働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

「華やかな舞台裏は葛藤の連続。でも、その経験が今の私につながっている」【宝塚スターインタビュー】

宝塚スター連載がリニューアル!第4回月組 珠城りょうさん
「華やかな舞台裏は葛藤の連続。でも、その経験が今の私につながっている」【宝塚スターインタビュー】 _1_1

階段を駆け上がってきた月組の若きトップスター

3歳から水泳を習い始め、小学生からはバスケットボール、中学ではハンドボールの主将を務めたことも。根っからのスポーツ少女であった珠城りょうが宝塚を観劇しようと思ったきっかけ、それは新聞で見つけた“宝塚観劇バスツアー”の広告だった。
「友達の発表会を見てバレエを習い始め、その教室で耳にするようになった“宝塚”というキーワード。いったい、どんなものだろうと興味を惹かれ、バスツアーに参加。初めて宝塚の舞台を見たその時に“私もあのステージに立ちたい!!”と魅了されてしまったんです」

 入団3年目に新人公演の初主役を経験し、その後も抜擢に次ぐ抜擢で大役をまかされるように。そして2016年、入団9年目にして月組のトップスターに就任。それは「7年目で就任した天海祐希に次ぐ異例のスピード昇格」と大きな話題を呼んだ。その輝かしい功績、舞台上でのしっかりとした存在感と包容力、真面目な性格も手伝い、クールなイメージを抱かれがちな彼女だが、実は情熱的な体育会系「なぜか私、宝塚音楽学校も一回で合格したと思われがちなのですが。これで最後にしようと思い挑んだ3度目の受験でようやく合格。ここまでの道のりは決して順風満帆ではなく葛藤の連続。悩み迷うことも多かったんです」

 大役をまかされるたび感じる重責、自分の思いに関係なくふくらむばかりの周囲の期待。過去には舞台を楽しめない、素直に喜べない、複雑な気持ちを抱えた時期も。若くして注目を集めてきた彼女の道のりはプレッシャーとの戦いだった。それをどう乗り越えてきたのか尋ねた時、返ってきたのも彼女らしい熱い言葉。
「まわりを納得させるには結果を出すしかない。舞台で認めてもらうしかない。それだけを思って前に進んできました。入団3年目に初めて新人公演で大役をいただいたあのころから、ずっと」

 誰より真摯に舞台と向き合い、人一倍努力を積み重ねてきた彼女は「時に苦しい思いも経験しましたが、だからこそ強くなれたし、支えてくれる人のありがたみを知り、人の気持ちや痛みをわかる人間でありたいと思えるようになりました。あの経験があったから、今の私がいるんです」と微笑む。トップスターになった今、彼女の口から語られるのは仲間への熱い感謝の気持ち。
「私がトップとして舞台で輝けるのも、私だけの力ではなく、皆がそう見えるように支えてくれるからでもあるんです。相手役として支えてくれた愛希れいかの退団が決定。最近も今の月組を作るうえでとても大切な存在だったかたがたが退団されました。そのかたがたとともに舞台を作り戦ってきた時間は私の人生の大きな糧であり、誇り。宝塚の舞台は限りある世界。誰しもがいつか去り、時代も変わっていく。だからこそ、一瞬一瞬、仲間と今できることを大切に前に進んでいきたいと思うんです」

Profile

たまき・りょう●2008年、宝塚歌劇団に入団し月組に配属。入団3 年目にして新人公演で初主演を務める。13年にバウホールで主演を務めた『月雲の皇子』が好評につき再演。大役を演じながら実力を身につけ、16年、月組のトップスターに就任

Next Stage!
「華やかな舞台裏は葛藤の連続。でも、その経験が今の私につながっている」【宝塚スターインタビュー】 _1_3
©宝塚歌劇団

★三井住友VISAカード ミュージカル 『エリザベート-愛と死の輪ロンド舞-』

上演回数は1000回超え。1996年の初演以来、ドラマティックなストーリーで人気を集めてきた作品。黄泉の帝王トート役を珠城が、皇后エリザベートを今作が大劇場最後の舞台となる愛希れいかが演じる。主演:珠城りょう 愛希れいか 8/24〜10/1:宝塚大劇場 10/19〜11/18:東京宝塚劇場

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!