働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

No Beauty, No Life.
40代外資IT営業のリアルライフ

職業:外資系IT営業 & ワイン関連

My Favorite:旅、ゴルフ、お酒(特にワインとラム)、グルメ、海


ex-MAQUIAブロガーで美容大好き。お肌とボディの曲がり角真っ最中なリアル体験談をお届けしつつ、皆さんからワクワクを吸収したいと思います。


身長:168cm



スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編

美食の旅といえばバスク地方。なかなかに遠いのでまとまった休みがあればぜひ訪れたい旅行先。まずは玄関口のビルバオからご紹介、なんとベレー帽発祥の地でもあります
スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_1
ビルバオといえばあまり聞かない地名ですが、サン・セバスティアンといえば聞いたことがあるかも?スペイン美食の街として知られ、小さな町にミシュラン星付きのお店が密集する地域です。ワイン好きにはたまらないのが、1杯のワインとピンチョス(小皿料理)1つでバルホッピングができる素敵な地方なのです。実は今回2回目の訪問が叶いましたが、なかなか情報が少ないのでここで皆さんの参考になれば幸いです。

まず、スペインは日本からの直行便は 唯一が成田ーマドリッドしかなく(2025年8月現在)、この地方に行くのに私が選んだのは、羽田→フランクフルト(ドイツ)→ビルバオ(スペイン)のラインで、朝9:40に羽田発、夜22:50にビルバオ到着ですが、時差が7時間(サマータイム)なので実際にはトランジットはありますが22時間近くのフライト。体力がないとちょっと辛いかもしれません。それでも当日中に着けるし、ヨーロッパの時差は私の体にあまり辛くないのは着いたらもう寝たら翌朝から活動できる点ですね。

スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_2
こちらもアート作品のPuppyが出迎えてくれる
街の象徴ともいえるのが、フランク・ゲーリー設計のグッゲンハイム美術館。建築そのものが一つのアートとして存在し圧倒されます。館内には現代アートの巨匠たちの作品が並び、また空間全体が知的な刺激に満ちていて、チームラボのような空間もあっておもしろい。
スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_3
大きな作品が多くモダンアートが多いのでNYのMOMAみたいなイメージ
そしてこちらは見たこともある人が多いはず。そう、六本木ヒルズにもある世界で6体あるママン(巨大蜘蛛)はルイーズ・ブルジョワの作品。日本人にはなじみ深いというかなんだか親しみやすさを感じる場所でもあります。このあたりの景色は本当にきれいで、ネルビオン川沿いを旧市街まで歩いてみることに。

もともと鉄鋼業で栄えたこの街は、いまやアートと建築の聖地として“再生”した場所で、特にこの美術館は街の人が誇りに思っていることもあり人々がとても親切でした。
スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_4
この巨大蜘蛛はママンという名前
  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_5-1

    この橋は日本人の建築

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_5-2

    浮いてるように見えるオブジェ

ヨーロッパ特有なのか32度の気温でも日陰に入ると涼しいし、川沿いを風が吹いてとても気持ちがいい。これは日本の湿気を考えるとかなり大きなポジティブ要素です。
スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_6
この川沿いがめっちゃ気持ちいいので犬の散歩率多し
一方で、街の旧市街「カスコ・ビエホ」では、もう少し日常的な“食の芸術”に出会うことができます。地元の人々で賑わう「Gure Toki(グレトキ)」は、ビルバオでも屈指の人気バル。ピンチョスは小さくても驚くほど洗練されており、バルスタートとしては最高のお店。このお店があるNueva Plazaにはバルがひしめき合っていて、お店の中に入れなければPlaza(広場)でワイングラスとピンチョスをみんな味わっています。カウンター越しに店員と交わす軽い会話さえ、この街の豊かさを感じさせる時間で楽しいです。
  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_7-1

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_7-2

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_7-3

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_8-1

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_8-2

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_8-3

ちょうど旅の始まりにお祭りが重なっていてとにかく街全体が大盛り上がり。普段の30倍ほどの人が集まるそうです。さらにこの日はビルバオのサッカーチームAthletic Clubのホーム試合、なんと大接戦の末勝利という劇的瞬間で、スタジアムが大変なことに。
  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_9-1

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_9-2

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_10-1

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_10-2

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_10-3

もう一つ、グッゲンハイム美術館にほど近いエリアに少しオシャレなお店が立ち並びます。その中でもお気に入りなのが[「La Bodeguilla del 12」です。料理もおいしいですが、特に店員さんが優しくて前回お気に入りになったところ。
  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_11-1

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_11-2

  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_11-3

ちなみに私がスカーフのように巻いている青いやつ、これは滞在ホテルで頂いたのですが「Aste Nagusia」という聖母にささげられるお祭りが開催されていました。その期間ブルーのスカーフを買ったりもらったりしながら巻いています。たまたま青いショートパンツを履いていてコーディネートしたみたい(笑)。
そしてMarisolといえばファッションですが、バスクといえばベレー帽発祥の地。以前ベレー帽をサンセバスティアンで購入したものの、滞在中に無くすいう惨事…。今回は気合を入れて買いました。
スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_12
色違いでベレー帽買う人続出なのに、私同じ色2つ買っていた…けどタイプが全然違う
帽子屋さんはいろいろありますが、一番有名なのはここ「gorostiaga」、石原さとみさんも訪れていて10着ぐらい購入している番組がありました。私はタイプが違うものを2つ購入しましたが、色も豊富、形も豊富、本当に迷いすぎて大変です。特にELOSEGUI(エロセギ)は1858年に創業した歴史あるブランドで品質も良く、自分だけでなくお土産としてもかなり喜ばれること間違いなしのお店です。
  • スペイン美食の旅~食べる・飲む・見るが叶う大人女子におすすめの旅~Vol.1ビルバオ編_1_13-1

    後ろに見える光っている建物は国際映画祭で使われる会場、めっちゃかっこいいけどこれはサンセバスティアンです

早速1つ被ってみましたが、さすがにベレー帽暑い(笑)。秋冬に楽しみにして使いたいと思います。

instagramでは詳しいお店やリールで街の雰囲気などもご紹介しています。さて、そんなこんなでビルバオを後にして、次回はサンセバスティアンへGO!

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!