
さてさて、季節は食欲の秋まっさかり!
そこらじゅうに芋栗かぼちゃなど魅惑の秋スイーツが溢れており私は毎日誘惑と必死に戦う日々なのですが(そして毎日誘惑に敗北、100戦0勝)、みなさまはいかがでしょうか?
そんな折、先週末、ずっとずーっと食べたいと狙っていた赤坂おぎの和甘さんの季節限定の南瓜マスカルポーネどら焼きをついに食すことができたので、前回のあん活シリーズ⑪に続き、今月2本目となるあん活のススメとして綴らせてください。
まず和甘さんについてですが、ご存知ない方のために簡単にご紹介すると、ミシュラン一つ星獲得の予約困難な日本食の名店赤坂おぎ乃さんがプロデュースしている和洋折衷のスイーツ屋さんです。
特に生どら焼きと和ジェラートが有名です。

もう名前からしておいしいさ100%、生ツバごくり。
一個670円也。
(ちなみに南瓜マスカルポーネは毎年この時期に期間限定商品として出ています。)
実はわたくし、6月にブログでも綴った新宿伊勢丹の和菓子フェスにもこの和甘さんが出店していてイベント限定販売だった「蜜芋はちみつバター」がもんっっっのすごく食べたくて一番目当てで伺ったのですが、デパート開店30分で到着した時にはすでに長蛇の列の上なんと蜜芋バターは売り切れているという恐ろしい人気っぷりだったのです。

ただ、こちらもかなりの人気で毎日やはり長蛇の列。入手自体がなかなか熾烈な戦いなのです。
こうまで言われるとやっぱり食べたくなりますよね?!
そんなみなさまへ、本日は並ばず確実に手に入る方法をお教えします♡
和甘さんでは、生どら焼きのセット販売がされており、定番4品+季節のどら焼きの計5品5個入りまたは10個入りのラインナップで、唯一こちらのみ予約が可能なのです♪
というわけで今回私も二日前に電話で予約。
伺った当日はお昼を少し過ぎたころ(ちなみにお店は11時開店)だったのですが、当然のごとく南瓜マスカルポーネはすでに売り切れでした。
それでも他の商品を求めてお店の周りは人だかりです。
そんな人混みを横目に、レジの店員さんに予約していた旨をちょこっと伝えるだけでOK♪予約最高!(←予約してましたと伝えたときの私の顔はおそらく我が人生史上一番のドヤ顔だったと思われます笑)
数分でご用意いただき、ついにこの腕の中に夢にまでみたかぼちゃマスカルポーネ含む憧れの和甘さんのどら焼きたちが。
いそいそルンルンでお家に帰り、早速実食♡



もう断面からして絶対おいしい。
そして一口頬張ると口の中でハロウィンパーティーの始まりです!カボチャが踊っております。私はこのどら焼き生地を全身にまとって参加したい。
濃厚でねっとりこっくりとしたカボチャの甘みにふわふわマスカルポーネクリームのミルキーな甘さとほんのりとした塩気もきいていて得も言われぬおいしさ。
そして和甘さんのどら焼きでもう一つ特筆すべきはその生地!生地、そこが特筆すべきなのです。興奮のあまり倒置法で2度言いました。
ふんわふんわ、のち、ややしっとり。香ばしい甘さで、生地だけでも無限に食べられそう。
多分この生地に挟めば大嫌いなパクチーでさえ食べられます。やらんけど。
味はもちろんのこと、皮と南瓜餡とマスカルポーネクリームの食感の織りなすハーモニーもまた絶品の由縁。
ごちそうさま、幸せなひとときでした♡
ちなみに他の定番シリーズもどれもとっても美味です。
-
特選あずき
-
あずき生クリーム
-
あずきマスカルポーネ
-
あずき塩バター
やはり甘みと塩みの組み合わせは最強タッグです。
とくに塩バターのバターの塩みは本当に超どストライクの塩加減でした。
今年の南瓜マスカルポーネの販売は11月3日まで。
まだの方はぜひぜひ確実に入手できるセット予約での購入もオススメですよ!南瓜マスカルポーネは勿論、他の定番どら焼きも折り紙付きの美味しさですから。
また、和甘さん、なんと今月10日にエキュート大宮に2号店を開店されたそうで、そちらの限定商品のバナナハニークリームもぜひ食べたいと狙っております。
それではまた♪