働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

UNIQLO、GU、無印良品のアイテムを取り入れたプチプラコーデが大好きです♪

地方局アナウンサーの経験から取材、撮影、情報の発信することが得意です。プチプラコーデや東南アジア旅行情報などを発信していきます!リフレッシュはピラティスをすることです。スイーツや可愛いカフェ巡りも大好きです♪

身長:162cm



開業したての「JWマリオット・ホテル東京」で味わう「大人のご褒美アフタヌーンティー」

PR
10月に開業したばかりの「JWマリオット・ホテル東京」。新たに誕生した「TAKANAWA GATEWAY CITY」の高層階に位置する、首都圏初のJWブランドです。モダンなデザインに和の要素がさりげなく溶け込んだラグジュアリーな空間は、落ち着きと上質さが心地よく広がっています。館内にはすでにクリスマス装飾がきらめき、季節の訪れをひと足先に感じられます。今回はMarisol編集部の機会をいただき、30階ならではの特別感に包まれた空間で、アフタヌーンティーを楽しんできました。1年のご褒美にもふさわしい、とっておきのアフタヌーンティーをご紹介します。

首都圏初!「JWマリオット・ホテル東京」

  • 高輪ゲートウェイ駅直結

    高輪ゲートウェイ駅直結

  • どこを切り取ってもフォトジェニックな空間

    どこを切り取ってもフォトジェニックな空間

  • インテリアまで楽しめるラウンジ

    インテリアまで楽しめるラウンジ

今年10月にTAKANAWA GATEWAY CITY内の高層階に開業した「JWマリオット・ホテル東京」。国内2軒目、首都圏初ということで開業前から気になっていた方も多いかもしれません。スイートルームを含む200室の客室、スパ、フィットネスセンター、宴会場、レストラン、バー、ラウンジを完備したラグジュアリーホテルです。天井が高く、どのフロアも開放感にあふれています。
30階のクリスマスツリー
30階のクリスマスツリー
館内の様々なところでクリスマスの装飾がされていて、クリスマス気分を味わうことができます。写真撮影されている方もたくさん見かけました。

3席限定!特別な空間で味わうアフタヌーンティー

美女組の先輩かっきーさんと。
美女組の先輩かっきーさんと。
今回のアフタヌーンティーは先輩のかっきーさんとご一緒させていただきました。実は私たちが座っている席は空中に浮かぶように設計された「ツリーハウス」という3組限定の吹き抜けの空間のお席です。グラスシャンパン付きのアフタヌーンティーをオーダーすると利用することができるそうです。プライベート感もあり、ゆったりと過ごすことができます。
こだわりのティースタンド
こだわりのティースタンド
ホテルの方にお伺いしたところ、アフタヌーンティーのケーキスタンドにもとてもこだわっているとのことでした。高さのあるスタンドでそれぞれのセイボリー、スイーツを目でもしっかり楽しむことができました。

アラフォー世代にも嬉しい!和食を味わうセイボリー

  • 旬の茸タルト 焦がし舞茸のデュクセル パルメザンチュイル

    旬の茸タルト 焦がし舞茸のデュクセル パルメザンチュイル

  • サンマの蒲焼 ひじき シャインマスカット 有馬山椒ロール

    サンマの蒲焼 ひじき シャインマスカット 有馬山椒ロール

  • 豚肉と秋牛蒡のリエット ルッコラ

    豚肉と秋牛蒡のリエット ルッコラ

年齢を重ねるにつれ、私自身アフタヌーンティーでは「セイボリーとスイーツのバランス」をより重視するようになってきました。今回のアフタヌーンティーでは、セイボリーに和食がたくさん取り入れられていて、その意外性がとても新鮮でした。
とろけるような食感とパイのサクサク感が絶妙な「旬の茸タルト 焦がし舞茸のデュクセル パルメザンチュイル」。噛み応えがあり、一口サイズながらしっかり満足感のある
「豚肉と秋牛蒡のリエット ルッコラ」 や「サンマの蒲焼 ひじき シャインマスカット 有馬山椒ロール」。さらに、意外なコンビネーションに心が躍る「パンケーキに乗せたレッドビーツと中トロのタルタル」 など、どれも和の要素が丁寧に取り入れられていて、重たさがなく、素材の香りや食感がしっかりと活かされたラインナップ。「和食の繊細さ×アフタヌーンティー」という新たな発見があるセイボリーでした。
  • 抹茶とミルクチョコレートのムース

    抹茶とミルクチョコレートのムース

  • JWチョコレートクグロフ

    JWチョコレートクグロフ

  • 自家製スコーン(プレーン・レーズン)

    自家製スコーン(プレーン・レーズン)

スコーンは、王道のプレーン&レーズンの2種類。しっとりとほどけるような口当たりで、温かいうちにいただくと香りがふわりと広がります。添えられたクロテッドクリーム、洋梨のコンフィチュール、レモンカードの3種類のジャムは、それぞれ風味が異なり、組み合わせによって印象が変わり、その変化を楽しむこともできます。スイーツの中でも特に惹かれたのが、「抹茶とミルクチョコレートのムース」と「JWチョコレートクグロフ」。ムースは抹茶のほろ苦さとミルクチョコレートのまろやかさが絶妙で、濃厚でありながら甘さがくどくなく、重くなりすぎないのもアラフォー世代には嬉しいポイントです。滑らかな口溶けに、ほんのり残る抹茶の余韻が心地よかったです。そして、JWチョコレートクグロフは、しっとりと上品な生地にチョコレートの豊かな香りが重なり、口に含むとカカオの深みがふわりと広がります。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、このアフタヌーンティーの締めとしてもぴったりの一品でした。

こだわりのティーセレクション

  • 巨峰とアールグレイのモクテル

    巨峰とアールグレイのモクテル

  • チャイ

    チャイ

  • イエロー ゴールド

    イエロー ゴールド

滞在中は、ドリンクの種類を自由に変更できます。コーヒーは5種類、紅茶は10種類と多彩なラインナップから選ぶことができます。
特に紅茶は、クラシックなブレンドはもちろん、チャイや烏龍茶をベースにした「イエローゴールド」など、アフタヌーンティーでは少し珍しい茶葉も揃っています。中でも「イエローゴールド」は、ほんのり甘みのある香りと軽やかな渋みが特徴で、今回の「和の要素を取り入れたセイボリー」との相性が抜群!料理の風味をやさしく引き立ててくれました。ほかにも、フルーティーな香りが楽しめるフレーバーティーや、食後に選びたくなるカフェインレスティーなど、その日の気分に合わせて選べるのが魅力です。茶葉を変えるたびに様々な風味を感じることができ、アフタヌーンティー全体の満足度をより一層高めてくれるセレクションでした。
館内のクリスマスツリーと(撮影:かっきーさん)
館内のクリスマスツリーと(撮影:かっきーさん)
開業したばかりのJWマリオット・ホテル東京で味わうアフタヌーンティーは、空間・サービス・料理のすべてにおいて、まさに「大人のための贅沢時間」。ホテルの方からは館内の素敵なフォトスポットも教えていただき、今の季節はきらめくクリスマスツリーとの撮影も楽しめます。
高層階ならではの特別感に包まれながら、アフタヌーンティーををゆったり堪能するひとときは、自分を丁寧に労わる時間そのものです。12月1日(月)~は「JW Marriott クリスマス アフタヌーンティー」がスタートしますよ!
今年1年頑張った自分へのご褒美に、JWマリオット・ホテル東京で特別なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!