働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

大ブームのクラフトジンに合うおしゃれな枝豆レシピ【平野由希子のおつまみレシピ #25】

8月は大人気のクラフジンに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。1回目はスパイスを使った大人な枝豆レシピです。
【今月のお酒】クラフトジン
クラフトジン
(右)京都蒸溜所 季の美 京都ドライジン
(左)ベボドリンクス ディプロム・ドライジン
(右)日本初のジン専門の蒸溜所。原料にお米を使い、ボタニカルに玉露や柚子、山椒などを取り入れ、伏見のやわらかくきめこまやかな伏流水を使用。ジュニパーベリーの風味がきいたロンドンドライスタイルに和のエッセンス。アルコール度数45度。¥5,000(700ml、希望小売価格)/ウィスク・イー 

(左)第二次世界大戦後、ヨーロッパに駐留したアメリカ軍にとても人気があった銘柄。1945年当時のレシピを守り、フランス・ブルゴーニュ地方で造られている。豊かなジュニパーベリーとコリアンダーの香り、複雑で風味豊か、まろやかでドライ。アルコール度数44度。¥4,000(700ml、希望小売価格)/Wダブリュー
ジンの香りづけに使うボタニカル(スパイス、ハーブ、果皮など)のうち、絶対欠かせないスパイスがジュニパーベリー。「今回は大ブームになっているクラフトジンに、このジュニパーベリー風味の枝豆を合わせました。いつも塩ゆでしているおなじみの枝豆も、砕いたジュニパーベリーと黒こしょうを加えてゆでると、スパイシーな香りになって新鮮! 少ないお湯で蒸しゆでにすると、枝豆のうま味が出てスパイスの風味もよくなじみます。クラフトジンは氷を入れてソーダ割りにすると、ジンの風味を楽しめますね」 
【レシピ】枝豆のジュニパーベリー風味
枝豆のジュニパーベリー風味
【材料】(2人分)
・枝豆…1袋(250g)
・塩…適量

A
・ジュニパーベリー(ホール)…5~6粒
・粒黒こしょう…10粒
・クミンシード…小さじ1/2
・塩…小さじ1
・水…100ml
【作り方】
① 枝豆は塩適量をまぶし、ザルにこすりつけてうぶ毛を取るように混ぜ、洗う。

② Aのジュニパーベリー、粒黒こしょうは、厚手のグラスの底などでつぶす。

③ 鍋に①とAを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをし、5分蒸しゆでにする。ザルに上げて水分をきり、器に盛って塩少々をふる。
次回は8月18日(土)19時半更新予定。お楽しみに。
  • 平野由希子
  • 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ。東京・大井町のワインバー「8huit.」オーナー。フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。フレンチをベースにしたおしゃれな料理と、ワインのペアリングを学べる少人数制の料理教室を主宰。詳細はホームページで。https://www.yukikohirano.com/
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!