ZIPAIRってどんな航空会社?

6歳未満がこの価格!? ZIPAIRの「U6運賃」とは?

搭乗レポート!シート・サービス・子連れ対応レビュー

-
事前に予約した機内食。
-
三元豚のカツサンド。

また着陸の数十分前、客室乗務員の方がわざわざ子どもたちに「着陸態勢に入るとお手洗いが使えなくなるので、よろしければ今ご利用くださいね」
と、やさしく声をかけてくださったんです。小さなことかもしれませんが、こういう心づかいって、子連れ旅では本当にありがたいです。

そこで今回は、事前に「画面はないよ」と説明し、代わりにぬりえやシールブック、ミニ絵本などを多めに用意して持ち込みました。
ぬりえ・遊びタイム、機内食の時間、そして後半は睡眠と結果的には、モニターがなくても問題なく過ごせて、あっという間にシンガポールに到着しました。
知っておきたい注意点など

①チェックインの締め切り時間→チェックインは出発時刻の1時間前までと必ず決まっています。この時間を過ぎると登場ができません。
②手荷物のサイズと重さに注意→機内持込手荷物は、規定サイズ(1個目:55cmx40cmx25cm、2個目:35cmx45cmx25cm)を満たす合計2個まで、重さは合計7kgまで無料となっています。チェックインの際に重さ、サイズのチェックがありました。受託手荷物は1個目から有料です。航空券購入の際に事前に購入しておくとお得でした。
③機内のサービス→すべてオプション→機内食をはじめ、ブランケットやスリッパなどのアメニティもすべて有料です。子ども用には小さなブランケットを持ち込みました。
④wifiについて→wifiは無料で利用できますが通信速度はかなりゆっくりです。動画などを視聴したい場合は登場前にダウンロードしたほうが良さそうです。
我が家の子どもたちもまだU6運賃の対象なので、これからもこの制度を活用して、家族でたくさんの旅の思い出を作っていきたいなと思っています。
