今年もやってきました!夏旅!
毎年この時期には夏旅ブログが恒例になりつつあります。
以前、広島県の尾道(おのみち)に行った際、瀬戸内の海の美しさに魅了されまして、今年の行先は再び瀬戸内に決定。今回は香川県の小豆島という島へ行ってきました。
これまでの夏旅ブログはこちら↓↓
ジャンボフェリーあおい

神戸港から小豆島まで約3時間。いざ!


明るくて開放的な船内
一番びっくりしたのは、うどんを食べる専門のスペースがあったことですね。売店で販売されているうどんは席に持ち込みNG。このふねぴっぴ内で食することが決められています。




撮影NGだったので写真がないのですが、3人かけのソファがテーブル越しに向き合っている形。なんと座席には新幹線のグリーン車と同じ素材が使われているんだとか。3時間座りっぱなしの可能性を考えると、座席の座り心地は重要ですよね。
とはいえ、結局座りっぱなしではなかったのですけども(笑)
ゆっくり座って過ごそうと思っていたのもつかの間、早速子どもたちとの船内探検が始まりました。
広々としたデッキは最高!

ひ、広いです。走り回れます。


ちょうど瀬戸内国際芸術祭2025が開催されていて、『SHIP’S CAT(Boarding)』はその公式作品の一つなんだそうです。

船ってゆっくり進むと思ってたけれど、意外と速いんですね。波音を立ててサクサク進んでいく...。思ったより揺れも少なくて酔い止め必要なかったかも。

小豆島到着!

座りっぱなしでお尻が痛くなったら・・・
揺れるかな・・・
と、はじめは不安もあった船旅ですが、レンタカーを借りる必要もないし、予想の100倍快適でした。これはもうハマりそう!
長くなったので今日はこの辺りで。
次回は小豆島めぐり編をお届けします。
最後までお読みいただきありがとうございました。