
3泊4日、海雲台ビーチを拠点に
何度訪れたかわからないほどのこの街の魅力の一つはグルメ。ソウルに住む韓国人の友人たちも、釜山に行くと言うと、高速鉄道に乗って駆けつけるほど。いつもは古きよき市場が密集する南浦(ナンポ)に宿をとるのですが、今回は、海雲台(ヘウンデ)のビーチフロントに3泊滞在。16階からのオーシャンビューに毎朝癒されました。ソウルよりリーズナブルなホテルが多く、ホテルの近くにもたくさんグルメスポットがあり、弾丸旅にもうってつけ。近くに夜遅くまで営業している大きなスーパーマーケットe-martもあるのでおみやげ選びにも重宝します。
地下鉄の海雲台駅も近く、海雲台駅をはさんだ山側には海理団通り(ヘリダンキル)があり、可愛らしいカフェやセレクトショップ、ベーカリーが並びます。昨年はワールド・バリスタ・チャンピオンシップも釜山で開催され、おいしいコーヒーのカフェめぐりもあちこちででき、海を見ながら一息つけるのもいいところ。影島(ヨンド)の「momos coffee」によく行くのですが、今回は、海雲台できらめく海も夕日の景色も素敵だった「TIDE Coffee Roasters」と「Raw & Sweet 海雲台」に行ってみて大満足。「Raw & Sweet 海雲台」の並びの2階にはセレクトショップ「LUFT MANSION」もあります。
-
TIDE Coffee Roastersの落ち着くカウンター席
-
Raw & Sweet 海雲台は朝食にもいい
-
Raw & Sweet 海雲台のテラス席
-
海雲台の新名物、スカイカプセル
-
海雲台のサンクラウドホテル
-
LUFT MANSION
地下鉄で20分ほどの西面にも足を延ばして
レトロで活気あふれる市場散策もマストなので、地下鉄に乗って、西面(ソミョン)に近い釜田(プジョン)市場へ。釜山名物のさつま揚げ(オムク)を買い食い。行列のキンパ屋さんには今回も並ぶ時間がなく。市場からもアクセスのよい、釜山で30年以上愛されてきた行列の「イジェモピザ西面店」にもやっと行けました。チーズがたっぷりで、クラストにもソーセージやチーズが詰まっていて美味!ブランチ時間だったので並ばずにすみました。食後のコーヒーは大通りを渡ればすぐの有名店「Strut Coffee」でアイスアメリカーノを。時間があれば、西面には信頼できる美容皮膚科も待っています。
-
釜田市場も秋の気配
-
さつま揚げがおいしい!
-
大人気イジェモピザ
-
にぎわうStrut Coffee
-
Strut Coffeeのアイスアメリカーノ
-
Strut Coffeeのテラス席
海雲台の隣のビーチ、広安里の名店にも
旅の友が焼肉が食べたいと言うので、海雲台の隣のビーチ、広安里(クァンアンリ)のミシュラン掲載店「オニャンプルコギ 釜山店」でも舌鼓。海と広安大橋を見渡す店は、8年前にこちらの場所に移転。確か以前は銭湯だったという建物にあった店の雰囲気が懐かしいですが、味はそのまま。白いキムチに巻いていただくと最高です。駅は海雲台駅から7個目の金蓮山(クムニョンサン)駅からすぐ。このエリアにもカフェなども多く、焼き菓子が可愛らしい、今年できたばかりのベーカリーカフェの「Baked Today」もおすすめです。
-
名店、オニャンプルコギ 釜山店
-
カフェも併設しているBaked Today
-
広安里ビーチ
第30回釜山国際映画祭にも足を運んで
釜山でマストの有名な水営(スヨン)駅のカンジャンケジャンの店「イハジョンカンジャンケジャン」にも寄り、今回のお目当ての一つ、釜山国際映画祭の会場へ。映画のプレミアやアフターパーティーにもお邪魔もしました。潮風の吹き抜ける“映画の殿堂”での映画鑑賞はどこかロマンティック。チケットもネットですぐに予約できるものもあるので、機会があればこの時期に旅するのもおすすめです。街の映画館でもさまざまな映画を上映しています。
今年は釜山国際映画祭が第30回を迎えたということもあり、国内外のスターが集結し華やかでした。公式サイトで日程などを確認できます。会場のあるセンタムシティには、新世界百貨店やロッテ百貨店があり、遅めの夜ごはんは、お肌にもいいフグの有名店、「クムスポックク センタムBEXCO店」へ。珍しいフグのユッケやフグの水刺身(ムルフェ)、唐揚げ、セリがたっぷりの鍋などをお腹いっぱい食べて、ひとり4万ウォン(約4,200円)しませんでした。
最終日の朝は釜山のベーカリー「OPS 海雲台店」で、焼きたてのチャムチ(ツナ)パンを買い、朝食は有名な牛肉(ソコギ)クッパの「海雲台元祖ハルメクッパ」へ。釜山名物ナッコプセ(手長ダコ、コプチャン、エビの甘辛鍋)の創業50年の「ケミチプ 海雲台店」も朝から営業しているので便利。弾丸でも盛りだくさんに楽しめるので、毎年、季節ごとにでも行きたい釜山です!
-
映画の殿堂。野外劇場は4000席!
-
クムスポッククのフグのユッケと唐揚げ
-
クムスポッククの辛めのムルフェ
-
海雲台元祖ハルメクッパのソコギクッパ
-
海雲台元祖ソコギクッパ。朝ごはんに
-
ケミチプのナッコプセ。海苔やニラ、もやしとごはんに混ぜて
-
OPSの焼きたてのツナパン!