ホテルを出て地下鉄で向かったのは、今ソウルで一番ホットな街と言われている聖水(ソンス)です。
もともと町工場などが立ち並ぶエリアで、その独特の無骨な雰囲気の中に感度の高いお店が次々とオープンし、 昔ながらの風景と最先端のトレンドが絶妙に融合してオシャレな町並みが形成されたそうです。
日本で例えると、代官山や中目黒みたいな感じと言われているとか。
朝ご飯をソンスで食べようとぶらぶらしながらお店を探していると、すごくいい感じのベーカリーカフェを発見。
    
      
    
      
    
      ユニークなデザインの雑貨屋さんや、韓国発のアパレルブランドの路面店など、一つひとつのお店が個性的で飽きません。
フレグランスのお店も多く、TAMBURINS(タンバリンズ)のフラッグシップストアは、巨大なキノコのオブジェが並ぶ店内もめちゃくちゃおしゃれでした!
    
      
    
      自分がブラッツドールになった姿が生成されるAIフォトブースもありました!ブラッツになった私と、パチリ。
    
      今回の旅コーデはこんな感じでした。
ツイードのジャケットにデニム。歩き回ったけどSalomonのスニーカーで疲れ知らずでした。
    
      最後まで韓国グルメを堪能したくて、遅めのランチでトッポキ、キンパ、韓国おでんを。頼み過ぎちゃってお腹パンパンになったけど、これで心置きなく日本に帰れます。
今回は食べ歩き中心だったこともあり、お土産以外の自分の買い物は、このジェントルモンスターのメガネと、初めて飲んでハマったCASSビールのキーホルダーのみでした。無駄遣いせずに気に入ったものだけ買えたので良かったですが、欲を言えばコスメをもっと見ておけばよかったな。
まだまだ行きたい場所はたくさんあるので、また近いうちに、必ず韓国を再訪したいと思います。
            

                                
                                
                                
                                
                                
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る