毎年9月の最初の金曜日にあたり、この日は学校が休みになる事が多いそうですが、娘の通っているローカル幼稚園では、木曜日〜翌週の月曜日まで休みだったので、なんと5連休!
この休みを利用して、旅行や帰省するお友達もいました。

さてどうしたものか?と考えた結果、平日の休みの日はママ友や友達を誘って過ごしました!
声を掛けて、連絡先をゲット!
そして、見事ランチに行くことに成功(笑)

無印良品なだけあって、雑貨米が選べるし、デリも美味しかったです!
お友達のお子さんとは幼稚園は違うのですが、色々と生活情報を教えてもらって、かなり助かりました〜!
モールへの近道を教えてもらったのが、かなり助かりました(笑)
勇気を出して、声を掛けて良かった〜
一度、二人でランチに行ったのですが、今回は子連れで遊ぼう〜と誘ったら、お家に招いてくれました!
着いてみれば、お城の様な豪華なお宅…ヘルパーさんがいて美味しいランチを作ってくれました。

都度来てもらうより、住み込みの方が安いのだそう。
日本の感覚だと、「家に他人が住んでいるって、どんな感じ⁉︎」とギョッとするかもしれませんが、子供が小さい時などは特に助かるんだろうな〜
私はケバブサラダをチョイス。
もりもりの野菜が美味しかったです!

日本人の親子を見つけて、すかさず声を掛けたら、娘さんはうちと同い年。
幼稚園は違いますが、マンション内で同い年の女の子を見つけられて、なんだか嬉しくなりました〜
私も娘も、そんなにプールは好きじゃないのですが、お友達を見つける為に、なるべく行こう!と思いました(笑)
モールの中でバスケの試合が行われていました!
選手は大きいし、プレーも迫力満点!
いい物が見れました!

お肉ののった温かいうどんを頂きましたが、夫の食べている冷たいうどんの方がコシが感じられて正解でした(笑)

日本食のレストランが沢山あるので、日本食が恋しくなることはありません!
「娘ちゃんに今度会わせて〜!」と言ってくれていたので、ここぞとばかりに連れて行きました。

沢山、遊んでもらえて良かったね〜!
ママは、全然お友達とお喋り出来なかったよ(笑)
ちなみに、私が頼んだビーフバーガー、お値段30SGD(約3,450円)。
シンガポールの物価の高さには、まだまだ慣れません…

ただ、毎日友達に会っただけの連休でしたが、娘はママとべったり過ごせて楽しそうでした(笑)
娘の通っているローカル幼稚園は、夏休みとか冬休みの様な長期休暇が無いので、こういうタイミングで日本に帰るのも良いのかな?と思いました。

母もホッと一安心。
日本語が全く通じない環境で、本当に良く頑張っているな〜と感心します。
引き続き、娘のサポート頑張ります!!

また次のブログでお会いしましょう!