働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

UNIQLO、GU、無印良品のアイテムを取り入れたプチプラコーデが大好きです♪

地方局アナウンサーの経験から取材、撮影、情報の発信することが得意です。プチプラコーデや東南アジア旅行情報などを発信していきます!リフレッシュはピラティスをすることです。スイーツや可愛いカフェ巡りも大好きです♪

身長:162cm



日常も特別な日も。ヴァンクリーフ「アルハンブラ」で楽しむジュエリースタイリング

ヴァンクリーフ&アーペルの「アルハンブラ」オニキスペンダントを購入してから、早くも10年。10年の間に、出産や海外生活などを経験しライフスタイルもファッションも大きく変わりました。駐在時にはほとんどのジュエリーを日本に残していきましたが、唯一現地に持っていたのがアルハンブラのペンダントです。そんな大切なペンダントに、今ではリングとピアスが加わり、コーデに合わせて組み合わせを変えたり、他のジュエリーと重ねたりと、楽しみ方がさらに広がりました。今回は、アルハンブラを主役にしたコーデ別スタイリングや、他のジュエリーとの組み合わせで生まれる新しい魅力をご紹介します。

アルハンブラ×パールで叶える華やぎきれいめコーデ

ジャケット×パールで少し華やかに。
ジャケット×パールで少し華やかに。
子どもの行事など、少しかしこまった日のコーデにはジャケット×パールを合わせることが多いのですが、最近のお気に入りはパールとアルハンブラの組み合わせです。
あえてペンダントはパールにして、ピアスとリングにアルハンブラをプラス。
  • ぺルレとの重ね付け。

    ぺルレとの重ね付け。

  • 首元は敢えてパールに。

    首元は敢えてパールに。

この日はインナーの袖にレースがあしらわれていましたが、ジャケットの袖口から見えるレースとアルハンブラのリングをちらりと覗かせるだけで、気分がぐっと上がります。
アルハンブラのリングは、シルバーのマリッジリングの隣の指に重ねても自然になじみます。さらに、この日はアルハンブラとペルレの重ね付けも楽しんで、手元に立体感を出しました。

デニムに映える、アルハンブラの存在感

カジュアルコーデ×アルハンブラ
カジュアルコーデ×アルハンブラ
これまでカジュアルコーデにアルハンブラを合わせることはあまりなかったのですが、先日、同期のmoeちゃんがパーカーにアルハンブラを合わせているのを見て「カジュアルスタイルにも意外と馴染むよ!」とアドバイスをもらいました。そこで、私もデニムシャツの日にアルハンブラを取り入れてみることに。
この日は子どもとのお出かけの日だったので、バッグや靴もカジュアル。手元はカラーストーンとペルレ、シルバーの太めリングをつけて全体的にラフな印象にまとめました。
デニムシャツ×マザーズバッグでカジュアルに。
デニムシャツ×マザーズバッグでカジュアルに。
そんな中でもアルハンブラは程よい存在感を放ち、普段とは少し違うデニムコーデに。カジュアルな着こなしでも、アルハンブラならではの輝きが楽しめることを実感しました。

シンプルコーデで楽しむフリヴォル×アルハンブラ

週の大半はパンツ×ニットコーデです。
週の大半はパンツ×ニットコーデです。
1週間のうちほとんどは、ベーシックカラーのニット×パンツのシンプルコーデが中心です。そんな日常の装いも、アクセサリーを変えるだけで気分がぐっと変わります。
アルハンブラ×フリヴォル
アルハンブラ×フリヴォル
この日は、スカーフの下にフリヴォルのペンダントをしのばせてみました。
日本ではなかなか実物を見ることができませんでしたが、今年たまたまシンガポールのマリーナベイサンズの店舗で見つけ、サイズ違い・色違いを試着して購入した思い出の一品です。スモールサイズの程よい存在感も気に入っています。さらにアルハンブラのピアスと合わせると、異なるシリーズを組み合わせる楽しさを改めて実感。
シンプルコーデの日も、身に着けるだけで気分を上げてくれるのがヴァンクリーフの魅力だと思います。
  • リングとピアス

    リングとピアス

  • ペンダント

    ペンダント

ペンダントをきっかけに集めたアルハンブラは、私にとってまさに一生もののジュエリー。これからも長く大切に、コーデに合わせて楽しみながら、自分の気分をそっと上げてくれる存在として身に着けていきたいと思います。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!