働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ズバリ!「喋る人見知り」です(笑)話しかけて貰えたら、関西人としては一応喋れます!

職業:父の会社(ネジの商社です)で事務員として働いてます。

好奇心と向上心を忘れずに。「目指すはハツラツ40代!内も外も健康、心と体に栄養を!」をモットーにしています。日々悩める四十路ですが、しっかり今の自分と向き合ってコツコツ楽しく生活していきたいな☆
ストレスが溜まると…車を飛ばす!甘い物を作り、食べ、近しい人に配ります(*≧∀≦*)
空を見るのが大好きです♡


身長:160cm

開運目線で選ぶ2018年ダイアリー☆

手帳を新調しました! と言っても、私の場合、仰々しいものは必要ないのですが・・・ それでもやはり新しいものを新調する楽しみがありまして、毎年マイルールに則って選んでおります。 しかしながら性格上(笑)だいたい前年と同じ物の色違いとか、仕様が変わらないです。
開運目線で選ぶ2018年ダイアリー☆_1_1
今年の手帳は去年の手帳と全く同じ物の色違い、
私らしくない超鮮やかなピンクです!!
  • マンスリー

  • ウィークリー

月曜始まりでマンスリーとウィークリーだけの、時間軸のないシンプルな物です。
なにせ専業主婦なもので(;'∀')
家業を手伝っておりますが、頭の中で管理できる程度です。

ラッキーな手帳のポイントって、調べてみると色々あるのですが
私が毎年守っているのは
☆一年毎に交換(手帳は時の運を司るアイテムだから、毎年更新が望ましい)
☆ノートタイプである
(書いてる時に手首辺りに何かが当たるのが苦痛なだけです。
そしてガッツリ開きたい!気が付けばA6サイズに落ち着いてます。)
☆その年のラッキーカラーから選ぶ
☆マンスリーとウィークリーがついている(マンスリーだけだと大雑把になるそうです(笑))
☆月曜始まりである
(陰陽五行説で「陰」の月曜日は「新たな気持ち、落ち着き」を表す
「物事を新たにスタートさせ、成長させる気」が強い)
☆12月始まりである(使い始めるタイミングは12月、12月は「子」の月、つまりスタートの月にあたるから)

後、基本、楽しい予定や記録を書き込むのが運気UPらしいですね!!
手帳にもポジティブ思考、言霊的考え方ですね。
×や△マークはあまり使わない方が良いらしいです。☆や♪や※みたいなのがいい?
キリがないですが(笑)
そして手帳専用のペンを使うのが良いらしく、私はもう5年ほど同じものを使っています。
  • 開運目線で選ぶ2018年ダイアリー☆_1_3-1

  • 開運目線で選ぶ2018年ダイアリー☆_1_3-2

今年の色選びは、いつもの”その年のラッキーカラー”にプラスして
「干支から見る、五行のバランスを整える色」てのを追加してみました(〃艸〃)
風水に詳しいわけではないのでざっくりですが(;'∀')
バランスが整っていると、物事がスムーズに運ぶとか、
心身のバランスが取れるとか、そんな類です。
今の自分に足らない色を足して(=ラッキーカラー)開運ですね。

その年のラッキーカラーってのは人によって毎回諸説違うので(笑)
わかりやすいドクターコパさんの「ゴールド、オレンジ、ピンク」
サブラッキーカラーの「シルバー」から、午年の私が都合の良い(爆笑)
両方に被っているピンクに決定ですー!!

←ピンクを買う理由ができました!!

ちなみにピンクは出会いや交際運を高める色らしく、美女組加入したての
私にピッタリではないですか♡

たまたまですが、エクラの12月号で
『「使うたびに気分があがる、2018年ダイアリーはカラフル色が吉!」
ダイアリーをカラフル色にすれば気分も明るく。』と
このピンクにそっくりなフューシャピンク推しでした!!
ただし、私の型押しビニール素材と違って、スマイソンの立派な
レザーでしたけどね(笑)

ちなみに、私の数年前の手帳は、フューシャピンクと並んで載っていたような
鮮やかなスカイブルーでした。しかも3年ぐらいずっと(;'∀')
たまには気分を変えてみるのもいいものですね♡

以上、色々調べているようで、若干都合よく、できたら開運を見込めたらよいなーっていう
yoccoの2018年、ダイアリー選びについてでした。

※どう説明しようか結構調べたのですが(笑)膨大で断念・・・。
ご興味ある方は調べてみてください('◇')ゞ
後、干支は旧暦が年の変わり目とあるので、1~2月生まれの方はご注意!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!