働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

揚げ物にはやっぱりビール!せりと生ハムの春巻き【平野由希子のおつまみレシピ #9】

クラフトビールに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。3回目は巻くだけ簡単!春巻きレシピです。
【今月のお酒】マイエッラビール
クラフトビール

(左)ディア・マイア(右)エミグランデ

イタリア中部、マイエッラ地方のオーガニックビール。酵母を生かすため、着色料・保存料不使用、無濾過醸造を徹底。瓶内で二次発酵が進み、香りが生き続ける。10〜15℃に冷やし、ワイングラスで飲むのが最もおいしいとされる。全8種類。ディア・マイアは泡が美しく、ハーブの香りとほろ苦い味わい。エミグランデは深い金色で、強い柑橘とホップの香り。各¥750(税込・希望小売価格)/アントビー
「なんといっても、揚げ物にはやっぱりビール! 香り豊かで味わい深いイタリアのオーガニックビールには、苦味のあるせりを使った小さな春巻きを。春巻きは大変そうと思われているけれど、これは生のせりと生ハムを巻くだけなので簡単。下ごしらえのいらないものを巻いて揚げるといいですね。アスパラやそら豆一種だけもおいしいですよ」
【レシピ】せりと生ハムの春巻き
春巻き
【材料】(小6本分)
・せり…1/3束
・生ハム…30g
・春巻きの皮…3枚

A
・小麦粉…小さじ1
・水…小さじ1/2

・揚げ油…適量
【作り方】
①せりは3~4㎝に長さに切り、春巻きの皮は三角に2等分にする。

②Aは混ぜ合わせておく。

③春巻きの皮に生ハム、せりをたっぷりとのせ、ぎゅっと抑えるようにして包み、巻き終わりに②を塗って留める。

④160℃の油に③を巻き終わりを下にして入れ、きつね色になるまで揚げる。
次回は3月10日(土)19時更新予定。お楽しみに。
平野由希子
料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ。フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。フレンチをベースにした、幅広いジャンルの料理が人気。ワインバー「8huit.」オーナー 。近著に『ずっと使ってきた私のベストレシピ 平野由希子のル・クルーゼ料理』(KADOKAWA)など。Instagram(@8yukiko76hirano)
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!