先日、美女組の同期でイメージコンサルタントでもあるnaomiちゃんとrieちゃんと一緒に、ランチ&ショッピングを楽しんできました。昨年の美女組のオフ会で3人とも同じスクールで学んだイメージコンサルタントであることが分かりまたご飯行こうね~と話していたので楽しみにしていた念願の再会でした。3人とも骨格タイプが違うので、当日のコーディネートを比較しながら、それぞれの骨格タイプに似合うスタイリングのポイントをご紹介したいと思います。
naomiちゃん:ストレートタイプ → Iラインを意識したスタイル
私:ウェーブタイプ → Xラインを意識したスタイル
rieちゃん:ナチュラルタイプ → 下重心のAラインを意識したスタイル
が得意になります。
比較すると特にわかりやすいのではと思います^^
顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、骨格診断…いろいろな診断がありますが、中でも骨格診断は「どう着こなせばいいのか」のスタイリングのバランスがわかるので、ぜひ参考にしていただきたいです!
ではもう少し詳しく、着こなしのポイントと他のタイプが着こなすには?のポイントをご紹介したいと思います。
・袖をまくって手首を出す
・靴はパンプスか、ヒールが細く華奢なブーツを合わせる
ナチュラルタイプの場合
・スカートの丈をもう少し長くしたり、広がりのあるデザインにしても素敵
・サイドゴアブーツなど、ボリュームのある靴でもバランスよく決まります
・トップスをシンプルでベーシックな、体に沿ったデザインのものにチェンジ
・靴をポインテッドトゥのヒールパンプスやブーツを合わせる
・かっちりとした革のバッグを合わせる
ウェーブタイプの場合
正直、このような下重心の重ね着スタイルはどうしても重心がさがってみえるので苦手…
でも工夫次第で着こなせます!
・重ねるパンツを細身で広がらないデザインに
・アクセサリーを付けて視線を上に持っていく
・靴を甲の見えるパンプスにする
・バッグは小さめに
・インナーをタートルではなくボートネックのハイゲージニットにして首周りをすっきりとさせる
・ベルトはもう少し太い皮のものでもお似合い
ナチュラルタイプの場合
・ベルトを付けるのであればパンツはもっとボリュームのあるものでも◎
・ベルトなしで動きを出したベストの着こなしや、長めのネックレスでさらに動きを加えても素敵



カタログ最新号
特集を見る