働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

オシャレを楽しみたい40代のためのファッションアドバイザー

40代骨格ストレート
体型カバー、着痩せして垢抜ける洋服の選び方、コーディネートの仕方を発信しています。

職業 : パーソナルスタイリスト(パーソナルカラー、骨格、顔タイプ、お買い物同行)

似合う軸と"好き"を見つけて、オシャレと自信をアップデート!

骨格タイプ : 骨格ストレート
パーソナルカラー : イエベ春
顔タイプ : フレッシュ
キレイめカジュアルが好き♡

身長:163cm




シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて

シャネルの芸術的な手仕事に触れる展覧会「la Galerie du 19M Tokyo」に行ってきました。
こんにちは、なおみです。
シャネルの芸術的な手仕事に触れる展覧会「la Galerie du 19M Tokyo」に行ってきました。
シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_1
パリのCHANELが手がける、職人たちの技術と美意識が集結した施設「le19M」。
そこには、11のメゾンダール(工房・アトリエ)と、刺繍・羽根細工・装飾具・金細工・プリーツ・靴・帽子などを専門とする約700人の職人たちが所属しています。

今回訪れた展覧会「la Galerie du 19M Tokyo」は、そんな職人たちの“手仕事の美”に触れられる特別な時間でした。

「le Festival」──職人技が花開く空間

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_2-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_2-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_2-3

会場に入ると、天井から吊るされた布地やサンプル、床やテーブルに並ぶ道具たちが目に飛び込んできます。
壁一面にはおしゃれな壁画。
刺繍や羽根細工、装飾具、金細工、プリーツ、靴、帽子など、それぞれの職人のアトリエが展示されていました。
上を見ても横を見ても、細部にまでおしゃれが散りばめられていて、空間にいるだけで感性が刺激され、終始ワクワクでした。
  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_3-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_3-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_3-3

職人の手から生まれる技術を、展示で目の当たりにして感じたのは、“見えない工程を知ることで、服の価値が変わる”ということ。
素材、仕立て、その背景にある細部へのこだわりや手仕事の技を知ると、服はただの“着るもの”ではなく、特別に感じられる。
そんな気づきを与えてくれました。

「Beyond Our Horizons 未知なるクリエイション、その先へ」

  • 障子にも装飾

    障子にも装飾

  • 刺繍で作った苔

    刺繍で作った苔

  • 繊細な蝶々の刺繍

    繊細な蝶々の刺繍

日本とフランスの職人・アーティストによるコラボレーション展示。
障子に施された装飾、植物や動物をモチーフにした作品群。
シフォンやツイード、刺繍でつくられた繊細で芸術的な作品が並び、伝統と現代の感性が調和した、美しい空間が広がっていました。

「Lesage 刺繍とテキスタイル、100年の物語」

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_5-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_5-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_5-3

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_6-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_6-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_6-3

1924年に設立された刺繍メゾン「ルサージュ」の創業100周年を記念した展示。
ルサージュの歴史や、実際に使用されている道具を使った作業場の再現、スケッチから刺繍へと仕上がっていく制作プロセスなど、職人の繊細な技術を間近で感じられる空間でした。
  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_7-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_7-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_7-3

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_8-1

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_8-2

  • シャネル展『la Galerie du 19M Tokyo』へ。職人技と美の世界に触れて_1_8-3

最後には、実際に刺繍体験ができるコーナーもあり、手仕事の世界を身近に感じられる楽しい体験となりました。
  • 刺繍体験

    刺繍体験

  • 素材パーツもかわいい

    素材パーツもかわいい

今回の展示を通して、シャネルの洋服が多くの職人の手と感性によって生み出されているのを実感しました。

一針一針に込められたこだわり、素材選びやデザイン。
そのすべてが、職人たちの丁寧な手仕事の技術によって形になり、美しい服や作品へと生まれ変わっていくのだと感じました。

伝統的な手仕事の世界に触れながら、服づくりの奥深さを感じ、美しいものに包まれた幸せな時間でした。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!