働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

自己肯定感が上がったり、毎日が楽しくなる美容が好き♡綺麗を諦めない人のサポーターになりたい!


仕事*
美容講師・ヘアメイク(美容業界20年)
美容師免許・コスメコンシェルジュ等、美容資格複数所持

my favorites*
美容・食べること・辛いもの

都内在住・2児のママ

“綺麗になりたい気持ちは前向きな生きる力”
そんな“綺麗になりたい”をサポートできる美容家になりたく、日々勉強中です。

身長:159cm


貝から取り出してつくる!真珠アクセサリーづくりワークショップ

真珠のアクセサリー作りができるワークショップを見つけて、行ってきました!子どもとも一緒にできそうです。レポートします!
こんにちは。No.258 五色あやです。
先日、面白そうなアクセサリー作り体験ができるものを見つけたので行ってきました!

『貝から取り出してつくる真珠のアクセサリー』体験です!母と娘(中1)と一緒に行ってきました。

ワークショップのお店に到着。

貝から取り出してつくる!真珠アクセサリーづくりワークショップ_1_1
席に着くとこんな感じに用具が準備されています。
ワークショップができるのは、東急東横線都立大学駅から徒歩1分ほどのお店。
ワークショップはネットでの事前申し込み制。やはり人気のワークショップなのか、土曜日ということもあってか私の回は20人ほどの人達がいました。

席に案内されて、まずは店員さんから説明を受けます。
  • 真珠アクセサリーのネックレス

    真珠アクセサリーのネックレスサンプル

  • 真珠アクセサリーサンプル

    真珠アクセサリーのイヤーカフとリングのサンプル

真珠が出来る仕組みと色について。

真珠は、アコヤ貝の身体の中に異物が入ってきた時に、その異物から身体を守る防御反応としてコーティングして出来るとのこと。

また、真珠の色は、水温に左右されることがあるそうです。冷たい水で育つと貝が黒っぽく、また真珠も青っぽくなりやすいそう。私は貝の種類や水質によるものかと思っていたので、興味深いお話でした。

開けるまで分からない!真珠は宝箱のよう。

  • 真珠アクセサリー体験

    アコヤ貝を2つ選びます!

  • アコヤ貝を選ぶところ

    どれにしよう、、

貝を2つ選びます。基本的に割れた真珠や入っていない場合を除いて、返品や交換はできません。自分が選んだ貝から出てくる真珠と運命の出会いなのが、このワークショップならでは。

貝の大きさで真珠の大きさが決まるわけでもないとのこと。運試しのようで、ドキドキ。

さて、いよいよ開封の儀!

  • 私が選んだアコヤ貝

    私が選んだアコヤ貝

  • 娘が選んだアコヤ貝

    娘が選んだアコヤ貝

アコヤ貝を開ける
アコヤ貝を開けます!
バターナイフを隙間に差し込んで左右にぐりぐり。
アコヤ貝を開けたところ
出てきました!!
アコヤ貝2つ開けました!
2つ開けました!

さあ、どちらを選ぼう。

出てきた2つの真珠から、どちらか1つを選んでアクセサリーにしていきます。(追加料金で増やすことも可)

取り出したアコヤ貝
取り出したアコヤ貝
やはりまんまるで、色も均一なのはそう簡単には出ないですよね。
でも見れば見るほど、このちょっと歪な形や色に愛着が湧いてきてしまうんです。

アクセサリーにしていきます!

  • 貝から取り出してつくる!真珠アクセサリーづくりワークショップ_1_9-1

    穴を店員さんに開けてもらいます。

  • アコヤ貝アクセサリー作り

    ペンで印をつけたところに穴を開けてくれます。

アコヤ貝アクセサリーづくり
できました!
地金を選んだら、穴を開けてもらい接着剤で固定します。

私は左のリングに。右は娘。二粒選んで、ネックレスにしました。母はイヤーカフに(写真忘れました)。

好みを選んで買うのも良いけれど、、

始まってみたら、あっという間の時間でした!
とっても楽しかったです。また普通にアクセサリーを買うのとは違う思い出深いワークショップになりました。

娘の感想もまずまず。私達の回には小さな子はいませんでしたが、難しい作業はあまりないので、親子の夏休みの自由研究にも良さそうです。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
貝から取り出してつくる!真珠アクセサリーづくりワークショップ_1_11
完成!
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Instagramも更新中!フォローお願いします♡

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!