京都の玄関口であり、街の中心でもある京都駅。ここにいけば、行きたい京都の全ての場所にいけるアクセスのよさ(新幹線・電車・バス)そしてショッピング! 食! 初めは京都駅とアートのコラボ!? 人も多いしどこで?どうやって?と不思議でした^_^
でもでも!? 会場では、伝統の技と最先端デジタルがマッシュアップした新作アートの数々が展示されていて、まさに「未来の京都」を感じる空間が。
職人技による繊細な質感と、映像・光・音などデジタル表現が重なり合うことで、見慣れた素材や技法がまったく新しい表情を見せてくれます。





○現代アート、伝統工芸、音楽、デジタルがマッシュアップされたGNE新作アート作品のお披露目
○毎日イベントや特別ステージ コラボ商品の販売
○ここでしか味わえないイベント限定メニューの食体験
○また駅以外で、お寺やステージイベントでの特別ワークショップ等京都ならではの文化体験を展開
詳しい内容、会場MAPは上記のHPで掲載があります♡
一日中いても楽しめる!ぜひ、ご覧ください^_^
万博が終わって寂しい関西…でもでも?!
次は約1カ月弱、京都がHOTなスポットですよ♡
【チームラボも出来るしね♫】←美女組Ayakoさんがこちらレポートされています!
-
京都駅〜伊勢丹に繋がる名物大階段が巨大なアートに♡
-
めちゃくちゃ綺麗で感動します。ずーっと見てられます♡
-
MuSuHi×PAC-MAN「パクパク大階段」
一言で言うと、京都の伝統とテクノロジーが共存する、まさに“次世代のアートフェス”という印象。私は写真を撮りながらも、一つひとつの作品の世界観に引き込まれました。これからの季節、京都はライトアップをしたり、更に華やかにもなります! 是非是非、関西にお住まいの方以外にも、京都駅に足を運んでみませんか♡
一日中楽しめるイベントは11月3日までの期間限定です!
-
そんな私のこの日の服(一つ前のblogに掲載しています)
-
京都タワー♡ある意味一番アートかな?!♡

オハヨー乳業独自の製法でその場で焼き上げた「BRULEE(ブリュレ)」のアイスを提供。

ブランドの象徴「Fマーク」入りバンズで国産牛パティを挟んだバーガー、目の前で仕上げる生アップルパイ、香り高いフォション紅茶との極上のマリアージュなど、フォションホテル京都によるグルメ体験を楽しめます。

国内外のファンを魅了し、ミシュランに9年連続で選ばれた麺料理店「麺屋 猪一」が、ゲイジュツノエキ2025に出店します。
世界一硬い食品といわれる鰹節は、削られることでわずか0.01mm、透けるほど薄い姿へ。
一言で言うと、京都の伝統とテクノロジーが共存する、まさに“次世代のアートフェス”という印象。私は写真を撮りながらも、一つひとつの作品の世界観に引き込まれました。これからの季節、京都はライトアップをしたり、更に華やかにもなります! 是非是非、関西にお住まいの方以外にも、京都駅に足を運んでみませんか♡
一日中楽しめるイベントは11月3日までの期間限定です!
