働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

最近、物忘れがひどい…。約8割が自分の記憶力に自信なし!

アポの時間を忘れた、取引先への手土産を会社に置いてきてしまった・・・最近忘れっぽくなったかも?!
最近、物忘れがひどい…。約8割が自分の記憶力に自信なし!_1_1
「あなたは、今の仕事を天職だと思いますか?」という質問に「YES」と答えたメンバーは、全体の35%ほどという結果に。
その理由を聞くと、
「楽しいから」(リナさん)
「協力機関との調整と、社内調整が得意だから」(さーふさん)
「相手の強みを引き出したり、叶えたい目標に向かって実現する局面で成長を見守ることにやりがいを感じるため」(さきさん)
「面白いし、自分に合っていると思うから」(solaさん)
「自分が新卒でやりたかった職業ではないのですが、今まで食べていけたから、天から与えられた能力なのかと思います」(なかみちゃんさん)
「病気や怪我で気持ちが弱っている人のやる気を引き出して、リハビリしていくことに喜びを感じるから」(yokoさん)
「若い頃からずっと漠然と頭に描いてきた理想の仕事だから」(aicoさん)
「天職と周囲に言われます。営業ですが、成績不振で困った事はありません」(まっきさん)
「誇りを持って、どんな時も頑張れるから」(くさちゃんさん)
と、それが子供の頃に描いていた夢でなくても、自分の仕事にやりがいを感じているメンバーが多かった。

一方、残り、65%ものメンバーが、今の仕事が天職なのか?と言われたら「NO」と回答。
「いろんな部署を流れてきた中で今の仕事を担当することになったため」(aikoさん)
「単なるサラリーマン。会社と意見が合わなくても従うしかない。世の中の役に立っていると感じない」(ねこさん)
「働きやすさや給与などの条件面で折り合いがついているにすぎないため」(もちこさん)
「生活のため、子供の学費のため」(tomoさん)
「ただこなしているだけに感じる」(かよさん)
など割り切って働いているメンバーも多かった。

その他には、「落ち込むことがあるから」(みゆさん)
「向いていないなあと思うことが時々あるから」(みかんさん)
「誰でも出来る仕事のような気がするから」(とんさん)
「ストレスや辛い事が多いから」(ぶーたんさん)
「働いていて楽しくない」(マロンさん)などモチベーションがアップしないメンバー、
さらに、「弁護士になりたいから」(があこさん)
「ものづくりの仕事がしたかった。先生には教師に向いていると言われた」(ハイビスカスさん)
「他にもいろいろやってみたいことがあるので」(pupillaさん)
「今の仕事は楽しくやりがいもあって自分には合っていると思うけれども、他にやってみたいと思った仕事もあったから」(ようこさん)など他の職を希望するメンバーも。

では、実際に、今、憧れの仕事に就けるとしたら(いろいろな条件を無視して)、それはどんな職業なのかを聞くと、もっとも多かったのが、医者。次いで、弁護士、エッセイスト、雑誌の編集者と続き、中には、検察官、アパレルの広報、アナウンサー、離島に住んで、離島と本土間就航の便のCA、ギタリスト、輸入食品やコーヒーを販売、提供する店で働く、FBI特別捜査官など様々な職業が!

自分の仕事に関しては、妥協しながらも、日々、ちゃんと現実に向き合いがんばってるアラフォーたち。でも、人生100年時代、今から、ギタリストやFBI特別捜査官に転身し、第二の人生を始めるのもありかもしれませんよ。
文/Momoko Matsuzaki

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!