働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

40代、豊かに楽しく過ごしていきたいです!



職業:植物療法士(AMPP認定)
”まずは自分”を大切に、女性が心身ともに元気に過ごせるエッセンスを、薬用ハーブや精油をまじえながらワークショップや講座でお伝えしています。

小学生と幼稚園児の二児の母

My favorites:フィトテラピー、旅行、キャンプ、麹、おいしいものを食べること、美容、ライブ鑑賞

身長:173cm



九州4泊5日の旅 ▽長崎お勧めのお店

長崎のいけ洲居酒屋「むつ五郎」
夜は「むつ五郎」で長崎グルメ
長崎到着後はホテルでひと休みしてから、いけ洲居酒屋「むつ五郎」へ。
地元の方にも観光客にも愛され続けて30年、長崎の海の幸を堪能できる老舗のお店です。

店内には大きないけすがあり、鮮度抜群の地魚が泳いでいます。特に名物の「いか生き造り」は、注文を受けてから水槽からすくい上げるため、透明な身とコリコリした食感が楽しめます。噛むほどに甘みが広がり、忘れられない美味しさでした。
まだいかが動いていて、家族みんなで感動しました。
食べ終えた後のゲソは天ぷらにしてくれるのも嬉しいポイント。サクサクの衣とゲソの旨味で、最後まで余すことなく堪能できました。
  • 九州4泊5日の旅 ▽長崎お勧めのお店_1_1-1

  • 九州4泊5日の旅 ▽長崎お勧めのお店_1_1-2

  • 九州4泊5日の旅 ▽長崎お勧めのお店_1_1-3

おすすめのメニュー

▽むつごろうさんおすすめのちぎり五郎

長崎の家庭料理としても親しまれてきた一品。魚のすり身をふんわり揚げたもので、外はサクッ、中はふんわり。ほのかな甘みと魚の旨味が口いっぱいに広がります。お酒にもご飯にもよく合う味でした。

▽長崎ハトシ🍞

中国料理の影響を受けた長崎独特の郷土料理。パンにエビや魚のすり身を挟んでカラリと揚げたもので、サクサクの食感と中のジューシーな旨味がクセになる一品。揚げパンのような軽さで、子どもから大人まで楽しめる味です。

▽野母んあじ

そしておすすめは「野母んあじ」。長崎南部・野母崎沖で一本釣りされた天然の真あじで、臭みが一切なく、身はプリプリでコリコリした歯ごたえ。お造りでいただくと、噛むほどに旨味が広がり、まさに長崎を代表する味でした。



他にも釜めしや新鮮な海鮮料理などたくさんいただきました!!

次回も訪れたいお店


「むつ五郎」さんは、長崎の旬をいけすで管理し、鮮度そのままに提供してくれるからこそ、他では味わえない料理に出会えるお店でした。

定番の郷土料理から、いか生き造りや野母んあじといった名物まで、どれをとっても外れなし。さらに観光客だけでなく、地元の常連さんにも長年愛されているという点が、信頼の証だと感じます。

「長崎らしさを存分に味わいたい」──そんな時には間違いなく訪れるべき一軒。
美味しい料理と温かい雰囲気に包まれて、旅の初日は最高の締めくくりとなりました。

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!