、外国にいる感じがしない(笑)
受付には若いお姉さん。

受付だけかと思いきや、その方が最初から最後まで担当して下さいました。
シンガポールで初美容院!_1_5
お姉さんのミニスカートにびっくりしたアラフォー(笑)
今回は伸びた白髪の部分のみ染めてもらい、ヘアスタイルは伸びた分だけカットしてもらうことに。

私の髪の何ヶ所かを持ち上げて、丁寧に確認した後、「あなたの頭皮はデリケート。イタリア製の痛まないカラー剤があるから、それに変更しないか?これもおまけでついてくる(謎のボトル)」と言われ、それには追加料金が約6,500円かかると。

クーポンの値段より追加料金の方が全然高いじゃないか!と思い、速攻断りました(笑)
「オッケ〜」と嫌な顔もせず、カラーの準備に入ってくれたので、安いクーポンのお客さんには毎回言うオペレーションなのかな…(笑)
  • シンガポールで初美容院!_1_6-1

    なんだかマレフィセントみたい、と思って撮りました(笑)

  • シンガポールで初美容院!_1_6-2

    少しずつ、心の平穏を取り戻して来た頃。まだ最難関のカットが待っている!!

手際よくカラー剤を塗った後、ラップで包まれました。

イタリア製を選ばなかったので、とれだけ頭皮に刺激があるのかドキドキしましたが、痛くも痒くもなく、カラーは終了。

15分程度経った後に、ラップの隙間から染まり具合を確認された後「レッツゴーウォッシュ!」と言われ、シャンプー台へ。

私は英語のニュアンスはよく分かりませんが、「シャンプー台行こっ!」と誘われた感じがして、日本の美容院との違いに驚き(笑)

気さくです(笑)
こちらの美容院では、シャンプー台が最初からフラットだったので、恐る恐る横になりました(笑)

起きる時には腹筋が必要で(特にアシストもなくw)、私の母世代の方とかは大変だろうなと思いました(笑)
カット台に戻ると、「どんな感じに切る?」と聞かれたので、つたない英語で「大きく変えないで、伸びたところだけ切りたい」と伝えたところ、「Trim?(トリム)」と聞かれて、一瞬聞き取れなかったんですが、身振り手振り付きで「Trim!」とまた言ってくれたので、なんとなく意味が分かり、「整えるってことかな?」と理解して「Yes!」と答えました(笑)

私の英語力は亀の歩みですが、なんとか前に進んでいます(笑)

カット後のお写真がこちら。
  • シンガポールで初美容院!_1_7-1

    サイドも襟足もスッキリ。

  • シンガポールで初美容院!_1_7-2

    顔周りが結構短く切られており…なんだかギザギザな気も(笑)気のせい気のせい…

トリム以上に、なんだか切られてしまった気がするのですが、、、

シンガポールでのローカル美容院初体験は、なんとか無事終了しました。

終わってみれば、なんてことない。

普通でした!!(笑)無駄に緊張したな…
シンガポールで初美容院!_1_8
こちらはAfterです!写真だと全然変わってないですね(笑)
常夏の国に来たことだし、次は髪を明るくしようかな…と悩んでいます。

みなさん、どう思いますか?(笑)

白髪も多いので、ハイライトを入れて白髪ぼかししてみたい、でも傷んで見えるかな…ブルベ冬だから、ダークカラーの方が似合うよな…

と、迷いをここに記しておきます(笑)

来月の私の髪どうなることでしょう?!
シンガポールで初美容院!_1_9
小さくマーライオンが写っています!見つかるかな〜
本日も最後までご覧下さりありがとうございました!

次のブログでまたお会いしましょう!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    ×

    この記事をクリップしました!