使ったのは1500円ぐらいですけど…(笑)
全てseriaです。
色の氾濫を抑える目的でフタ付きケースを使用しつつ、出し入れしやすい点にも拘りました。
    
      フタが本体にくっついてるので、突っ張り棒を2本使用して立て掛け収納にしても問題なし♫
    
      
    
      その横は、昨日も登場したプルアウトボックス。コチラは中サイズで、中身は使い捨てゴム手袋。
    
      
    
      洗剤の詰め替えは面倒なので避けてましたが、主にバスマジックリン・マイペット・ガラスマイペットの3つしか使わないので今回より詰め替えることに。
容器はseria。
    
      その他の掃除グッズ…ウタマロ石鹸やスポンジのストックなどは、右手の重ねたボックスに収納してます↓
    
      
    
      それでも見た目はキレイを保てるのがフタ付きの良いところ(^o^)
フタ付き便利ボックスと言えば、コレもお気に入り↓
    
      幅や高さがピッタリで、3つキレイに並びます!
    
      
    
      コレもわりと容量があるので、大袋で買ったコットンが全部入りました♫
ギュウギュウに詰めたら…ですけど(^^;;
袋や箱からチョコチョコ使う分だけ出すより見た目良いですし、フタがあるので衛生的にも安心です。
狭いゆえ雑多になりがちな洗面所。
しかも、リビングやキッチンほど長居しない事もあって収納が疎かになりやすい場所。
    
      
    
      1日の始まりに顔を洗い、歯を磨く…
こうゆう場所こそキレイを保っておくべきなんですよね。
    
      『今日も1日頑張ろう!』
『今日も1日頑張ったー。』
と、ホッとできる場所にしておきたいものです(^_^)
            
                                            
                                            
                
                
                
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
          
          
          
          
          
                                            
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                                                                    
                                            
                                            
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                        
                        
                        
                        
                                                                                    
      
 カタログ最新号
        
 特集を見る