ボブ→ショートボブ→ボブ→ロブ
とひたすら繰り返している私の髪型。
今はちょうど肩よりちょっと上のボブ。
後ろでひとつに結べるようになりました。
![脱!おばさんのひとつ結び!こなれ感のコツは外ハネにあった!_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/70/70302f18f3f7fb8ad3aa9e80e4ee8b28_400x267_w.jpg)
ボブの後ろのひとつ結びがどうしても
おばさんくさくなってしまうこと!
疲れたお母さん感が溢れ出てきてしまう涙(写真左)
ロングやセミロングであれば
毛先を丸めてシニヨンにしたりと
アレンジが効きますが、ボブは
毛先をまとめるほどの長さはなし。
![脱!おばさんのひとつ結び!こなれ感のコツは外ハネにあった!_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/48/488bf32100c2c0b035f589206b77798d_400x245_w.jpg)
結ぶ前の前処理が大事!との事。
髪の表面を外ハネにしておくと
あら不思議!それだけで一気に
後ろのひとつ結びが垢抜けます!(写真右)
![脱!おばさんのひとつ結び!こなれ感のコツは外ハネにあった!_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/org/4f/4fe764ac92b3c4275d4718cad5bacf26_400x267_w.jpg)
下準備をする事!(外巻き)
そしてハイライト、ローライトを
カラーで入れると動きが出るそうです。
私も顔まわりにローライト
サイドからバックにかけて
ハイライトが入っています。
これからの梅雨の季節も
この外ハネひとつ結びで乗り切れそうです!