働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

弁護士20年目の3児の母です。オシャレ好きを生かしてファッションコンサルとしても活動中。

職業:弁護士、パーソナルスタイリスト、ファッションコンサルタント
My favorites:趣味は年間300冊以上読む読書と、ラジオを聞くこと。常に新しい知識に貪欲で、言葉を大事にしていきたいと思っています。

オシャレ迷子の30代を過ごした経験から、同じ悩みを持つアラフォー女性のお手伝いをしたいと思っています。40代がもっと知的に輝くために、情報発信していきます!

身長:153cm



浴衣に名古屋帯の銀座結びでこなれ感!40代の晩夏浴衣アレンジ術

7月にも着た浴衣を、博多献上柄の名古屋帯を銀座結びにして大人の装いに。晩夏の夜店へ家族と出かけたアラフォー女性の浴衣コーデをご紹介します。
 ほんの少し秋を感じられるようになった晩夏の頃は、同じ浴衣でも小物や帯を変えて、また新鮮な気分で楽しめる時期です。今回は、7月にも着たお気に入りの有松絞りの浴衣をベースに、帯を替えてコーディネートしてみました。
博多帯 浴衣 大人 晩夏 名古屋帯
 選んだのは、博多献上柄の赤い名古屋帯。博多帯の張りのある質感に潔い縞と柄のコントラストは、40代の女性にぴったりの上品さを演出してくれます。暗めの赤色でほんの少しの可愛らしさを添えて。
浴衣に名古屋帯 銀座結び 博多帯 博多献上柄 有松絞
 平織りの博多帯は、ほぼ唯一通年締められる帯と言われていて、単衣や袷の着物だけでなく浴衣にも合う優れもの。季節を問わず活躍してくれるので、一つ持っておくととても便利です。
浴衣 名古屋帯 有松絞 博多帯 博多献上柄
 今回は帯枕を使わない「銀座結び」に挑戦しました。銀座結びはお太鼓結びよりも柔らかく、後ろ姿にこなれた雰囲気を添えてくれるのが魅力。かっちりしすぎず、それでいて大人の余裕を感じさせる結び方なので、浴衣姿にもよく映えます。帯揚げはあえてあまり見えないように整え、全体の印象をすっきりとまとめました。
浴衣 名古屋帯 銀座結び
 以前ブログでご紹介した兵児帯を使ったコーデと比較してみました。帯周り以外は全く同じアイテムを使っていますが、こうして並べてみると雰囲気の違いが分かると思います。名古屋帯の方が、浴衣といえど少しのきちんと感と秋が近づく季節感が出ているような気がします。
大人浴衣 比較画像
 地元の山の山頂で一風変わった夜店が開催されていたので、このコーディネートで家族と一緒に出かけました。浴衣姿で歩くと、提灯の灯りや風の音が一層心地よく感じられます。
 子どもたちはレトロな射的に夢中になり、私は屋台で食べ歩き。まだまだ暑い夜でしたが、銀座結びは帯枕を使わないのでだいぶ背中が涼しかったです。
浴衣に名古屋帯の銀座結びでこなれ感!40代の晩夏浴衣アレンジ術_1_7
息子たちも甚平を着ました。
 晩夏の浴衣コーデには、夏の盛りに比べて、落ち着いた色合いや大人らしい帯合わせがおすすめです。名古屋帯を合わせることで、襟を付けなくても少しきちんと感が増し、浴衣も夏着物に近い感覚で楽しめますよ。また、銀座結びはお太鼓結びに比べて長時間着ていても疲れにくく、夜のお出かけにもぴったりです。
 ほんの少しの工夫で、浴衣は何度でも新しい表情を見せてくれるなぁとつくづく思います。皆さまも今年最後の浴衣時間を、ぜひ大人らしいコーディネートで楽しんでみてくださいね!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!