働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

高校生・中学生の3児の母 Sサイズ管理職ワ―ママの通勤コーディネート

職業:会社員(通信会社/人材育成)
・国家資格キャリアコンサルタント
・顔タイプアドバイザー/Marisolファッション部
My favorites:ファッション、カフェ、猫、読書、手帳

\私らしく装い、健やかに役割を楽しむ/
会社での役割も意識したきちんと感と親しみやすさのある装いを研究中。服を大事に着回す小柄コーディネートを中心に発信しています^^

骨格タイプ:ウェーブ

身長:154cm


忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!

遠くへ旅行に行きたい!けれどそれが叶わない時もあります。そんな時、実は探してみると意外とある”近場の癒しスポット”。この夏ハマった「近場の天然温泉」と持ち物についてご紹介します!
皆様、こんにちは、masakoです。

最近私の癒しの時間となっている「近場の温泉」について今日は記事にしたいと思います!遠出の旅行を企画しなくても「こんなに癒されるところが近くにもあるんだ」と、スポット開拓が楽しみに。月に2回程度、週末になると、つい駆け込みたくなる場所です。

泊まりの旅行となると、子供達のご飯、家事の段取りなど・・・あれこれ考える必要があり、結果疲れてしまうこともあるのですが、近場ですぐに行ける距離であれば、フットワーク軽く行けることを発見!

私が行っているのはこんなところ・・・

私が探す時の条件はこんな感じです:
・天然温泉であること
・送迎バスがありアクセスが良いこと
・岩盤浴やサウナがあること
・食事処があること
・仮眠室や休憩スペースがあること
こんなところを開拓しています。


行くにあたっては、何を持っていったらいいか迷うもの。そこで私が普段使っているバッグや持ち物をご紹介します!
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_1

(1)大容量なバッグがあると心強い!

容量を気にせずに、週末出かけるときに便利なのが「L.L.Beanグローサリー・トート」です。HAPPYPLUSSTOREでも定番アイテム。バッグの容量が微妙に足りないと荷物の出し入れがプチストレスになることも。こちらは本当に大きくて、足りないということはないですし、ストレスなく必要なものを気軽に整えて出かけられるので便利で使っています!カラーバリエーションも沢山あり、別注やコラボで限定色が出ることも。私の使っているものは、薄いグレーにピンクのロゴです。
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_2

(2)中身は無印良品のメッシュトラベルケースで小分けに!

大きい方は衣類、タオル類、小さい方にはコスメ類を入れて、バッグにINしています!メッシュで通気性が良く、何が入っているか一目でわかるので、色々試した結果、こちらが一番便利で実用的なので使っています。
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_5
大きい方には、バスタオル、タオル、ボディタオル、カーディガン、下着、着替えの服などを入れています。忘れがちな濡れたものを入れるビニール袋もいくつか入れておくと安心です。
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_6
小さい方は主にコスメ。できるだけ荷物を軽くしたいので、試供品で頂いたクレンジング、乳液等も活用。コスメもナチュラルで薄付きのものを最低限。パック、日焼け止め、付け心地が軽いナチュラグラッセのモイストBBクリームとお粉、アイブロー、リップ程度。念のため化粧ポーチも持っていきますが、湯上りでもありあまりしっかりしたメイクはしないことが多いです。仮眠スペースで眠りたい時のためにアイマスクと耳栓も。
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_7
小さいほうのメッシュポーチは、最後大きい方に入れて一つにまとまります。こちらのバッグのほかに、水分(ペットボトル)、送迎バス車酔いしないように飴なども持っていってます~
私が良く行くところはシャンプー類は揃っていて私にとても合っていたので初回は持って行きましたが省きました。何回か行ってみると、持っていかなくてもいいものが分かって来て、荷物も最適化できますね。
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_8

温泉はもちろん、それ以外の楽しみも!

温泉は色々な種類があるので、自分に合う温泉の成分、温度のところを見つけられると通いつめたくなります。私はナトリウムが豊富で赤褐色の温泉を見つけてよく通っています。温泉も室内だったり露天風呂だったり、最新の設備だったりレトロ感満載のところも。深さも形も色々あり、開拓するのが楽しみです。

食事処

食事処も併設されているスポットもたくさんあります!私も定食、サラダうどん、お蕎麦、ラーメン等を食べるのが楽しみに!
  • 忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_9-1

  • 忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_9-2

  • 忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_9-3

仮眠スペース

休憩処や仮眠スペースがある施設もあります。私は温泉→食事→仮眠が最高のルーティーンです。平日はどうしても睡眠が浅く、時間も不足しがちなのですが、この流れで眠ると本当に深く眠れます。(仮眠のはずが1時間がっつり寝ることも)最初は少し不安もありましたが、清掃が行きとどいていたり、セルフで除菌できる用具も整っていたりするので安心して利用できました。仮眠用にもタオル等持っていくと、敷いたり掛けたりできます。湯上りに静かな空間で体を休める時間は、まさに「整える時間」!
忙しい毎日に癒しとご褒美を。近場の天然温泉で整える自分時間!_1_10
他にも漫画や本がたくさん置いてあるところ、マッサージやエステのサービスを受けられるところ、美容院が併設されているところ、ゲームセンターが付いているところ、中には占いなどもしてくれるところも!それぞれに個性があり、楽しめるポイントがあるので、一人でも、お友達とも、家族とも行って楽しいスポットが見つかります。

皆さんお住まいの近くでも、是非探してみてください!

ネットでお住まいの近くの天然温泉を検索するのはもちろんGOODですし、以前、Marisolの「リカ姐のサウナ放浪記」にも紹介されていた「サウナイキタイ」というサイトでは、お住まいの都道府県で検索すると、サウナはもちろん天然温泉も出てきます。

今週末はどう過ごそうかな、という時に是非選択肢の一つとしてトライしてみてください。新しいサードプレイスが見つかるかもしれません!

今日もお読みいただきありがとうございました!

masako

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!