働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ファッションは勿論ですが、食べる事・飲む事
身体を動かすことが大好きです。

職業:会社員
My favorites:SUP・キャンプ・ランニング
料理・ナチュール・クラフトビール

身長:165cm

栗好き必見 !!小布施堂本店で味わう季節限定ランチと上生菓子「雁の山」

長野県小布施は秋の栗スイーツで有名な人気観光地。小布施堂本店レストランでこの時期だけ提供される限定上生菓子「雁の山」を目当てにランチへ。栗おこわや季節の煮物など、どの料理も丁寧に仕立てられた上品な味わいで、3500円のコースとは思えないクオリティに大満足。今年の栗活は最高のスタートです。

小布施堂本店レストランは予約必須の人気店

秋の小布施といえば、栗の名産地として全国から観光客が訪れる人気スポット!
その中でも栗菓子の老舗として知られる小布施堂本店は、静謐な佇まいが印象的な名店です。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
小布施堂本店
〒381-0293 長野県小布施町808
電話 026-247-2027
営業時間 9:00〜17:00 年中無休
併設のレストランは予約制で、平日でも満席になるほどの人気ぶり。
今回は秋の限定メニューを目当てに、事前予約をして訪問しました。
店内は落ち着いた和の空間で、特別なランチタイムを過ごすのにぴったりの雰囲気です。

3500円とは思えない上品な秋の栗懐石

この日いただいたのは、前菜から始まり栗おこわ、季節の煮物、デザートまで揃った秋のランチコース。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
9,10月のメニュー表
どの料理も丁寧に仕立てられ、栗を主役にした一皿一皿が驚くほど繊細な味わいでした。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
中にクワイと山葵が入った栗の茶巾絞り。
栗の茶巾絞り 葛仕立ては、葛のやさしさに、栗のホクホク感とピリッとアクセントの山葵が大人な1品。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
厚い身のサバとキノコたっぷりのお椀
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
熱々の肉団子
器の美しさや盛り付けの丁寧さにも感動し、3500円という価格でこのクオリティはコストパフォーマンスが高すぎると感じました。素材の味を活かした上品な味付けに、心もお腹も満たされます。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
栗おこわ。
特に栗おこわは、大きな大きな栗が2つ。
ほっくりとした栗の食感ともち米の優しい甘みが絶妙でした。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
2種のブドウと、2種のお餅。お餅にはレーズンが入っていました。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
栗の実をそのまま押し固めたような、濃厚な風味の栗菓子「奉書栗」
器の美しさや盛り付けの丁寧さにも感動し、3500円という価格でこのクオリティはコストパフォーマンスが高すぎると感じました。素材の味を活かした上品な味付けに、心もお腹も満たされます。

この時期だけの限定上生菓子「雁の山」が絶品

ランチの締めくくりは、お目当ての限定上生菓子「雁の山」。
この時期にしか味わえない特別な和菓子で、栗餡の優しい甘さと職人技が光る美しい造形に思わず見惚れてしまいました。
小布施堂本店レストランの秋の栗懐石ランチと限定上生菓子「雁の山」
お目当ての限定上生菓子「雁の山」。
北海道で獲れた大納言小豆のあんで雁田山を表現し、丁寧に裏ごしした栗で包み小布施の里山である雁田山を表現しているのだとか。
口に入れると、しっとりとした食感と上品な栗の風味が広がり、まさに芸術品のような一品。
小布施の秋を象徴する「雁の山」を味わえて、今年の栗活は幸先の良いスタートとなりました。
こちらの「雁の山」は、お持ち帰りもなく本店のレストランのみの提供です。
モンブランも美味しいですが、是非栗好きにの方には1度食べて頂きたい和菓子です。
栗好きなら一度は訪れたい、小布施堂本店レストラン。
秋の小布施旅行の際は、ぜひ予約をしてから訪れてみてください。

駐車場問題

週末や秋の時期は小布施は観光客が多く駐車場問題が発生します。
小布施堂の駐車場は長野信用金庫との間にありますが、車いす優先なので満車となってることが多いです。
レストランを予約の際に、先に伝えておく→駐車スペース確保。が1番安全です。
が、既にいっぱい!という場合もお客様の状況ではあります。
近くの北斎館 東町駐車場 (普通車専用)が近くて便利でした。
お店のHPにも駐車場のことが書かれてますので、予定のある方は1度確認しておくことをお勧めします。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!