働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】

シャネル、エルメス、ルナソル。この秋、信頼のコスメブランドから発売された新作アイテムから、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメをリストアップ。アイシャドウ、リップ、アイブロウまで、洗練された旬顔が手に入る5アイテムをご紹介します。

捨て色なし!シャネルの新作アイパレットでつくる最旬ブラウンアイメイク

2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_2
「最近、購入したシャネルのレ キャトル オンブル ブトンは、まるでボタンが並んでいるようなかわいい模様に目が釘付け。これからの季節にぴったりなカラーパレットは、全部で4色展開。間違いなく全色使える『219 ブトンクチュール』を選びました。薄い色から順にのせていくだけで、自然に美しいグラデーションが完成する絶妙な組み合わせです」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_3
1番上:パレット右上、2番目:パレット左上、3番目:パレット左下、4番目:パレット右下
右上のベージュをまぶた全体に
左上のあたたかみのあるブラウンを二重の部分に
左下の濃いブラウンを目の際で引き締め
右下の明るめのブラウンを
下まぶたの目尻から中心に向かって3分の1まで
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_4
「完成した目元は、濃いブラウンのグラデーションで自分比、自然に奥行きが出てくれているかな。目の立体感が上がっている気がします」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_5
「シンプルな日常メイクにも、ちょっと特別な日の華やかメイクにも使える万能パレットです」

シャネルの“8時間落ちない美しいルージュ”にゾッコン!

「食事をしても落ちない口紅と聞いて、これまで何本試してきたことでしょう。けれど、どれも時間が経つと乾燥したり、色ムラになったり、40代の唇にはしっくりこないものが多かったんです。そんな私がやっと出会えたのが、シャネルのル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ。落ちないリップとして既にバズっている逸品です。 特に最近はどこに行っても品切れのことが多いのですが、一本買ったらハマってしまい、コツコツ買い集めて現在はトーンの異なる3色を使い分けています」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_7
「上から、196 レッドブラウン、48 ソフトローズ、40 ライトローズです。あえてパーソナルカラーで言えば、196はイエベ秋、48はブルベ夏、40はイエベ春の方に合いそうな色味ですが、私はパーソナルカラーよりもその時の気分や服に合わせて使い分けています。落ちないリップは乾燥が気になることが多いですが、このシャネルは二層式。最初にマットカラーを塗ったあと、反対側のグロスを重ねることで、ツヤ感と潤いが一日中続く設計。40代の唇にありがちな縦ジワも目立たず、ぷるんと若々しく見えるのが嬉しいポイントです。まずはカラーのみを塗った状態がこんな感じ。カジュアルな気分だったので、軽やかな40 ライトローズを使用しています」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_8
「マットな質感が好きな私は、これだけでも良いくらいですが、グロスを重ねた状態がこちら」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_9
「グロスを塗るとやはり華やかさが増しますね」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_10
「そしてこの日、朝塗ってそのままお昼ご飯とおやつを食べて、全くメイク直しをしなかった夕方の唇がこちらです」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_11
「さすがにグロスは落ちちゃってますが、リップカラーは変にムラや乾燥が目立つこともなく、ほぼそのまま残っています。グロスだけ塗り直せば、このまま夜の予定があっても大丈夫。あえて注意点を挙げるとすれば、特に濃い色は塗る時にムラになりやすいので、塗ってすぐに指で均一に広げることと、リップカラーを塗って1分ほど置いてからグロスを重ねるとより色落ちしにくいと思います。ちなみに、クレンジングは私が普段使っているシュウウエムラのオイルクレンジングで全顔一緒に洗ってリップも問題なく落ちました。ミルクやジェルなど洗浄力の弱いものをお使いの場合は、ポイントメイク落としが必要かもしれません。シャネルのリップはお値段もそれなりですが、プチプラのリップを何本も買って失敗するなら、1本で完璧に満足できるこのリップに投資する方が断然コスパがいいと実感しています。40代になり、メイクがどんどん「質重視」になってきた今、ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュは間違いなく手放せない1本です。マスク生活が落ち着いた今だからこそ、本当に落ちないリップで自分らしさを楽しみたい。そんな大人女性にこそ、ぜひ試してほしいシャネルの名品です」

大人肌の血色が一気にアップするエルメスの名品チーク

2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_13
「40代の後半になり、単にチークをのせただけではくすみが消えないどころか、華やかな色だと逆にくすみが強調されて老け見えする現実に直面し、ようやく出会った落ち着いた色味のチークです。チークが色味も着け心地もとても良かったので、もう一つ血色アップメイクに外せないリップもトライしてみることにしました」
  • 2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_14-1

  • 2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_14-2

「それは香りと着け心地。敏感肌の私はなかなか使い続けられるものに出会えず何度泣いたことか。つけてしばらくすると唇の皮が剥けてしまうのです。ファンデーションやアイシャドウよりも唇の方が反応がシビアなので、エルメスのリップもつけるまでは心配もありましたが、97%が天然成分のリップオイルだからか、皮剥けなく使えています。このリップの香りはコーラなんです。コーラの原料のスパイスの香りで気持ち悪くなりません。色も香りも着け心地も、パーフェクトな1本に出会うことができました」

5色の絶妙なグラデーションで眉を自在にスタイリング!

「季節の変わり目は、メイクをアップデートするだけで気分ががらりと変わるもの。私もまずは眉から気分一新してみようと、美容誌のベストコスメ特集やSNSでやたらと目に留まったアイブロウパウダー、ルナソルの『スタイリング アイゾーン コンパクト N』を購入してみました」
2025年秋、美女組がスタメンに迎え入れた名品コスメ5選【アイシャドウ、ルージュ、リップ、アイブロウ】_1_16
「カラーは透明感と柔らかさを引き出してくれる #02 ソフトアッシュ をチョイス。アイゾーンの立体感を追求して生まれたという5色セットで、濃淡の調整次第で眉はもちろんアイシャドウやアイライナーにも使える万能アイテム。旅行や出張のときには、これひとつでアイメイクが完結するのも大きな魅力です。さらに感動したのが、付属のブラシ。ふわっと色をのせたいときも、きりっとラインを引きたいときも、簡単に仕上がる計算された形状。秋のはじまりにぴったりの一軍アイテムになりました」

洗練された旬顔を手に入れるには、コスメのディテールへのこだわりと微細なアップデートがカギ。美女組が見つけた名品を参考に、スタメンコスメのアップデートしてみてください。

  • 抜け毛、白髪、うねり……大人の髪悩みに効く、ヘア&頭皮ケア習慣【40代美容】

    抜け毛、白髪、うねり……大人の髪悩みに効く、ヘア&頭皮ケア習慣【40代美容】

    夏の紫外線や冷房で乾燥した髪や頭皮は、秋に入るとトラブルが増えやすいもの。抜け毛やうねり、白髪などの大人の髪悩みは、日々のケアで大きく変わります。今回は、美女組が愛用している頭皮&ヘアケアグッズや、お気に入りのサロンメニューをピックアップ。少し手間に感じるケアも、習慣化すれば未来の美髪につながるはず。

  • 手間をかけずに美肌&美眉がかなう「ズボラ美容」お助けアイテム

    手間をかけずに美肌&美眉がかなう「ズボラ美容」お助けアイテム

    カッサでの隙間マッサージや眉ティント、守りながら美肌をかなえるUVケア、洗顔後のシンプルな2ステップスキンケア。忙しい日々でも“手軽&効果を感じられる”ズボラ美容アイテムをご紹介します。毎日の生活に少し取り入れるだけで、肌も気分もぐっと上向きに!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!