働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

大人のモードカジュアル的ファッション&ライフスタイルを楽しんでいます!

職業:フレグランス・スキンケアブランドプロデュース
My favorites:ヴィンテージ、アンティーク、古書など古いもの全般。
旅行、温泉、宿、アート、美味しいお店&お酒などなど

身長:163.5cm


【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店

廃業した活魚店で名店赤垣屋が昼だけ営業する居酒屋ザコトラ商店。七輪で焼く海鮮をアテにこだわりの生ビールを堪能。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_1
京都を代表する名店のひとつ「赤垣屋」が、去年11月にオープンした「ザコトラ商店」。お店は廃業した活魚店を活用し生簀用の水槽などもそのまま利用。営業時間は、赤垣屋オープン前の12時から3時間ほど。
予約不可で並んで待つこともできないので入店できるのは空いているタイミング次第。オープン直後から話題のお店で、地元の方々も多く開店直後から満席になってしまう人気店。

今回は三度目の正直で3回目にしてようやく入店できました。そんなオープンから話題の京都の人気グルメをYouTubeにアップしています。下記よりぜひご覧ください。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_2
ビールケースを積んだテーブルと椅子、お店の正面は全面開放され、それぞれのテーブルに設置される七輪で各々焼くスタイル。この感じがまた良い。
突出しでは紅生姜天が出され先ずはこれを七輪で焼いていただく。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_3
お酒はオール700円で、生ビール、酎ハイ、水槽で冷えた日本酒など。そしてこだわりは注ぎ方で4種類の味に注ぎ分ける生ビール。広島の有名店「重富」から学んだという注ぎ方は、甘味・苦味・強炭酸・最苦味で選ぶことができる。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_4
おつまみは一部を除いてオール500円。鰹ユッケと赤貝。上質な海鮮を楽しめます。わさびも本わさびをすりおろしていて手抜きなし。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_5
お揚げはしっかりとした肉厚タイプでこちらも七輪で焼いていきます。お好みでポン酢と七味も。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_6
鮎は注文を受けてから生簀から出して形良く厨房で焼き上げられたものが登場。冷めてきたら軽く七輪で焼き直してもいい感じ。
【ザコトラ商店】京都の名店赤垣屋が昼間だけ営業する話題のお店_1_7
店内の水槽は空間演出にもなり良い雰囲気。赤垣屋からも近く便利な場所にありながら他では味わえない独自のスタイルを堪能できる名店。
営業時間も短いためほぼ1回転で終了となり入店はかなり難易度高めではありますが、一度は体験する価値のある話題のお店です。
ブログ以外の日々のあれこれはインスタにアップしています。下記より見ていただけたら嬉しいです!フォローもぜひぜひよろしくお願いします☺︎

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!