働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

焼くだけ簡単!ヘルシーなラム肉を使ったおつまみレシピ【平野由希子のおつまみレシピ #31】

10月はウイスキーに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。1回目は、エキゾチックな風味のラムチョップレシピです。
【今月のお酒】ウイスキー
ウィスキー
(右)ウッドフォードリザーブ蒸溜所 ウッドフォードリザーブ
(左)秩父蒸溜所 イチローズモルト&グレーン ホワイトラベル
(右)ケンタッキー州最古の蒸溜所。伝統的な製法で作られるスモールバッチ(少量生産)のプレミアムバーボン。熟成を重ねることで生まれる、並はずれてなめらかな味わいが特長。アルコール分43度。¥5,210(750㎖、希望小売価格)/アサヒビール

(左)2008年に蒸留を開始し、海外で高い評価を受けている蒸溜所。これは秩父で熟成されたさまざまな個性豊かなモルトやグレーン原酒を、バランスよくブレンド。スイートで軽やかな中に複雑で奥深い原酒のハーモニー。アルコール分46度。¥3,500(700㎖、希望小売価格)/秩父蒸溜所
ウイスキーは水割りやハイボールにするとアルコール度数が下がって食中酒になると話す平野さん。「この2 本はほどよく甘味がある飲みやすいタイプ。ラムのような香りの強い肉にもよく合います。ラムにふる五香粉はクローブ、シナモン、花椒、八角、陳皮などが入ったミックススパイス。ラムにエキゾチックな風味が加わります。ほろ苦いトレビスも相性がいいですね。ラムは最初に背の脂の部分をよく焼くと、香りよく、ジューシーに焼き上がります」
【レシピ】ラムチョップの五香粉焼き
ラムチョップの五香粉焼き
【材料】(2人分)
・ラムチョップ…4本

A
・塩…小さじ2/3
・五香粉…小さじ1/3

・サラダ油・塩…各少々
・トレビス…適量
【作り方】
① ラムチョップにAをふっておく。

② フライパンにサラダ油を熱し、ラムチョップの背の脂の部分から中火で焼き始める。脂の部分がしっかりと焼けたら弱めの中火にし、各面1 分ずつくらいを目安に好みの焼きかげんに焼き上げる。

③ 器に盛ってちぎったトレビスを添え、肉に塩をふる。
次回は10月20日(土)19時半更新予定。お楽しみに。
  • 平野由希子
  • 料理研究家、日本ソムリエ協会認定ソムリエ、フランス農事功労章シュヴァリエを叙勲。ワインバー「8 huit.」オーナー。フレンチをベースにしたおしゃれな料理とワインのペアリングを学ぶ、少人数制の料理教室「cuisine et vin」を主宰。詳細はホームページで。https://www.yukikohirano.com/
撮影/邑口京一郎 スタイリスト/駒井京子 取材・文/海出正子 

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!