原爆の悲惨さと平和への願いを伝える公園で、多くの方が静かに祈りを捧げています。
教科書で見ていたシンボルとなっている、平和祈念像。
青銅製の巨大な像で、高さは約9.7メートル。右手は空を指して原爆の脅威を示し、左手は水平に伸ばして平和を象徴しています。優しく閉じられた瞳と、静かに座す姿は、訪れる人々に強いメッセージを語りかけてくれるようでした。
文明堂の「ポケモンカステラ」
平和記念公園前に見つけた文明堂さんへ。
老舗カステラ店の文明堂さんがポケモンとコラボしていて、可愛い「でんりゅうカステラ」を見つけました。
黄色いポケモン・でんきタイプの「でんりゅう」が描かれたパッケージはとても愛らしく、箱を開けるとカステラの表面にも「でんりゅう」の焼き印が。
その日のおやつにいただきましたが、しっとりふわふわの生地と、やさしい甘さでお土産にもぴったりなお品でした。旅先でこうした限定コラボを見つけられて、ポケモンファンの家族もとても嬉しかったようです。
結の浜マリンパーク
その後は少し足を伸ばして「結の浜マリンパーク」へ。
長崎市内から車で1時間ほどの場所にある人工ビーチで、弓なりに広がる白い砂浜と透明度の高い海が魅力です。この日も混雑はしていましたが、十分スペースを保って遊べたので、子供たちは炎天下の中休憩をとりながら何時間も遊んでいました。
整備が行き届いた広々としたビーチは小さな子供を連れた家族連れにも人気で、旅の途中のリフレッシュにぴったりでした。
島原港から「オーシャンアロー号」で熊本へ
乗船したのは高速フェリー「オーシャンアロー号」。
「オーシャンアロー号」は通常のフェリーに比べ航行スピードが速く、島原港から熊本港までをわずか30分で結びます。船内は想像以上に広々として清潔・快適で、大きな窓から有明海を眺めながらクルーズ気分を味わえるのも魅力。デッキに出ると潮風を感じながら海の眺望が楽しめ、移動時間も旅の思い出になる特別な体験でした。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。