働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」

たるみ、くすみ、小ジワに見舞われ、目ヂカラを失いがちなアラフォーの目もと。でも頑張ってアイメイクするとイタい感じになったり、ひと昔前風になって、残念な目もとに……。岡野瑞恵さんが目ヂカラを取り戻しつつ、清潔感を損なわない、旬のアイメイクを伝授します!

☆教えてくれたのは・・・

ヘア&メイクアップアーティスト 岡野瑞恵さん

確かなメイク理論とテクニックをふまえた、トレンド感のあるメイクが評判。各メディアでメイク指南を行う。今をときめく女優、タレントから引っぱりだこ

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_1

いい意味の「計算高さ」が清潔感と目ヂカラを両立

「日本人のまぶたは皮膚が薄いので、目もとがたるんだり、まぶたにシワが入ったりしやすいんです。そんな繊細まぶたに濃いアイメイクや長すぎるエクステなどは、かえって老けて見えるもと。

かといって、盛りすぎを避けるあまりのアイシャドウ1色塗りでは地味。寂しそうな顔、お疲れ顔になってしまいます。

大事なのはアイシャドウの〝質感ミックス〟。アラ飛ばし効果の高い繊細なパール入りと、補整力のある影色の両方を使うことで、清潔感と目ヂカラが両立します。これらのアイシャドウを雑に塗ると、残念ながら汚く見えてしまうのがマリソル世代。範囲を緻密に計算し、賢くメイクするのが、抜け感と清潔感を生む秘けつです。

オフィスにはクールなベージュアイが素敵ですが、オフの日は〝色〟もほどよく取り込んで、いつもと違う清潔感をアピール。また、目のフレームがぼやけるアラフォーにとって、アイラインは必須。さりげなく入れるテクをマスターしましょう」

■きちんと感をキープしながら女性としての鮮度も合格「清潔目ヂカラ」

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-1

1/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-2

2/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-3

3/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-4

4/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-5

5/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-6

6/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-7

7/8

オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_2-8

8/8

☆Point 1【密着ベージュでまぶたにぬれツヤ】

まつ毛ぎわからアイホールまで、指で密着
ジェルなどのベージュを指でなじませ、まぶたのアラを補整。広がりすぎないよう、まつ毛ぎわからアイホールまで。

微細なきらめきがぬれツヤ感を生み、たるみ、シワをカムフラージュ。アイグロウ ジェム BE386¥2,700/コスメデコルテ
☆Point 2【質感違いのベージュとブラウンで自然な立体感を】

アイホールの両サイドに影をつける
①をアイホールの目頭側と目じり側にのせる。Point1に重ねることで、自然な立体感を演出。広がりすぎないよう、アイホールの範囲内に収めて。

クールベージュとプラチナブルーが、オフィスメイクに最適! ルナソル ドライサマーアイズ EX02¥5,000/カネボウ化粧品(限定品)
ダークブラウンでシャドウラインを
②のダークブラウンを細チップに取り、目頭から目じりまでまつ毛ぎわに細いラインを描く。目じりに行くに従ってやや太くなるように。
☆Point 3【2種のアイラインで目の「フレームのゆるみ」を補整】

ブラウンのペンシルでまつ毛の間埋めを
ダークブラウンのペンシルアイライナーで、まつ毛の間を埋めつつラインを描く。トントン・スーと短いラインをつなげるとうまくいく。

置いただけで発色するのでまつ毛の間埋めにも最適。ラスティングジェルアイライナー BR301¥3,500/コスメデコルテ
リキッドライナーで髪1本分のラインを
上のアイラインに重ね、黒のリキッドアイライナーでまつ毛ぎわに極細のラインを描く。髪の毛1本分の細さで、目じりから4 ㎜長く描くのがコツ。

手ブレせずに繊細なラインを引ける。にじみにくく、お湯オフ。コフレドール フレーミングリキッドアイライナー BK-36¥2,500(編集部調べ)/カネボウ化粧品
☆Point 4【ハイライトで澄んだ瞳に。大人の可愛げ、急上昇!】

プラチナブルーで立体感と清潔感を
③のプラチナブルーをチップに取り、まぶたの中央にトントンと重ねづけ。範囲が左右に広がりすぎ
ないようにするのがコツ。
シャンパンベージュで涙袋を強調し、女っぷりも
④をブラシで下まぶたの目頭から目じりまでなじませる。ファンデーションを目のキワまで塗ると厚ぼったくなるので、この部分は④のカラーのみ。
【完成!】
オフィスメイクにぴったり!信頼感と大人の可愛げを兼ね備えた「清潔目ヂカラ」_1_3
【Marisol7月号2018年掲載】撮影/天日恵美子(人物)久々江(物) ヘア&メイク/岡野瑞恵(ストーム) スタイリスト/黒崎彩(Linx) モデル/樋場早紀(マリソルビューティ専属) 構成・文/小田ユイコ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!