働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

元ファッション誌編集者。お洒落でスタイルよく見える、40代のリアルクローズを追求したい!

【職業】フリーランス編集者、ライター
【My favorites】好きな服を着ること、美味しいものを食べること、部屋を整えること。(=衣食住全般!)。音楽、読書、旅行も好きです。

元出版社勤務のファッション誌編集者。現在はフリーランスで働いています。
結婚出産を経て夫のシンガポール駐在に帯同した30代を終え、40代で第二子を高齢出産。
小学生男児、0歳女児の母。

身長:163cm



【カジュアル派の日常着】スポーティなカレッジテイストが気になる秋。ネイビーの魅力を再発見

今シーズンは、40代にとっては一周周って懐かしいトラッドやカレッジテイストのアイテムも増えていますね。私も気になっていますが、着こなし方はまだまだ勉強中です。

友達と原宿で雑談以上コンサル未満ランチ

昨日は長年の編集者友達と原宿駅近くのオーバカナルでランチ。
以前にも書きましたが、私と彼女は毎月1回定例で「雑談以上コンサル未満」の時間を持つようにしています。
【カジュアル派の日常着】スポーティなカレッジテイストが気になる秋。ネイビーの魅力を再発見_1_1

「知性で着こなす」という友達の言葉が心に刺さる

毎回いろんな話をするのですが、ファッションに関しては、昨日彼女が言っていた「知性で着こなす」という言葉が心に刺さりました。
40代の私たち、さまざまなファッションのトレンドを経験してきているし、買い物もいろいろして失敗もたくさん経てきている。そして服に関する知識も増えている。
だからこそ、「おしゃれなあの人が良いと言っていた!」とSNSで話題のものに飛びつくのではなく、自分が養ってきた審美眼を信じて、自分自身で選び抜いて着こなすのが良いのではないか、ということです。
そのためには、素材に関する知識も必要だし、自分の体型と似合うシルエットについても考えないといけないし、今の流行だけじゃないファッションの歴史についても知っておいたほうがベターだし、生産背景などエシカルな部分にも目を向けないといけないし…。
正直、「可愛いものをただ着る」より、すごくすごく難しいことだと思います。
でも、きっと知性で着こなすことができるようになったら、自分が心地よく着られるもの、自分が似合うものももっとわかるようになるだろうし、長く大事にできる服をきちんと買えるようになるのではないかという気がするのです。
今の私はまだ全然できていませんが、40代の今の自分の課題な気がしています。

この秋気になっているのは、ちょっと懐かしい感じのスポーティなカレッジスタイル

さて、そんな知性で着こなすファッションには全然到達できていませんが、昨日はこんな服を着ていました。
【カジュアル派の日常着】スポーティなカレッジテイストが気になる秋。ネイビーの魅力を再発見_1_3
この秋は、トラッドな感じやカレッジテイストが気になっています。ショップにも、ラガーシャツとかハーフジップニットとか襟付きスウェットとか、カレッジスポーツを思わせるアイテムが増えてきていますね。
私もここ数年は、子育て中ということもあり、着心地のいい服が好きになってきたという理由もあり、スポーツ系のアイテムを着ることが多くなっていました。

そんな自分の好みを今年らしくブラッシュアップしたい。特にネイビーが気になるので、そんな気持ちで、トラッドなライン入りVネックのSporty & richのスウェットを着ました。
白のラインとVネックのおかげか、スウェットだけどだらしなくなりにくいのも気に入っています。

私は、デニムはZARA派。トレンド感が出るし、サイズも絶対にある

ボトムはZARAのジーンズ。私は、ジーンズはなんだかんだ言ってもZARAが一番好きです。ジーンズはそのときどきのトレンドが明確なアイテムですが、ZARAはトレンド感あるアイテムが豊富で、しかもサイズ展開が幅広くて自分のサイズが絶対あるので、きちんと気に入ったシルエットで履ける一着が見つかる気がします。
このジーンズは今夏買ったもので、ハイウエストのワイド。

着こなしって難しい。だからこそ面白いし、いろいろ試してみたくなる

昨日はピンクのストライプシャツを中に着てみましたが、シンプルなトラッドっておしゃれに着こなすのはとても難しいですね。もっと小物の合わせ方など、いろいろ追及してシンプルなのにおしゃれな人になりたいです。
髪型やメイクなどもトータルで考えるべきですね。
【カジュアル派の日常着】スポーティなカレッジテイストが気になる秋。ネイビーの魅力を再発見_1_4
そして、1枚ずつのアイテムのチョイスはもちろん、コーディネート全体も含めて、知性で着こなせたらと思います。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!