働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

旅するファイナンシャルプランナー/小学生のママ

元大手証券会社に勤務
旅好きが高じて育休中は、ハワイに育休移住
現在は独立系FPに転職し旅するFPとして活躍中

長期休みは海外のサマースクールなどに参加し、旅をしながら旅育する生活を送っています。
Instgramでは旅の様子を発信

航空会社をはじめ様々な海外大手ホテルグループや国内企業とのタイアップ企画へ数多く参加
ファッションは40代らしく、長く愛用できる上質なもの中心にセレクト



身長:168cm


【三重】VISON宿泊! 大自然に癒される美食と伝統を楽しむ1泊2日のウェルネス旅

PR
海や山の豊かな自然に恵まれ、伊勢神宮や熊野古道といった古くからの歴史ある土地三重県。美食の宝庫でもある三重で1泊2日ウェルネス旅を満喫してきました。
こんにちは MIKIです。
編集部から参加の機会をいただき、三重県プレスツアーに参加してきました。

今回まず目指すのは三重県の松阪市。
  • 三重旅行

    近鉄のレトロな電車

東京から新幹線を利用して名古屋駅まで約1時間45分。名古屋駅から近鉄に乗り換え約1時間半で松阪駅に到着です。
  • 三重旅行

    取材時は10月下旬

  • 三重旅行

    松阪駅下車

松阪駅を下車すると、可愛らしいハロウィン仕様の松阪牛がお出迎えしてくれました。

松阪駅から車で約15分。「COOL JAPAN AWARD 2019」にも選出された経歴をもつ松阪牛すき焼きの名店「牛銀本店」へ。

創業124年老舗 牛銀の姉妹店で食べる松阪牛

  • 三重旅行 牛銀本店

    牛銀本店

  • 三重旅行 牛銀本店

    創業明治35年の老舗

牛銀本店は、古くからの城下町松阪の風情を残す魚町で創業。歴史を感じる木造二階建の店構え。
  • 三重旅行 牛銀本店

    松阪木綿の法被が印象的

笑顔が素敵なスタッフさんがお出迎え。今回は牛銀本店の隣に立つ姉妹店「洋食屋牛銀」でランチをいただきます。
  • 三重旅行 洋食屋牛銀

洋食屋牛銀では、老若男女誰でも食べやすい味付けをコンセプトに、松阪牛のお料理をリーズナブルに提供しています。
  • 三重旅行 洋食屋牛銀

    看板メニューのビーフカツ

私は焼肉定食をいただきました。松阪牛には肉に味わいがあるため、塩コショウなどで味付けをせず醤油ダレのみで美味しくいただける工夫がされているのだそう。柔らかく甘みのある肉汁でクセになるお味、かなりボリュームがありましたがペロリと完食。
  • 三重旅行 洋食屋牛銀

    松阪牛の焼肉定食

  • 三重旅行 洋食屋牛銀

牛銀がある魚町通りは、松阪一の豪商の屋敷や蔵、土蔵、大きな商家建築が多く残っている場所。静かで落ち着いた伝統的な町屋や蔵の並びを散策でき、歴史的な雰囲気を楽しむことができます。
三重旅行 
昔ながらの魚町通り
牛銀本店の斜め向かいにある、築100年以上の古民家カフェ「うさぎの小屋」は美味しい伊勢茶がいただける甘味処。
  • 三重旅行 うさぎの小屋

    うさぎの小屋

  • 三重旅行 うさぎの小屋

    牛銀さんの斜め向かい

食後にテイクアウトして美味しいお茶をいただきました。
  • 三重旅行 うさぎの小屋

    伊勢茶のラインナップが豊富

伊勢茶はお土産にもおすすめです。
  • 三重旅行 うさぎの小屋

    茶器の数々

  • 三重旅行 うさぎの小屋

    こだわりある雑貨がセレクトされていました

  • 三重旅行 うさぎの小屋

    可愛らしい器のセレクト

  • 三重旅行 うさぎの小屋

    のんびりショッピングしたくなる店内

牛銀本店から車で約30分。伊勢神宮のお膝元、多気町の酒蔵「河武醸造」へ。

三重の美味しい地酒を堪能!河武醸造での酒蔵見学

三重旅行 河武醸造
河武醸造
伝統を守りつつも「軽快で新しい酒もちょうどいい」という考えのもと、近年ではブランド「KAWABU」を立ち上げ、現代のライフスタイルに寄り添った酒造りも展開している河武醸造。
  • 三重旅行 河武醸造

    8代目社長 河合様

こちらでは事前予約をすると酒蔵見学ができます。

国が日本一と認めた「宮川水系の水」を地下から汲み上げ、唯一無二の酒米「弓形穂(ゆみなりほ)」を使用し、美と味にこだわり抜いた酒を造っています。
  • 三重旅行 河武醸造

    酒米 弓形穂

  • 三重旅行 河武醸造

    米洗いの作業

今回は米洗いの作業を見せてもらいました。米を傷つけないよう気泡で踊らせながら洗うのだそう。

米糠が取れると無味無臭の日本酒に仕上がります。米洗機で洗うだけで1ランク上の日本酒が出来上がる大事な工程。
  • 三重旅行 河武醸造

    生きている醪酵母

  • 三重旅行 河武醸造

    微発砲でなんとも美味しい醪

そして米をタンクに入れて10日間たった醪(もろみ)を試飲しました。醪はブドウ糖をどんどん食い潰し味が変化するので、酒蔵でしかいただけない特別な味。

醪は美容効果が高く、美白・シミ予防・保湿・肌バリア機能の向上・エイジングケア・抗酸化作用・肌のキメを整えるなど女性にはうれしい効果ばかりです。
  • 三重旅行 河武醸造

    KAWABU BREWERY

  • 三重旅行 河武醸造

    純米大吟醸「SHIKI RICH」

酒蔵見学後はお楽しみの試飲タイム!!

  • 三重旅行 河武醸造

さっぱりとキレがあり、お米の風味が豊かでコクのある味わい。普段あまり日本酒を飲まない方にも美味しくいただける日本酒でした。
  • 三重旅行 河武醸造

    SHIKI SWEET(赤)とSHIKI FRESH(白)

  • 三重旅行 河武醸造

    醤油・味噌も購入可能

  • 三重旅行 河武醸造

    IWCなど国際大会受賞した「鉾杉」シリーズ

HOTEL VISON

河武醸造から車で10分。今回のホテル「HOTEL VISON」に到着です。

伊勢自動車道「多気ヴィソンスマートIC」から直接アクセス可能で、伊勢神宮からも車で20分程度と周辺観光と合わせて宿泊できる利便性のある立地。
三重旅行 VISON
開業は2021年4月オープン。 敷地面積は約119 ha 。東京ドーム24個分に相当する広さを有するVISONは、日本の誇るべき食・文化・アートとテクノロジーが集結する、まるでテーマパークのような存在です。
  • 三重旅行 VISON

    HOTEL VISONのロビー

  • 三重旅行 VISON

    落ちついたモダンな空間

『野に遊び、野に学べ』をコンセプトにしたリゾートホテルは、ヴィラ6棟、ホテル155室、旅籠ヴィソンは4棟40室の客室数。今回はホテル棟に宿泊しました。
  • 三重旅行 VISON

    可愛らしいアート作品の数々

  • 三重旅行 VISON

館内には作品として楽しめるアートが数多く設置され、まるで美術館のように身近にアートに触れながら滞在できます。

多気町とスペインのサンセバスチャン市は、「美食を通じた友好の証」を締結しています。ロビーには、サンセバスチャン市出身の画家Eduardo Chillida 作品が展示されていました。
  • 【三重】VISON宿泊! 大自然に癒される美食と伝統を楽しむ1泊2日のウェルネス旅_1_24-1

    三重旅行 VISON

  • VISON

    眺望の良いテラス付きの客室が人気

山の斜面に建ち日当たりが良く、全客室から多気町の大自然を望めます。
  • 三重旅行 VISON

    美しい景色

多くの客室には室内と同じ広さのテラスを設けている開放的な空間。

露天ジャグジー付きテラスツイン

  • 三重旅行 VISON

  • 三重旅行 VISON

ホテルの中でも人気の露天ジャグジー付きツインの客室
  • 三重旅行 VISON

愛犬と滞在できる客室も完備しており、館内ではワンちゃんを連れたゲストとすれ違うことも。

露天風呂付きコンフォートスイート

  • 三重旅行 VISON

    ユニバーサルルーム

  • 三重旅行 VISON

    雄大な景色を楽しめるバスタイム

露天風呂付きファミリースイート

  • 三重旅行 VISON

    2段ベッド付きの客室

  • 三重旅行 VISON

    ファミリー人気のファミリースイート

  • 三重旅行 VISON

    露天風呂付き

  • 三重旅行 VISON

    2ボウルのシンク

ツインルーム

三重旅行 VISON
ゆったりとしたツインのベッド
今回はツインルームに宿泊しましたが、ゆったりとしたベッドに広いバスルーム、充実したアメニティで快適に過ごすことができました。
  • 三重旅行 VISON

    バスタブ付き

  • 三重旅行 VISON

  • 三重旅行 VISON

    アメニティのドリンクも可愛らしいデザイン

  • 三重旅行 VISON

    心地よいルームウェア

  • 三重旅行 VISON

    大浴場へは移動は館内着でもOK

  • 三重旅行 VISON

    その他のアメニティも充実

  • 三重旅行 VISON

    環境に配慮したパッケージのアメニティ

全12店舗の中から選ぶVISONでの食事

ホテルを選ぶ上で重要な食事。ヴィソンホテルズは、夕食朝食共にVISON内にあるレストランの中から好きなレストランを選んで食事することができます。朝食会場は10店舗、夕食は12店舗の中から選択でき、ゲスト一人一人のお好みに合わせた食事を提供しています。

VISON ビュッフェでの朝食

  • 【三重】VISON宿泊! 大自然に癒される美食と伝統を楽しむ1泊2日のウェルネス旅_1_38-1

    ビュッフェスタイル

朝食はビュッフェスタイルの会場でいただきました
毎朝7:30と8:45からの2部制
  • 三重旅行 VISON

    和洋食のビュッフェスタイル

  • 三重旅行 VISON

    メニューにはピンチョスのメニュー

農園レストラン ノウニエールでの夕食

  • VISON NOUNIYELL

    キユーピーと提携

  • VISON NOUNIYELL

世界の料理人1,000人にも選ばれた、地産地消イタリアン第一人者、奥田政行シェフ監修の農園レストラン ノウニエール
  • VISON NOUNIYELL

  • VISON NOUNIYELL

これからの農業にエールを与えるがコンセプトの農園+レストラン「ノウニエール」

レストランの前にはオーガニック農園が広がり、毎朝収穫された野菜を料理に使用しています。
  • VISON NOUNIYELL

    アミューズ

  • VISON NOUNIYELL

    鮮魚のカルパッチョ

  • VISON NOUNIYELL

    伊勢真鯛の鰹だしクリームソース

また、三重県産の食材を積極的に使い、奥田シェフ監修によるイタリアンスタイルで提供。
  • VISON NOUNIYELL

    万願寺唐辛子とピーマンのペペロン

  • VISON NOUNIYELL

    伊賀牛のロースト

  • VISON NOUNIYELL

    さつまいものドルチェ

伊勢美し国醸造所のワインをいただきました

三重県産南伊勢産と玉城産葡萄をブレンドしたワイン
芳醇な果実味と豊かな酸味、穏やかな渋みを感じる味わい
  • VISON NOUNIYELL

    美し国 ノワール2023

  • VISON NOUNIYELL

    伊勢神宮外宮にも奉納されています

お野菜をふんだんに使用したお料理は、コース料理でしたがお腹にも重すぎず、程よい満腹感で最後まで美味しくいただけました。

季節を感じる薬草湯に浸かる 本草湯での癒しの時間

  • VISON 本草湯

    本草湯

  • VISON 本草湯

    湯上がりにほっこりしたくなる縁側

一番楽しみにしていた温浴施設
三重大学とロート製薬の共同研究による、薬草を使用した「本草湯」

ホテル宿泊者は無料で利用でき、ビジターでも利用することができます。
  • VISON 本草湯

    窓から見える緑が美しい

地域の薬草畑の薬草を活用し、季節ごとに様々なお湯を体験できます。

驚いたのは、「立春」や「夏至」といった季節を、表す「二十四節」をさらに細かく分類した「七十二侯」とおよそ5日ごとに変わりゆく季節を七十二種類の薬草を使って表現しています。
  • VISON 本草湯

    七十二侯の間

山野を歩き回って薬草を調査した、本草学者の休息をイメージした湯あがり所。
本草七十二候にちなんで、竹を72本たてた。3本毎で24節気を表しているそう。

五感が研ぎ澄まされるような静寂の空間
湯上がりにリラックスして過ごせる場所でした
  • VISON 本草湯

    ギフトショップも併設

  • VISON 本草湯

    ブックサロン

70店舗以上!ゆっくり散策したい多彩なショップ

そしてVISONといえば、たくさんのショップやレストランで食べ歩きやショッピングを楽しみにされている方が多いのではないでしょうか?

サンセバスチャン通りをはじめに、和ヴィソン、アトリエ ヴィソン、スウィーツ ヴィレッジ、マルシェ ヴィソンなど、9つのエリアに70店舗以上のショップが出店しています。

サンセバスチャン通りでの食べ歩き散策

  • 【三重】VISON宿泊! 大自然に癒される美食と伝統を楽しむ1泊2日のウェルネス旅_1_49-1

    サンセバスチャン通り

  • VISON
 COMOドーナツ

    COMO DONUTS(コモドーナツ)

  • VISON
 COMOドーナツ

    可愛らしいドーナツ

フォトジェニックな可愛らしいドーナツが人気のCOMO DONUTSでは、
生ドーナツが販売されています。

ふんわりとしたドーナツ生地に、しっとりとしたクリームがサンドされなんともいえない食感

一度食べたらクセになる生ドーナツ

人気のため売り切れることもあるようなので、時間に余裕を持っていかけることをおすすめします。
  • VISON EGUN ON

    EGUN ON

  • VISON EGUN ON

    びっくりするほど軽い食感

バスクチーズタルト専門店「EGUN ON」

世界三大ブルーチーズと言われるフランス産の ロックフォールをアクセントに使った “バスクチーズタルト”の専門店

濃厚な味がイメージされますが、1つペロリといただけてしまうぐらい軽い食感

ショッピングの途中の食べ歩きにもおすすめです。

本草研究所 RINNE

  • VISON 本草研究所 RINNE

    本草エリアにある本草研究所 RINNE

  • VISON 本草研究所 RINNE

    店内の様子

和草茶のカフェ、ハーブ・薬草を活かした商品を販売している本草研究所RINNE
伝統的な「本草学(ほんぞうがく)」に基づき、植物・薬草を暮らしに取り入れる提案をしています
  • VISON 本草研究所 RINNE

    和草茶

  • VISON 本草研究所 RINNE

他にも健康的な暮らしに関わる様々な生活雑貨・石けん・コスメや食材などを販売しています
本草研究所 RINNE
ワークショップスペースも併設され、 「オリジナルブレンドハーブティー作り」「オリジナルアロマスプレーづくり」「玄米とハーブのアイピロウづくり」などが体験できます。
  • VISON 本草研究所 RINNE

    ちょうど綺麗な夕日が見れました

伝統食材が揃う!和ヴィソン

  • 和VISON

    蔵をイメージした建物が並ぶエリア

天ぷらやうなぎ、お蕎麦など和食がいただけるエリア。
また醤油やお味噌など伝統食材を販売する専門店が並び、この中で酢や味醂、お酒が実際につくられています。
味噌仕込み体験などのワークショップもあり、お土産にも自宅用にもショッピングが楽しいエリア

HAPPA STAND

  • VISON はっぱすたんど

    HAPPA STAND

  • VISON はっぱすたんど

    木の温もりを感じる店内

「時代を越える粋なモノ」をコンセプトに、日本の伝統文化である「おちゃとうつわ(茶と器)」を、現代のライフスタイルに落とし込んだブランド
  • VISON はっぱすたんど

    お茶にこだわったカフェメニュー

「焙じ茶ラテ」「抹茶ラテ」など、日本茶をベースとしたドリンクを和スイーツとともにいただけます。
  • VISON はっぱすたんど

    伊勢茶の販売も!

三重県産の伊勢茶も販売され、おしゃれな茶筒入り伊勢茶の販売も!
  • VISON はっぱすたんど

    美濃焼の急須

  • VISON はっぱすたんど

    お湯呑みもおしゃれ

お隣岐阜県の美濃焼の和の素材+現代デザインを取り入れた、おしゃれなデザインの器も販売されていました。
  • VISON 猿田彦コーヒー

    アトリエ ヴィソン内の猿田彦コーヒー

スウィーツ ヴィレッジには、世界的パティシエ・辻口博啓シェフが監修するパティスリーカフェやショコラトリー、ベーカリーカフェがあり、お腹を空かせて遊びに行くことをおすすめします

マルシェ ヴィソン

  • マルシェ VISON

    気持ちのいい空間

  • マルシェ VISON

松阪牛や伊勢海老、鮑など三重県の海の幸や山の幸が購入できるマルシェヴィソン。テイクアウトメニューや屋外でのBBQも体験できます。
  • マルシェ VISON

    マルシェ ヴィソン

  • マルシェ VISON

    大人気のハレノヒトマト

マルシェでは、三重県産や三重県にゆかりのある生産者さんが育てた新鮮な野菜や果物が並んでいます。
  • マルシェ VISON

    三重県産の蓮台時柿

  • マルシェ VISON

    ゆらみかん

三重県伊勢市周辺で収穫する蓮台時柿
さつまいものようにねっとりとした甘みが特徴の品種

市場ではなかなか出回らないので、見かけたらすぐ購入した方がいいぐらいの希少性が高い柿なんだそう。
  • マルシェ VISON

    新鮮なお野菜

取材ではなければ、たくさん買いたかった野菜
  • マルシェ VISON

    珍しい晩柑のジュース

オンラインでの販売もされていないジュース
ここでしか購入できない特別な農産物の宝庫でした!
三重旅行 VISON

お伊勢参りと周辺散策

VISONを後にし、伊勢神宮へ向かいます。
伊勢神宮までは、車で約25分
  • 伊勢神宮 内宮

    澄み渡るような快晴

  • 伊勢神宮 内宮

    宇治橋からの眺め

伊勢神宮は何度か訪れていますが、今回は3年ぶりの参拝
  • 伊勢神宮 内宮

    ⼿⽔舎

  • 伊勢神宮 内宮

    御⼿洗場

御手洗場では手水舎と同じようにお清めができます。昔ながらに五十鈴川の澄んだ流れで身も心も清めてからお参りしましょう。
伊勢神宮 内宮
正宮皇大神宮
皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神をお祀りしています。
何度訪れても、心が洗われるような清々しい気持ちになります。
おかげ横丁
おかげ横丁散策
お伊勢参りの後は楽しみにしていたおかげ横丁の散策
  • おかげ横丁 赤福本店

    赤福本店

  • おかげ横丁 赤福本店

    お茶セットで400円

真っ先に訪れたのは赤福本店
歩き疲れた体に赤福の程よい甘みが沁みます。

赤福本店では定番の赤福セットのほか、冬のシーズンはおぜんざいもいただけます
  • おかげ横丁 伊勢萬

    伊勢萬

  • おかげ横丁 伊勢萬

    試飲ができます

伊勢神宮のお膝元、神域を流れる五十鈴川や日本一の清流に選ばれた宮川の伏流水を使用して伊勢の地の水・風土を活かした酒造りをしている伊勢萬

店内では飲み比べセットなどで試飲も可能です
  • おかげ横丁 伊勢萬

    冷やし甘酒

冷やし甘酒をいただきましたが、夏はフローズン甘酒が大人気。
今回は私が訪れた1週間前にフローズン甘酒は終了していました。

また来年の夏にリベンジしたいです!
  • おかげ横丁 伊勢萬

    お土産にもおすすめ

  • おかげ横丁 伊勢萬

    可愛らしいおかげ飴

伊勢に来たら必ず食べてほしい!ふくすけの伊勢うどんをランチにいただきました。
  • おかげ横丁 ふくすけ

    伊勢うどん ふくすけ

  • おかげ横丁 ふくすけ

最初見た時は、まるでお醤油のようなお出汁に本当に大丈夫?と半信半疑で食べた記憶があります

見た目の色は濃いですが、あっさりとしたお出汁にもちもちのおうどんを絡めて食べる伊勢うどんは絶品です。
  • おかげ横丁 ふくすけ

    病みつきになる食感

まだまだ気になるお店はありましたが、お腹がいっぱいのため断念。
  • 三重旅行 近鉄

    近鉄五十鈴川駅

  • 三重旅行 近鉄

    近鉄特急で名古屋へ

伊勢神宮内宮やおかげ横丁から最寄駅の近鉄「五十鈴川駅」まではタクシーで約10分
近鉄特急に乗って名古屋まで約1時間半、帰宅の途につきます。
  • 伊勢神宮 内宮

    充実した1泊2日の三重旅行

三重県の伝統文化やグルメを満喫した1泊2日の旅。
大自然に癒され、お腹も心も満たされた旅でした。

次のご旅行は、三重県に足を運んでみてはいかがでしょうか?

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!