視力が悪いとサングラスが面倒になりがち
サングラスとメガネの両方に変身できる、調光レンズがあった!

どういうものかというと…室内では普通のメガネなのですが、明るい屋外に行くと紫外線に反応してレンズの色が濃くなるのです。
紫外線に反応するので、夜の屋外では普通のメガネになります。
フレームはお気に入りのブランド「ayame」をチョイス

私はここ10年くらい、メガネは「ayame」というブランドを買っているのですが、今回もayameのものにしたく、ayameの取扱いのあるこのショップに来ました。
お店の方に相談したところ、調光レンズは、レンズさえ変えればフレームは好きなもので良いとのこと。ただし、メガネとしての表情も、サングラスとしての表情も、どちらも自然であるものがベター。フレームによっては、サングラスよりのイメージのものもあるので、メガネとして使うときにも不自然じゃないものを探しました。
実際に使ってみた感想は…


色の変化が自然なので、そんなに視野が変わった感じはなく、室内→屋外を行き来しても見ている自分としては、今、色がついているのかどうかよくわからないくらいです。
お洒落というだけじゃなく、目のケアにサングラスは大事!

私の場合、日光が強いときには眼精疲労を感じたり、そこから頭痛につながったりすることもあります。
これからは、このお気に入りの調光レンズで、気軽に目のUVケアをしていきたいと思っています!