働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

元ファッション誌編集者。お洒落でスタイルよく見える、40代のリアルクローズを追求したい!

【職業】フリーランス編集者、ライター
【My favorites】好きな服を着ること、美味しいものを食べること、部屋を整えること。(=衣食住全般!)。音楽、読書、旅行も好きです。

元出版社勤務のファッション誌編集者。現在はフリーランスで働いています。
結婚出産を経て夫のシンガポール駐在に帯同した30代を終え、40代で第二子を高齢出産。
小学生男児、0歳女児の母。

身長:163cm



【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】

みなさま、夏休み、いかがお過ごしですか? わが家は家族4人+私の母の三世代で北海道のニセコに旅行しました。今回はそんな三世代旅行のレポートです。

最近、インバウンドで賑わっているというニセコへ

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_1
スキーリゾートとして海外からの観光客に大人気だというニセコ。物価が日本の通常の数倍だとか、恐ろしい情報を見聞きしていました。

しかし、今夏の旅行の行き先を考えていた時にホテルの予約サイトを見てみたら、あれ、それほど高くないかも? むしろ、夏の北海道としてはかなりお得かも?

夏のニセコのホテル価格は、冬とはまったく違うようでした。でも、スキーができない夏のシーズン、どんな過ごし方ができるのかが気になりますよね。

実は夏のニセコもアクティビティ盛りだくさん!

調べてみると、夏も自然の中で遊べるアクティビティがいろいろありました。
わが家は、元気いっぱいの小学生の息子がいるので、夫と息子はいろんなアクティビティへ。母と私と1歳の娘は、ホテルでお茶をしたり散歩をしたりしながらのんびり過ごそうということに。

なので、私自身は以下のアクティビティは参加できていないのですが、写真を見るととっても楽しそうでした。東京に住んでいるとできない、大自然を体感できる体験ばかり。息子にはとてもいい思い出になったみたいです。

尻別川のラフティング

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_2
ニセコには尻別川という清流があるのですが、ここはラフティングのスポットらしく、さまざまな会社によるツアーが用意されています。

ニセコ旅行1日目、息子と夫は、HANAZONOリゾートが開催するツアーに参加。
HANAZONOは、パークハイアットとNIKKOスタイルの2つのホテル、スキー場やゴルフ場、ツリートレッキングやジップラインなどのアスレチックなどがある広大なリゾートです。ラフティングツアーもここからバスで尻別川に連れていってもらい、インストラクターさんと一緒にボートに乗んで川をくだります。
たっぷり3時間のコースです。
【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_3
NIKKOスタイルホテルのラウンジ。モダンなデザインですごく素敵でした。
宿泊したホテルはここではないのですが、宿泊者以外もアクティビティを申し込むことができますし、お留守番チームもリゾート内で楽しめるのがよかったです。
母と私と娘はぶらぶらお散歩したり、NIKKOスタイルホテルでお茶をしたり、ゴンドラに乗って山に登ったりしていました。

子どもも楽しめるジップライン

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_4
山からのジップラインは壮大な眺めらしいです。
ニセコ2日目。息子と夫は今度は、ヒルトンホテルに併設されているリゾート「ニセコビレッジ」へ。
ここもスキー場、ゴルフ場などがある大きいリゾートで、自然体験ができる「ピュア」という施設があります。

ここで国内最大級のジップラインを体験!
体重の下限が25㎏なので、小学2年のうちの息子はギリギリクリア。総距離1.4㎏というジップラインだそうで、とても楽しかったようです。

本格的なアスレチックも!

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_5
そして、午後は同じ「ピュア」の中のアスレチックエリアへ。
ハーネスを使うツリートレッキングなど、さまざまなアスレチックが用意されています。幼児ゾーンもありますし、子どもから大人まで楽しめるアスレチックでした。

途中から小雨が降ってきたので、母と私と娘はすぐ横にあるヒルトンのラウンジでお茶をすることに。ホテルが併設されているからこそ、赤ちゃんから高齢者までいる家族で来ても安心して過ごせます。

二世帯での宿泊だから、コンドミニアム型のホテルへ

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_6
2LDKタイプのお部屋なので、リビングでゆっくりご飯を食べたり団らんできました
私たち家族が宿泊したのは、ONE NISEKO TOWERSというホテル。ここを選んだのは、普通のマンションのような2LDKタイプのお部屋があるからでした。
母と私たち四人家族で寝室を分け、みんなでくつろぐのはリビングという理想的な過ごし方ができました。
【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_7

北海道グルメは、自炊で楽しむ!

【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_8
小さな子どもがいて落ち着いて外食しにくいこと、ニセコエリアの飲食代が高いことなどを考えて、夕食はお部屋のキッチンで自炊することにしました。
食材を買い出しに、地元の普通のスーパーに行ったのですが、北海道は食材の宝庫! お野菜もお肉もお魚もなんでも道産のものが揃っています。しかも安い!
【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_9
高橋牧場で買ったチーズケーキを夕飯のあとのデザートに。
【二泊三日】夏のニセコへ三世代で旅行【アクティビティ満載】_1_10
スーパーのお酒コーナーに、ニセコの地ビールもいろいろとありました。
チーズやヨーグルトなどの乳製品は、ニセコの高橋牧場のもの。とても美味しかったです。スーパーでも扱っていますが、高橋牧場の直売店にも行きました。
とうもろこしもとても甘く、1歳の娘が自分で持ってパクパク食べました。

夏のニセコは穴場かも!

わが家はこんな感じで8月のニセコを満喫しましたが、東京と比べると信じられないくらい涼しく、まさに避暑地。
お盆より少し前に行ったからか、全然混んでおらず、どこでも快適に過ごせました。

アクティビティも盛りだくさんで、都会ではできない体験がたくさんでき、しかも新千歳空港からもそれほど遠くなく、北海道の中でも行きやすい場所。

三世代それぞれに楽しく過ごせたのもよかったです。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!