働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

自己肯定感が上がったり、毎日が楽しくなる美容が好き♡綺麗を諦めない人のサポーターになりたい!


仕事*
美容講師・ヘアメイク(美容業界20年)
美容師免許・コスメコンシェルジュ等、美容資格複数所持

my favorites*
美容・食べること・辛いもの

都内在住・2児のママ

“綺麗になりたい気持ちは前向きな生きる力”
そんな“綺麗になりたい”をサポートできる美容家になりたく、日々勉強中です。

身長:159cm


プチプラで作る!アラフォーおすすめ秋冬メイク

トレンドメイク楽しんでいますか?いつも同じメイクになりがちな方も多いのでは?アラフォーにおすすめのプチプラで作る秋冬メイクご紹介します。
こんにちは。No.258 五色あやです。

秋が深まるどころか、急に冬みたいになりましたね、、。

もう秋は通り越してしまったような気候ですが、秋冬メイクご紹介します。

プチプラでも簡単にトレンドメイクを取り入れらるので、ぜひご覧下さい!

秋冬メイクのポイントは、、

✔️ベースメイク
乾燥してみえやすい時期は、肌を潤ってみせるのが大切ですが、艶々すぎるとキメの粗が目立ちやすいのもアラフォーの特徴。
しっかり保湿は大前提ですが、ベースはややセミマットにポイントでツヤを足してあげるのがおすすめです。
ラネージュ
ラネージュ ネオクッション ミュイ
◇LANEIGE(ラネージュ)◇
ネオクッション ミュイ
21C1 クールベージュ
SPF42/PA++
¥3,520
89%美容液成分配合のクッションファンデ。
セミマットなつるんとした仕上がりが続く崩れを感じにくいファンデです。

ケースの蓋や内側にもミラーが付いていて化粧直しに持ち運びしやすいところ、パフが小鼻や目の下の際なども丁寧に仕上げやすい形も特徴的です。

厚みが出ないのに、毛穴や赤みを自然にカバーしてくれるところがお気に入りです。
セザンヌ BBAの粉
セザンヌ トーンフィルターハイライト
◇CEZANNE(セザンヌ)
トーンフィルターハイライト
01:フィルターベージュ
¥693
私のInstagramではご紹介済みのこちら。SNSで大バズり中のフェイスパウダーです。目の下やほうれい線などの顔の中の影を補正することから、「BBA(ババア)はみんなこれ使っとけ」と人気になり、通称『BBAの粉』という名前がついているほど。

¥693とは思えないほど、一刷けの持つ威力はすごく、フィットしながら肌の粗を飛ばしてくれます。

今は入手困難かもしれませんが、こまめにドラッグストアを覗いて、見つけたら即ゲットしてください!

プチプラで作る!アラフォーおすすめ秋冬メイク_1_3
グリント ハイライター
◇Glint(グリント)
ハイライター
04:ミルキームーン
¥1,890(Amazon)
つけていると褒められる韓国コスメのハイライト。

ミルキーピンクで白より肌に馴染むところがお気に入り。
また今年のトレンドのオーロラのようなパールで、光の当たり方によって光り方が変わるので、ギラギラせずに艶が肌を自然に走りおすすめです。


✔️ポイントメイク

ファッションは、ブラウントレンドのようですね。それに合わせたメイクは、こっくり深いというより透けがポイントです。冬の肌のくすみも吹き飛ばす透明感と血色感を大切に!
エテュセ
エテュセ アイエディション
◇ ETTUSAIS(エテュセ)
アイエディション
22:ピオニートープ
ツヤのシルクカラーとマットなカシミヤカラーの2つの質感で目元に深みを出すアイシャドウ。

温もりあるカラーが、肌に血色感も出しながらも、
まぶたにナチュラルに立体感を出します。

最近のアイシャドウのカラーの特徴は、重ねても透けるものが多いこと。似たような色を持っていても、仕上がりの質感で古臭いメイクになってしまうので、透け感のあるカラーを取り入れるのがおすすめです。
upink
ユーピンク フェアリーカールマスカラ
◇upink(ユーピンク)
フェアリーカールマスカラ
ブラック
¥1,100
黒マスカラ人気が再燃してきている昨今。ただ、漆黒というよりクリアブラックのような透け感のある黒マスカラが最近の傾向のような気がしています。

潤んだようなツヤと透明感。まつげでも演出するのが今っぽいです。
fwee
フィー 3Dボリューミンググロス
◇fwee(フィー)
3Dボリューミンググロス
B01 バニラ70%
¥1,350(Qoo10)
口元は、深みのあるカラーを塗るのもよし、マットに仕上げるのもよしだし、絶対コレじゃなきゃというのはないかなと思っています。

濃いめのブラウンリップライナーをぼかすように肌馴染みの良いピンクベージュを重ねるのも好きです。

引き続き、膜感ある潤いリップは人気のようです。
大人っぽく、でも老け見えしないコツはギトギトに見えるほどたっぷりは塗らないようにしたほうがいいです!
いかがでしたか?

メイクは、色・形・質感。ついつい色ばかりに目がいきがちですが、質感も意識してあげると、古臭いメイクになりにくいと思います!
ぜひ参考にしてみてください。

プチプラで作る!アラフォーおすすめ秋冬メイク_1_7

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!