働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

元ファッション誌編集者。お洒落でスタイルよく見える、40代のリアルクローズを追求したい!

【職業】フリーランス編集者、ライター
【My favorites】好きな服を着ること、美味しいものを食べること、部屋を整えること。(=衣食住全般!)。音楽、読書、旅行も好きです。

元出版社勤務のファッション誌編集者。現在はフリーランスで働いています。
結婚出産を経て夫のシンガポール駐在に帯同した30代を終え、40代で第二子を高齢出産。
小学生男児、0歳女児の母。

身長:163cm



夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】

夜になると少し涼しくなって、猛暑が去り行くのを感じます。我が家は夏休み最後の土日、夏の終わりを満喫したくてプールのあるホテルに急遽行ってきました。

予定のなかった、夏休み最後の週末。勢いでホテルに1泊することに

夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_1
今年は、小学生の息子の夏休みを一緒に楽しもうと、海に山にお祭りにいろいろ行ったのですが、最後の週末は予定がありませんでした。

夫と2人で「どうする?」と話しているうちに、勢いでプールのある近場のホテルなら楽しいんじゃないかということに。
土曜日の朝にその日泊まるホテルを予約しました。

家から数十分。都内や近郊に泊まる近場旅が好き

今1歳の娘が生まれる前、我が家はけっこうこういう週末の過ごし方をしていて。

夫も息子も、普段とは違う場所へ出かけるのにワクワクするタイプ。
息子が鉄道好きなのもあり、乗りたい電車に乗ってたどり着いた先で突然泊まったりとか、コロナ禍でホテル価格が下がっていた時期には、都心のちょっといいホテルに泊まってみたりだとか、していたのです。

都心でプールといえば、やっぱりニューオータニ!

夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_2
今回はプールがお目当てで、ホテルニューオータニにしました。
ニューオータニは私にとってけっこう思い出のあるホテル。
かつて勤めていた会社がわりと近く、夏の時期も休日出勤ばかりしていたので、仲の良かった同僚と「プールでも行きたいね」と仕事のあとにときどきプールに来ていたのです。
その数年後、インスタ映えするナイトプールとして話題のスポットになってしまい、私は子どもが生まれたり生活環境が変わって、しばらく来ていなかったので、今回は10年ぶりくらい!?
最近、都内には外資のラグジュアリーホテルがどんどんできていますが、老舗ニューオータニはやっぱり格式を感じます。
最新設備や今っぽいモダンなインテリアはないけど、(江戸時代の武家屋敷だった)広大な日本庭園があるのはやっぱり古いホテルならではですよね。

そういう歴史のある風格こそが、何よりの贅沢だと思うのです。
夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_3
宿泊者はプールを無料で利用できるので、夫と息子はチェックイン前の時間からプールへ。

一方で私と娘はチェックイン時間に合わせてホテルへ行き、お部屋でゆっくり過ごしました。

日本庭園の向こうには、神宮の杜。都心なのに圧倒的な緑。

夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_4
今回はタワーのお部屋に宿泊しましたが、眺めの良さはむしろ都心ホテルでは一番なんじゃないかと思います。
宿泊階は18階とそれほど高層ではなかったのですが、周りに高い建物がないから、すごく高く感じるのです。
ホテルの日本庭園。迎賓館から神宮外苑の方まで広がる緑。国立競技場も見えますし、その先には新宿の高層ビル群も見えます。
夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_5
この日の夜は、ホテルの庭園で手持ち花火ができるイベントもありました。この夏は花火をしていなかったので、息子も大喜び。夏らしいことを最後に詰め込めました。

一人でナイトプールでぼーっと過ごす

夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_6
夫が子ども2人を部屋で見てると言ってくれたので、私は夜のプールへ1人で行きました。
プールサイドのデッキチェアにボーッと座っていただけですが、1人で何もしないでいるのが久しぶりですごく新鮮でした。

家だとゆっくりしようと思っても、洗濯物を畳まなきゃとか掃除しなきゃとかいろいろ気になってしまうので、いつもと違う場所で何もしないで過ごすとすごくリラックスできる気がします。

チェックアウト後もプールが使えるのが嬉しい

そして翌日ももちろんプール笑
今回はチェックアウトが12:00というゆったりできるプランだったのですが、夫と息子はプール開始時間の10:00からもちろんプールへ。
私と娘はチェックアウト時間までお部屋でゆっくり過ごし、そのあとにプールへ合流しました。
1歳の娘にとっては初めてのプールです。幼児用の浅いプールもあり、お水遊びを満喫できました。
お昼ご飯はプールサイドダイニングの「OUTRIGGER」で。日陰になった席で、ハンバーガーやトロピカルドリンクなどをゆっくり楽しめるのもホテルプールの醍醐味ですよね。
夏の終わり。都心ホテルでプール三昧【ニューオータニ】_1_7

近場旅は、移動疲れがなくておすすめ!

旅行というと、車や電車で遠出するイメージがありますが、乗り物での移動時間が長いと、子連れだとけっこう疲れるし、移動だけで旅行の大部分が終わってしまうということもあります。
だからこそ、ゆったりと時間を楽しみたいときは、自分の住む街のホテルに泊まりに行く「ステイケーション」がやっぱりいいなと思った夏の終わりの週末でした。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!