働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル

貝印の高多さんに、正しい顔のうぶ毛の処理方法をレクチャーしてもらった
美容に興味津々なオンナとはいえ、友人同士とあまり情報交換をしない美容パーツ「顔のムダ毛」。
何年か前、アラフォー女性のヒゲが濃くなったなんてドラマがあったけれど、その事実がネタになってしまうほど、ちょっと女心を揺さぶるデリケートな問題。ゆえに、あまり「顔のムダ毛」の実態は表立っては出てこない。
 この、みんながこっそり悩んでいる、この「顔の毛モンダイ」。間違えれば肌トラブルとなりかねないが、正しくケアすればキレイにもつながる、知ればお得な顔のムダ毛のケアを医師、かみそりメーカーに調査。

☆私が答えます!

貝印 広報 高多杏子さん
カミソリなど刃物の会社として100年以上 の歴史がある貝印の広報担当。女性用の顔 剃りアイテムや使用法にも詳しい

☆使うのはコレ!
広い面の処理は敏感肌用がおすすめ
顔剃りはL字型カミソリが小回りがきいて使いやすい。カミソリが直接肌に触れない"ガード"がかなり細かく繊細に設計されているので、肌当たりが優しい。プリティー 敏感肌用フェイスL3本入り¥300/貝印

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_1

■正しい顔のうぶ毛の処理方法

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-1

1/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-2

2/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-3

3/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-4

4/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-5

5/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-6

6/7

セルフ処理派は必見!顔の毛のムダ毛の剃り方完全マニュアル_1_2-7

7/7

①毛穴を開く!


顔剃りをする前に、ホットタオルやスチーマーで毛穴を開いておくこと。お風呂あがりなど、肌がふやけている状態で行ってもOK。とにかく、そのままスタートしないことが肝心!
毛穴を開くのはムダ毛を立たせまっすぐカットするため(下図)。そのままだと毛が斜めに生えているので剃りにくい(上図)

クリームを必ずON!

毛穴を開いたら、顔剃りの前にクリームなどを顔全体に塗布。ニベアクリーム(中缶)56g¥237(編集部調べ)/ニベア花王

②おでこからスタート!


基本的に毛の流れに沿って処理をしていくので、剃る順番は上から下へ。なのでスタートはおでこから。顔剃り用のカミソリを使い、生えぎわの近くから眉に向かって剃っていく。
髪の生えぎわ、眉のまわりは1㎝ほどあける。キワの処理はむずかしいので、どうしてもやりたいならプロにまかせたほうが〇

③頰・こめかみを剃る

こめかみも生えぎわからは1 ㎝あけて、上から下へ剃る。頰は一度、頰骨のあたりからもみあげの1 ㎝前までを「内→外」に剃る。その後、全体を上から下へ剃っていく。
顔剃りをする際は、必ずカミソリの上に手を添え、さらに少し肌を上へ引っぱる。すると毛が立つので剃りやすくなる。
【Marisol 5月号2018年掲載】撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/甲斐美穂(ROI)モデル/西秋愛菜 イラストレーション/きくちりえ(Softdesign) 取材・文/松井美千代

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!