働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

高校生・中学生の3児の母 Sサイズ管理職ワ―ママの通勤コーディネート

職業:会社員(通信会社/人材育成)
・国家資格キャリアコンサルタント
・顔タイプアドバイザー/Marisolファッション部
My favorites:ファッション、カフェ、猫、読書、手帳

\私らしく装い、健やかに役割を楽しむ/
会社での役割も意識したきちんと感と親しみやすさのある装いを研究中。服を大事に着回す小柄コーディネートを中心に発信しています^^

骨格タイプ:ウェーブ

身長:154cm


【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!

高校生2人、中学生1人の我が家のふるさと納税返礼品は「食材1択!」お米、お肉、ホタテ、アイスなど、ボリュームがあって美味しい食材をいつも注文しています。
こんにちは、masakoです。

まだ暑いですが、9月、秋ですね~食欲の秋とはいいますが、我が家では年中食欲全開。朝ご飯、お弁当、夕飯、塾帰りの子の夜食...と食材の調達は悩みの種でもあります。そんな我が家にとってふるさと納税は「頼りになる食材調達策」です笑。今回は実際にリピートしている返礼品をご紹介いたします。(私は楽天ふるさと納税を使っています。)

(1)【お米】定期配送で楽に調達!

【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_1
【ふるさと納税】3人に1人がリピーター! 新米 令和7年産 令和6年産 5~20.6kg 一等米 ひとめぼれ 「岩手ふるさと米」選べる産年・発送時期
一時期供給バランスが不安定でなかなか手に入りにくいこともあったお米。我が家は毎年お米を注文しています。定期的に届けていただけるパターンもあり、運ぶ手間も省けてとても助かっています。写真は8月に届いた特Aランクを20回以上獲得している岩手奥州産のひとめぼれです。炊きあがりのツヤが良く、もちもちしていて美味しい!いつもは食べない産地のお米を注文し味の違いを楽しむと新たな発見もありそうです。

(2)毎日の食卓を支えるジューシーな「豚肉」

  • 【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_2-1

    【ふるさと納税】《発送時期が選べる》宮崎県産豚肉 お楽しみセット 計4.1kg

  • 【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_2-2

    冷凍庫のスペースは確保必須!!

我が家は肉のおかずがどうしても多くなりがち。そんな中、毎年注文しているのが宮城県の豚肉です。250~500g等の小分けで、色々な部位・種類を4kg以上送っていただけるので、使いやすくありがたいです。毎回スーパーでちょこちょこ買う必要がなく、冷凍庫に何かしらお肉がある安心感。お弁当や夕飯に大活躍中です!

(3)年に1回ホタテフライ祭り開催中!

  • 【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_3-1

    【ふるさと納税】 25年上半期 60万品中 総合1位【 発送時期が選べる 】ホタテ 訳あり 500g~3.2kg ( ふるさと納税 ほたて ふるさと納税 訳あり 帆立 刺身 ふるさと 人気 ランキング 海鮮 ホタテ貝柱 北海道 別海町 )

  • 【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_3-2

    ホタテ大粒30粒 すぐになくなります・・・

北海道別海町のホタテは毎年楽天ふるさと納税返礼品の上位にランクイン。以前より価格が改定されているものの、厚みと味が格別で忘れられないお味。毎年、ホタテフライにしていますが、一晩で食べきってしまいます。「今年もホタテは絶対ね!」とリクエストがある一品です。

(4)暑い時期は特にストックしておきたい「アイス」

【ふるさと納税】食べざかり3兄弟家族。我が家が毎年リピする返礼品4選!_1_4
【ふるさと納税】【着日指定】 \レビューキャンペーン実施中!!/ 【個数が選べる】ハーゲンダッツ アソートボックス セット 3箱 6箱 ラバーズ クラシック バニラ ストロベリー チョコレート 70ml カップ アイス
アイス類も暑い時期におすすめです。仕事終わりにご褒美で食べようと注文しても、あっという間に冷凍庫から消えています・・・。みんな、食べるの早いなぁ。。

まとめと注意点

さて、いかがだったでしょうか。どれもボリュームもあり、美味しくすぐになくなります笑。ふるさと納税はこれからという方は是非一度TRYしてみると、楽しみの一つになること間違いなしです♪

注意点としては・・・
☑いくらまで返礼品を注文できるのかシミレーションをしておくこと
→各サイトにシミュレーターが提供されているので、条件を入力して確認します。
☑冷凍庫のスペースを確保しておくこと
→ボリュームのある食材は特に。入らない・・ということがないように。
☑冷凍品は同じ時期に届かないよう時期をずらすこと
→上記同様、スペース確保のため。
☑冷凍品は必ず受け取れる日時指定をすること
→特に夏場は鮮度が大事。アイス等半分溶けていたということがないように。
☑確定申告時の手続きもしっかりと確認しておくこと
→私はe-taxで画定申告をしているので、楽天ふるさと納税のマイページから電子データを取得しe-taxにアップロードするだけですが、間際時期になってあわてないように、確認しておくと安心ですね。

今日も、お読みいただきありがとうございました!
masako

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!