働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ファッション大好き女医が持ち前の興味アンテナでファッション、グルメ、旅からヘルスケアまで幅広く発信

職業:医師
my favorites:ファッション、グルメ(フードアナリスト資格有。あんこスイーツ中毒症)、旅、アロマテラピー、ランニング、登山、御朱印・御菓印めぐり、かわいいもの収集

ファッションが大好き過ぎて次男産休中にパーソナルスタイリスト&カラーアナリスト資格を取得。
特に得意なジャンルは甘辛ミックスコーデ。

アラフォー女性の毎日をちょっとだけ明るく、ハッピーにできるような発信を

身長:160cm



【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例

やってきました!運動会シーズン。コーデで意識するべきポイントとタイプ別のコーデ例♪
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_1
こんにちは♪

10月に入り、食欲の秋が故に大好きなあんこ愛溢れたブログばかり綴ってきたのですが、忘れちゃいけないスポーツの秋の季節でもありますよね。
そう、秋の運動会シーズンが到来したのです。我が家も今週末に長男の運動会があり、家で一生懸命ダンスの練習をする小2長男を微笑ましく見守っている日々です。

さて、そんな運動会。どんな格好でいけばいいか迷われているママさんたちもいらっしゃるかと思われ、もしやほんの少しでも何かの参考になってくれるのではないかという大変おこがましい思いをこめて、今回は私が今週末に向けて現在考えている数パターンのコーデ実例を意識したポイントと合わせてご紹介させて頂きたいと思います。

まず最初にポイントから。
①基本的には動きやすくカジュアルかつ華美すぎないシンプルな格好
親が競技に参加するのか観戦のみなのかや開催場所の条件(屋外か、屋内か、土かタータンかなど)によってもその度合いは変わってくると思いますが一般的にまずはこちらが大原則になるかと思います。
②汚れてもダメージ少ない価格帯
地面に座ったりする場合や、土のグランドだと舞い上がる砂埃などで服の汚れを気にして行動しないといけない状況だと心から観戦、応援できない可能性も。その点、汚れてもどんとこいな価格帯のアイテムがメインだと安心です。
③ポイントポイントでかわいいやエッジを効かせる
①や②の条件だけでコーデを固めると、とくに40代は地味だったり野暮ったくなってしまう可能性高し。
要所要所にかわいかったりエッジがきいているような自分の中のおしゃれテンションも上げてくれるアイテムをワンポイント的に差し込むのが40代には特にオススメです。
④寒暖差の大きい季節なので体温調整しやすい格好
運動会は春開催も含めて暑さ寒さの凌ぎやすい季節に開催が多い反面、春秋は1日の気温の寒暖差が大きい季節でもあります。
着脱しやすい羽織り(カーディガン、ブルゾン、パーカー)やすぐに調節できる重ね着などがオススメです。
⑤紫外線対策も忘れずに!
夏が終わり秋はつい紫外線対策もゆるくなりがちですが、油断禁物。日傘の使用は他の方の観戦の邪魔になったり手も塞がってしまうので控えたいです。キャップやサングラス、UVカット系の羽織で対策を。コーデのワンポイントにもなります。

こんな感じでしょうか。
以上を踏まえて、タイプ別にコーデを組んでみました♪
ちなみに我が子の学校の運動会は、グランド開催、タータン(あのゴムみたいな地面のやつ)、親参加型の競技なし、です。
●ジョガーパンツ派
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_2
ジョガーパンツ。その名の通り、ジョギングに使えるような動きやすい作りのパンツなので、運動会にはうってつけです。レギンスにしても良さそう。
お尻をカバーできる長め丈のシャツに、黒のニットを重ね着しました。気温によって着脱調整できますね。
足元は細みのジョガーパンツ(レギンスでも良)とのバランスを考えてゴツめのスニーカー(zara)で固めました。
全体にかなりカジュアルですがシャツの袖をパフ袖や少しデザイン性のあるものにしたり、バッグなどの小物を甘めにするとかわいくて、地味見え回避できそうです。
これなら親参加型競技も行けちゃいます!
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_3
●デニム派
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_4
カジュアル代表、おそらく誰もが1本は持っているであろうデニム。運動会でも着用予定のママさん多いかと思われます。
デニムにTシャツでカジュアル度高めなコーデですが、白で揃えて爽やかに仕上げました。
また、防寒&紫外線対策もかねてブルゾン(PLST)をオン。こちらのブルゾン、シアーなので女っぷりをヘルシーな感じでプラス。
さらに足元にはプードルサンダルをオンしてやはり可愛さと抜け感をプラス。
(こちらのコーデは少し前にSACRAのプードルファーサンダルをご紹介した記事にも載せました。使い回しご容赦ください)
●サロペット派
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_5
サロペットは動きやすい上に四の五の細かく考えずニットやシャツなどの上にすとんと着るだけでコーデが完成するので運動会の朝、お弁当の準備などでバタバタでも楽ちんですね。こちらのコーデはサロペット、Tシャツともに最近ちょっとハマり中のプチプラブランドcocaさんのもの。なんと合わせて3000円内です!これなら汚れなんか全然気にせずどんとこいですね。
ここまで黒白グレーの無彩色中心コーデだったのですが、カーディガンに差し色など加えると良さげ。
加えて地味見え回避に足元にシルバーのスニーカー(zara)を入れて少々エッジをきかせました。
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_6
●スカート派
【秋の運動会コーデ】おさえるポイントと40代コーデ実例_1_7
基本的にパンツスタイルがオススメですが、どうしてもスカート派のママさんもいると思います。
スカートの時はやはり動きやすさと丈感(短すぎず長すぎない)に注意しつつ、Tシャツやスニーカーとの合わせが良さそうです。
こちらは以前にもブログでも何度かご紹介したマリソル別注、徳原文子さんとクチュールドアダムコラボのティアードスカートです。動きやすいし丈感も長すぎず、カジュアルアイテムと合わせれば運動会コーデとしても十分成立しそうです。
(またまたおさぼりして以前にブログで紹介したコーデの使い回しですみません。)

いかがでしたか?
近々運動会のご予定のみなさまにとってなにかのヒントになってくれたら嬉しいです♡

それでは、また♪

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!