働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

ワーキングマザー娘(16歳)と息子(13歳)、夫を連れて9年前に共働き当たり前の香港に移住。最近、働きながら香港大学MBAを取得。香港、アジア、海外全般、海外子育て事情、おひとりさま時間、キャリア組、アラフォーライフなどのコンテンツを中心にお届けします!

弾丸出張最終章は安定のシンガポールで

香港と並んでアジア金融のハブとなっているシンガポールで出張シリーズを〆ました~♪
年に2-3回は仕事で訪れる機会のあるシンガポール。
以前は長期出張として1か月住み込んだこともあり、土地勘があるので到着と共に訪れる安心感!

東南アジアで困るのは言葉が通じないことやクレジットカードが使えないこと。
数日のステイだと通貨の感覚がつかめるまで少し時間がかかるし、タクシーからすでにげんなりしちゃいますからね。

その点シンガポールではほぼクレジットカードOKですし、ラクチンです。

  • 弾丸出張最終章は安定のシンガポールで_1_1-1

  • 弾丸出張最終章は安定のシンガポールで_1_1-2

台湾からのフライトは4時間強。到着すぐにシンガポールでミーティング。さすがシンガポール、インフラも整っているので遅れることなく午後会議に乗り込むことが可能なんです。

シンガポールは国の戦略としてイノベーションを掲げているだけあって、無人の床掃除機が街中でうろうろしていたり、ハイテクを痛感させられる国なのですが、最新ターミナル4の無人化が半端なくて衝撃でした。ほぼどの国でも税関での顔認証、指紋認証など当たり前になっている今日この頃ですが、荷物検査なども次世代って感じで素晴らしかったです。
乗客を退屈させないよう、ゲームコーナーやプラナカン博物館などもあって楽しめましたよ。

  • 弾丸出張最終章は安定のシンガポールで_1_2-1

    ターミナル4の博物館

  • 弾丸出張最終章は安定のシンガポールで_1_2-2

    街中ではパステルカラーのプラナカン様式の建物が素敵

そしてそして、シンガポールで大人気のカフェ、P.S. Caféが金融街に。
オフィスからほどなく歩いたベイエリアに素敵なカフェ。
今回はタイサラダをいただきました。
このカフェではトリュフポテトが名物メニューですので忘れずに!
あと、暑苦しい東南アジアではライムソーダが激うまです。
シュワシュワとさわやかなライムソーダを飲みながらタイサラダをたっぷり堪能しました!
こちら、大人気のカフェのため、ベイエリアが一望できる素敵なテラス席を予約するのがオススメ♪
弾丸出張最終章は安定のシンガポールで_1_3

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!