働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング

ボリューム感のある耳もとで洗練のインパクトを
印象的な横顔に欠かせない、アーティスティックなピアス。耳にぴたっと寄り添うもの、長く垂れて揺れるものなど、個性が感じられるボリュームタイプを。どの角度から見ても美しいデザインを吟味して

■強さと繊細さ、相反する魅力が視線をくぎづけに

ソリッドなゴールドプレートがもつ強さと細いフープの軽やかさが同居した、絶妙デザイン。このピアスさえあれば、カジュアルな日には女らしさを、フェミニンなスタイリングにはひとさじのモード感をトッピングできる。耳もとにボリュームがある時のジュエリーは少数精鋭が正解。凝ったリングだけをプラスして、削ぎ落としたおしゃれを。
着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_1
ピアス(YG)¥120,000/エナソルーナ神宮前本店(エナソルーナ) リング(YG×あこやパール)¥87,500/アイワ(カラットアー) ニット¥39,000/ザ シークレットクロゼット丸の内(シクラス)
着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-1

1/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-2

2/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-3

3/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-4

4/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-5

5/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-6

6/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-7

7/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-8

8/9

着こなしにスパイスを与える、10万円台以下のボリュームピアス&イヤリング_1_2-9

9/9

●3 つの異なるサークルを組み合わせたグラフィカルなデザイン。ピアス(YG)¥180,000/ヴァンドーム青山本店(ヴァンドーム青山) 
●あごのラインまで長く垂れる繊細なチェーンと、ころんとしたストーンとのボリュームバランスが新鮮。ロングピアス(YG×マザーオブパール)¥35,000/ホワイトオフィス(ジジ) 
●無骨なムードのサークルがアートピースのよう。シルバーの白く硬質な輝きはモダンな横顔を約束してくれる。ピアス(SIL)¥49,800/ライラ トウキョウ(コヨーテ ニグロ) 
●ヴィンテージのような雰囲気がまさに旬。モノトーンで使いやすい。ピアス(SIL×パール×オニキス)¥80,000/ストラスブルゴ(ソフィー ブハイ)
●石の個性を生かしたデザインで、耳たぶをはさむようにぴったりフィットする。ピアス(YG×レッドモスアゲート)¥78,000/ブランドニュース(トーカティブ) 
●鋭角的なモチーフが揺れる、繊細さとインパクトが同居したデザイン。ピアス(PG)¥150,000/KAORU 伊勢丹新宿本店(カオル)
●大ぶりでも柔らかい曲線フォルムなのでどこか優しい印象。ピアス(SIL)¥80,000/エーピーストゥディオ ニュウマン シンジュク(ソフィー ブハイ
●叩いたような加工を施したシルバーとゴールドのプレートがしゃらしゃらと揺れる華やかさが魅力。ピアス(YG×SIL)¥170,000(シェイスビー)/ザ・ショーケース GINZA SIX 店
●片耳ピアスこそ大胆なデザインを。温かみのあるバロックパールとたっぷりとしたフリンジチェーンの組み合わせが個性を引き立てる。片耳ピアス(SIL×YGコーティング×オキシダイズド加工×タヒチパール)¥80,000(サミラ サーティーン)/ザ・ショーケース GINZA SIX 店
※RG=ローズゴールド、SIL=シルバー、YG=イエローゴールド、Pt=プラチナ、PG=ピンクゴールドを表します
撮影/葛川栄蔵 ヘア/左右田実樹 メイク/小森由貴 スタイリスト/古田千晶 モデル/高垣麗子 取材・文/発田美穂

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!